• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ハチロクの見積りを取ってみる。

ハチロクの見積りを取ってみる。昨日の幸田サーキットの帰り道でトヨタカローラパパと言うお店を発見したので(編集部注:嘘です)、早速お店に入りハチロクの見積りを作って貰いました。すると出てきた担当セールス氏の名前がパパだったので二度びっくりでした(編集部注:これも嘘です)。

カタログはまだありませんでしたが、社内用の分厚い資料を基に装備を確認し、あれこれ選んでみました。そこでママが選んだグレードは標準グレードです。上級グレードとの差は約35万円で車重が10キロ軽い車です。主な装備の差は・・・・・・ 

     標準車           上級グレード
1) 16インチタイヤ       17インチタイヤ
2) 標準デフ           トルセンLSD
3) 標準エアコン        オートエアコン
4) ウレタンハンドル      本革ハンドル
5) ハロゲン           HID
6) 無し              レブインジケーター
7) 標準表皮シート       豪華表皮シート

タイヤやLSDはサーキット用に当然用意しなくてはいけないので、上級グレードは不要と判断し、どうしても欲しい本革ハンドル(+本革シフトノブ+本革PKBグリップ)と、これからの将来を明るく照らすHIDだけをオプションから選んでみました。

・本革ハンドル    19,950円
・HID       87,150円

またフロアマットは何と車両本体価格の中に含まれるそうです。また1年点検2回を含む3年間のメンテナンスパック(オイル・ワイパーブレード交換も含む)が4.5万円だったのでそれもお願いしました。

そして出てきた支払総額は
283万190円でした。 

思った通りの支払総額でホッとしました。
パパ、買ってね!
Posted at 2012/01/23 06:50:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2011年12月04日 イイね!

新ハチロクのステアリングに秘められた想い。

新ハチロクのステアリングに秘められた想い。今度のハチロクのステアリング径はトヨタ車では過去最少の直径365ミリだそうです。

私はジムカーナ時代もその後のサーキット愛好家になった後も、ずっとトヨタ純正ハンドル一筋だったので、もしこの車を買えば、私自身過去最少径のハンドルを手にする事になります。


φ365、さてそれはどんな世界なのでしょう。


直径方向に1ミリ間隔の物差しを貼って、毎日車に乗る度に1ミリずつチェックしていけば、1年間でちょうど端から端まで行ける優れモノです。いやー、便利ですよね。

いえいえ、そうじゃありませんよね。

実はこれは中年メタボ対策に間違いありません。先日のブログでも48歳以上の方にどうしても買って欲しい車な訳ですから、当然その年代は殆どメタボです。ウエストで行けば85センチオーバーな筈です。そして重要なのが、ここからです。

スポーツドライビングのステア操作での基本中の基本と言えば、送りハンドルをしない事ですよね。咄嗟のステア修正を必要とするドライビングの状況下では、切り込み中は手も目一杯切り込んでいる状態が必要です。

例えば左にステアする場合は、切り込み量によっては右手がステアリング最下端までぐるっと回る筈です。そんな時右手の甲とメタボのお腹が干渉したら。とても危険ですよね。

トヨタさんはそこまで想定してこのハンドル径を設定したに違いありません。いやー、ホントに深いですよね。こうして見ると段々ハチロクの想定ユーザー層がおぼろげながら見えて来た様な気がします。

・年齢            48歳以上
・腹囲            85センチ以上
・ドライビングスキル    そこそこ速い人
・性格            ママの様に几帳面(編集部注:本人B型です)

さて、皆さん当てはまりますか?
Posted at 2011/12/04 13:58:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2011年11月29日 イイね!

ハチロクに秘めたその熱き想い。

ハチロクに秘めたその熱き想い。今日も涙無しでは見れないブログになってしまうかも知れません。人間歳を取ると矢張り涙もろくなるのでしょうか?

今回のハチロクの奇抜なネーミングを見た時、実は私は不覚にも涙しました。

ハチロク(8×6)=シジューハチ


そうなんです、実はこの車を買うには48歳以上の年齢制限があるのです(編集部注:ありません)。

現在48歳と言えば西暦で言えば1963年生まれのおっさんたち、初代ハチロクが登場したのが1983年。従って1963年生まれのおっさんたちが、青春まっさかりのハタチの時に登場したのが丁度初代のハチロクと言う訳です。

当然社会人になって間も無い、又はまだ学生でお金も無い当時のハタチの人たちにとって、136万円もしたハチロクは高値の華だった筈です。そんな方達がいつかは新車のハチロクに乗りたいと、この30年間ずっと待ち望んでいた訳です。

生憎私は平成生まれの更年期障害に悩む中年なので、そんなおっさんたちの気持ちが手に取る様に分かります(編集部注:日本語の文脈が変な所はお許し下さい)。


車の白物家電化認識が叫ばれて久しい今、若者がこの車に興味を持つ事は無いと思われます。従ってネーミングの意図は、「中年は必ずこの車を買って下さい!!特に48歳以上は!!!」、と言う所にある筈です。

皆さん、そんなネーミングの意図をっしっかり分かってあげて下さい。
日本からスポーティカーの火を消さない様にご協力をお願いします。


平成生まれの中年からのお願いでした。
Posted at 2011/11/29 20:54:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2011年10月03日 イイね!

BMW3シリーズ 日米価格比較

BMW3シリーズ 日米価格比較と、言う事でアメリカに来たらやっぱり車の日米価格比較ですよね。

いつもの通りアメリカやローロッパの場合はスタート価格と言うのがあるので、その価格に日米の装備差をアメリカ車の方に加算する必要があります。

今回はBMW325i(US仕様は同じ車で328iと言う)にMスポパッケージを付けた仕様で比較してみました。為替は1ドル=77円としました。


   項目               北米           日本
1)車両本体             266.4万円      547万円 
2)Mスポ               28.9万円      39.5万円
3)Mスポハンドル          0.7万円        込み
4)コンフォートアクセス       3.9万円        込み
5)キセノン              6.9万円        込み
6)ナビ                16.5万円        込み
7)フォールドダウンリヤシート   3.6万円        込み
8)配車輸送費            6.7万円        込み
9)4年メンテナンス          込み         6.6万円(3年) 
                     333.6万円      593.1万円


う~ん、日本価格は北米価格のほぼ倍ですねー。
中古になると大幅に値段が下がる事で有名なBMWですが、これはひょっとすると中古が安いのででは無くて、新車が高過ぎるって事でしょうか?

パパ!M3をアメリカで買って来~!たった58900ドル(453万円)よ。
Posted at 2011/10/03 12:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2011年09月18日 イイね!

次期戦闘機はこれで決定か。

次期戦闘機はこれで決定か。最近妙に気になる車がBMW335クーペです。

3L、306psのパワーに2009年モデルより搭載された7速DCT、そしてセダンより多少良さそうな空力で、鈴鹿サーキットでパパと同じ30秒切りは簡単に出来そうな気がするのですが、どうでしょうか?


しかもFDでは申し訳程度にしか付いていない後席に対して、335はしっかり4人乗って走れます。

ブリッドのリクライニング出来るバケットに、スーパーオーリンズの足、そしてLSDだけ入れればそこそこタイムは出ると思うのですがどーなんでしょう。ホイールは17インチ止まりにして消耗品の出費を抑えタイヤはスタースペックの前後255。サーキット専用車になってしまいそう。

と、言う事は長距離ドライブと通勤の担当はFT-86に・・・・・・・・・・何か間違ってる?

ママ的には新車で買うのはとても無理ですし、サーキット用の車に新車で投入するのも勿体無いので、狙いは3年落ちの過走行車です。


来年2012年に335クーペを買う皆様、2015年までに沢山走って過走行車にして私に安くご提供をお願い致します。


Posted at 2011/09/18 12:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation