• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

ゴルフ5 樹脂塗装の苦難

ゴルフ5 樹脂塗装の苦難アルテッツァに乗っている時に悩まされていたソフトフィール塗装は、経年変化でだんだんネットリとして来て、そのうち部分的に剥がれ出して非常に醜くなったものでした。

で今回のゴルフでもどおも同様な塗装が内装のセンターパネルやドアのスイッチベースに施されている様で、ネットリしています。特に運転席側のスイッチベースは結構ハゲハゲになって来てあまり良い見栄えではありません。

聞けばフェラーリにも同様な内装塗装がされている車もあるそうで、図らずもアルテッツァとゴルフとフェラーリは兄弟である事が露呈されてしまいました。そうです、私は知らず知らずの内にフェラーリに乗っていたのです(編集部注:全く違います)。

今回GWで日本へ帰った時は、特に運転席側のスイッチベースが一段とネットリ感が出てて、車に乗りドアを閉めようとこの部品に手を触れたら最後、なかなか手がはなれません。酷い時は1時間も手が離れませんでした(編集部注:騙されていけません)。

現在考えている対策は・・・
①車に乗らない。
②車から降りない。
③外板に手を掛け勢い良く閉め、閉まる前に勢い良く乗る。
④ドアを取り外す
⑤ドアを左右入れ替えると、内側が外側になる。
等ですが、どれも良い案ですが、老人の私には体力的に辛いモノばかりです。

う~ん、次回帰国までに対策しないと大好きなゴルフちゃんに乗れません。
どうしましょう?










Posted at 2011/05/21 07:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ、時々ゴルフ | 日記
2011年05月20日 イイね!

ゴルフⅤGTとGLiとの徹底比較

ゴルフⅤGTとGLiとの徹底比較読者の皆さんは、どうして既に国内登場から7年も経っているゴルフⅤの記事を今更取り上げているのか?とお思いだと思いますが、その通りです。

特にパパは今年の2月に日本に帰った時に、ママは嬉しくてゴルフをわざわざ見せる為に乗って行ったのに、全くの無関心で、本当に酷いパパだと思いました。

でもゴルフ乗りとしては、GTとGLiの違いをどぉーしてもパパに理解して欲しいのです。

この写真では上がGTで下がGLiです。ぱっと見ではエアロが付いている訳でも無く、見分けが非常につきにくいですが、よーく見るとタイヤがGTの方が1インチ大きい16インチタイヤです。しかも以前のブログでも触れた通り、GTはスポーツサスが着いており15ミリも車高短で不良高校生寸前です。

また内装に移るとこれまた殆ど同じで、何って感じですが、これまたよぉーーーーーく見ると、ハンドルに革が巻いてあったり、サイドブレーキにも革が巻いてあったりと大番振る舞いです。いや~、ラグジー過ぎてレクサスも肩無しですよねー。

で圧巻はGTのみに装着されたごく普通のオートクルーズ。

たったこれだけの違いで気になるお値段は約20万円アップです。


皆さんだったらどちらにしますか?
ママはそれでもGTです(キッパリ)。
Posted at 2011/05/20 21:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ、時々ゴルフ | 日記
2011年05月19日 イイね!

天津ご紹介

天津ご紹介たまには真面目なブログも書かないと、私の品格が誤解されかねないので、本日は我が街、天津をごく普通にご紹介したいと思います。

この写真は私が住む4畳半一間の安アパートの一室から撮影したものです。この道を奥の方向へ真っすぐ行くと天津空港に着きます。

車だと15分ぐらいで空港に着きますが、過去に天津逃亡の為、夜こっそりと歩いて行ったら(編集部注:ダイエットウォーキングです)、50分歩いても空港に到着出来ず、泣く泣く断念した経緯があります。

またこの写真を手前方向に車で15分ぐらい行くと、天津きっての繁華街である南京路に着きます。ここには伊勢丹やユニクロ、無印、H&M、スタバー、吉野家、COCO一番、マック、ローソン、等、日本とほぼ同じお店が立ち並びます。

また伊勢丹の隣の商店街には、私が大好物になった天津特製サツマイモチップスがあります。

繁華街方面はサツマイモチップスが私を呼んだある土曜日の午前中、やっぱり歩いてチップスさんを目指しました。所要時間は1時間50分でした。長時間の歩行にあまりにもスリムになってしまったお陰で、もう少しで嫁に別人と思われるところでした。


今日は最後まで真面目にブログが書けて良かったです。

Posted at 2011/05/19 20:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 第2の故郷天津 | 日記
2011年05月18日 イイね!

長い足にひと苦労

長い足にひと苦労・また写真ネタでスミマセン。
・しかも整理が出来ていない部屋で益々スミマセン。(言い訳:帰国直後で荷物が散乱中です)
・でもこんな写真を載せれば嫁さんに叱られるのは、間違いありません。
・なので嫁さんにも、スミマセン。


でもどーしてもこの現実を皆さんに知って貰いたくて、敢えて我が家の恥をさらすのを覚悟でブログアップしました。

皆さん!写真を撮る時は長い足にはご注意を!!


私の場合、試し撮りの為にと思い、テレビ方面を撮ろうと座っているソファーから座ったままで写真を撮ろうとしました。が、本人の体をどんどん後ろにずらした筈なのですが、つま先が元位置に残ったままの様でした。そうです、どんどん足が伸びて行ったのでした(編集部注:有得ません)。

いや~、お互い伸縮自在の足を持っていると不自由ですね。


パパは困ってますかァ?
2011年05月17日 イイね!

分からなかった流し撮りの方法

分からなかった流し撮りの方法実は今回日本へ帰った時に私は、会社勤続78年の記念として、小型一眼レフと言う良く分からないカメラが私に与えられました。

カメラには全く疎い私ですが、一眼レフと言うと超高級品かと期待していましたが、単なるデジカメに邪魔なレンズが付いているだけでした。

先日パパに偶然会った時にカメラを見せたら、突然カメラを奪って街行く車に向かってシャッターをバシバシやって、これがプロの流し撮りだ!ママには出来んだろうねー。と言われました。

確かに流し撮りは川にカメラを流しながら撮るのかと思って居ただけに、ママには衝撃的でした。でも川にカメラを毎回流していたら、カメラが何個あっても足らないと思い、苦しい我が家の家計の事も考えろ、と思っていただけに、ちょっとほっとしました。

しかしママは流し撮りとは被写体にピントを合わせて、周りの景色を流すと言う事をこの短い時間の中でしっかり学んだのでした。

そこで件の軽井沢で丁度イイ被写体を見つけたので、被写体の川にピントを合わせて両岸を流してやろうと何回もトライしましたが、どーしても川の方が流れてしまいました。

やっぱりパパの教え方が悪いのでしょうか?

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation