• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ronronのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

BMW 双眼鏡!?

BMW 双眼鏡!?本日、3シリを見にDに行ってきました。
乗った印象は6気筒スムーズ&パワフルですねぇ。
しかし4気筒の320でも悪くはありませんね。
どっしりと安定していて、走行100km台でしたが脚もそれなりに動いてました。
'05モデルの3シリに比べ、マイチェンしたのか乗り心地もマイルドになってますね。

コーナーでは、1シリに比べフロント周りの重さは感じられました。
やはりキビキビ駆け抜けるなら1シリがちょうどイイかもしれないですね。

でも、3シリも好印象だったので、しっかり次期候補の一つです。


※帰りに双眼鏡をいただきました。 これでバードウオッチングでも!?
Posted at 2007/08/26 21:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

再・魔法の液体

再・魔法の液体7月にルーティンの純正オイル交換を済ませそれから、
それ程走行していませんが…
やはり重い、、気持ちよくない、、
ということで、帰省中にNUTECに入れ替えました。

今回はNC-40(5W-30)を入れましたが、やはりエンジンの回り方、エンブレの引っ掛かりの無さに始まり、マニュアル操作した時の節度感まで違います。
118だとパワーの無さがわかる上り勾配で、ギアを1段落とさなくても走りきってくれるのは、潜在能力を引き出している証拠ですね。

※パワーUpというよりは、普通のオイルが本来持てる性能をスポイルしているだけだと思います。
でも純正を基点にすれば、それはそれでパワーUpですね(^^;

ちなみにNUTECにして4万km以上走行していますが、何の不具合も出ていません。
今度は実験的に+S-で、パワークラスターを入れてみたいと思っています。

Posted at 2007/08/18 16:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

涼みに!?

涼みに!?ここ数日間猛暑日が続いており、外出するのもいやになっちゃいますよね…
今日は午前中に所用を済ませ、くつろいでいるところに、、
『涼みに行かない!?』の一言で、午後から森林浴をしに山へ行ってきました。
標高が高いせいもありますが、森林ってひんやり涼しくて気持ちいいですね。

森林浴に飽き足らず、近場の温泉にも立ち寄っちゃいました(^^;
※入浴後はしばらく汗が引かなかったのは言うまでもありません(汗


連休も後半に差し掛かったので、明日また愛知方面に戻ります。
北陸自動車道経由で帰りますので、道中見かけたら声でも掛けてくださ~い(^o^)
Posted at 2007/08/16 21:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月12日 イイね!

規制?

規制?一昨日、転勤先より帰省致しました。
景色を眺めながら900kmイッキに駆け抜けました。ちょっと疲れ気味です(^^;

高速で新潟県柏崎市を通った際、一部対面通行となっておりました。
地震から一ヶ月近く経ちますが、直しきれていない家屋もまだまだありました。

本当に地震って怖いですよね。
私も宮城県沖、三陸沖地震の影響を警戒しながら日々過ごしております。
いつ起きるか判らないし、明日は我が身かもしれません。
阪神大震災の時もそうでしたが、今回も僅かながら募金させて頂きました。
中越沖地震の被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。



Posted at 2007/08/12 22:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車大好き、バイク大好き、サッカー大好き!趣味はドライブと映画鑑賞です。どうぞヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いやはや、いい走りをしてくれます。 皆さんと一緒に駆け抜ける歓びを感じたい!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation