• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ronronのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

Who are you?  誰だったんだろう!?

Who are you?  誰だったんだろう!?本日、仙台へショッピングに行き午後から+S-に出没しまた。
なにやら他のシルバーの1シリさんがピットに入ってモディしてました。

オーナーさん?らしき方がいらっしゃいましたが、小心者の私は声を掛けることが出来ずじまいで、即刻店を後にしました。


誰だったんだろう!?
みんカラでコメント頂いた方だったら失礼しました。m(_ _)m

※そのあとDに行く用事があったため、滞在時間極短でした。3のカタログをもらって帰ってきました。


Posted at 2006/07/30 18:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月29日 イイね!

純正で一週間乗ってみた感想

純正で一週間乗ってみた感想エアクリをGroupMのHighFlowIntakeから純正新品に戻して一週間乗りました。

やはり、中高回転の伸びというか回り方はHighFlowIntakeのほうがいいですね。
低回転で踏んだ時の立ち上がりは純正のほうが若干よさげですが、一週間乗ってみて私的にはHighFlowIntakeでも気になるレベルではありませんね。

※写真はエアフロです。HighFlowIntakeを使用しても汚れ・オイル付着は全くありません。
携帯写真なのでちょっと見づらいですね‥(笑
Posted at 2006/07/29 15:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月27日 イイね!

ザリザリ‥

ザリザリ‥先日、梅雨真っ只中の雨の夕暮れ時にたまに通る市街地の左カーブでゴゴッと音がしたと持ったら、ドリフターズじゃないのにリアが瞬間移動!

何事!?と思いましたが、マンホールの蓋で滑っただけかと思いそのまま帰宅しました。
車を降りてから左リアのホイールを見たらザリザリいってました。。。

でも、ビックリしたのは自分の反応の方でした、、軽いキズは以前に一度つけたので、『あっ、やっちゃったか』程度にしか思わない感覚の麻痺した自分がいたことにビックリ。。。

そこから心の中で天使と悪魔が入り乱れ、、、

悪魔:ほれこれを機に鍛造いったれ!

天使:一本だけでも買えるんじゃない?勿体無いよ。。

悪魔:鍛造でバネ下軽量化じゃ~。相乗効果やで。

天使:+S-でもアルミ修正できるって言ってたじゃない!

円周上のキズなので気にしなければ当分乗れそうですが、乗り心地改善の一つでもある鍛造も気になるし、、

さて、どうしたものか‥

Posted at 2006/07/27 20:54:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月23日 イイね!

HighFlow VS 純正エアクリ

HighFlow VS 純正エアクリ先日GroupMのHighFlowIntakeに交換してから約4200km走行しました。

35000km近く走行してからの交換だったので、純粋に純正新品との比較が出来ず、中~高回転のレスポンスは上がっていますが、低速トルクは落ちた?変わらない?上がった?など調べたくなり、
評価の為だけに純正エアクリを購入してテストしてみました。

※暑いのにエアコンオフの同条件で、ワインディング周回路にて
気温:25℃、湿度:68%、天気:曇り、路面:ドライ


結果、Dレンジで、低速巡航(50km程度)からのアクセルの踏みなおしのようなシチュエーションでは、純正エアクリのほうが若干レスポンスが良い感じです。

反面、3500~6000rpmの中~高回転では、あからさまにHighFlowの方がレスポンス良く伸びがあります。やる気にさせます(^^;
タコメーターの針の動きで違いが分かります。

吸気音はやはり純正が静かです。
かと言ってHighFlowがウルサイ訳ではありません。
高回転で微妙にスースーいうぐらい。微妙にレーシーです。

一度、HighFlowの伸びを体感するとジレンマを感じますね(^^;

私が気にしていた、湿式が故のエアフロへのオイル付着ですが、外してみたところエアフロやエアフロアダプター内壁への付着は目視の限りでは、見つける事はできませんでした。
これはスゴイことで、多少なりとも飛びがあると思いましたが予想以上に初期塗布量が計算されているようです。

一週間純正で乗り比較しますが、HighFlowのパワー感が恋しくなったらまた戻そうと思います。
10000km or 20000kmの交換サイクルでHighFlowを洗浄ではなく新品交換するような乗り方がいいかななんて思いました。


Posted at 2006/07/23 17:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月17日 イイね!

効果のあるドーピング! 

効果のあるドーピング! 私の一押し商品を紹介します。
今回はKURE 『SUPER PREFECT CLEAN』、『PERFECT CLEAN』です。
給油ごとに毎回ではありませんが2回に一回入れています。
清浄剤なのですが、燃費UpとパワーUp(レスポンス)が得られます。


私の1クンはだいたい、44ℓで490km(11.1km/ℓ)ぐらい(走りますが、PERFECT CLEANを満タンに一本入れると+80kmぐらいは走ってくれます。
価格が\750(地元オートバックス)なのでその分ガソリン入れたら?なんていわれそうですが、望んでいる効果はあくまでも内燃機関の浄化ですから‥

さらにスゴイのが、最近出た写真左の『SUPER PERFECT CLEAN』です。
上記の効果意外に明らかにエンジンのパワー(レスポンス)Upが体感できます。
この商品はパワーアップ系じゃないのに‥KUREさん脱帽です。

本質である清浄性は、エンジン開けてみないとわかりませんね(笑


※前車の時、ココ一発勝負の前日にはガソリンタンクに同社製品の『パワーブースター』を入れ前進・バックを5回し攪拌して、翌日に望んでいました。(笑
Posted at 2006/07/17 18:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車大好き、バイク大好き、サッカー大好き!趣味はドライブと映画鑑賞です。どうぞヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いやはや、いい走りをしてくれます。 皆さんと一緒に駆け抜ける歓びを感じたい!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation