• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月04日

ぐるり旅 青い伊豆ツーリング

ぐるり旅 青い伊豆ツーリング 昨日の日曜は友人の二人が
行って見たいとのリクエストから
伊豆半島をご案内してみました。

ハーレー乗りとNinja1000SXの2台と圏央道で午前3時待ち合わせし
いざ出発!!
途中でみん友のおん子さんと合流し
東名でひとっ走り

第一の立寄りスポットは【沼津港】

到着したのは6時前で
市場の周りはフォークリフトが
走り回っていました。
活気に溢れて目が覚めましたね


桜えび・地鯵・しらす等など
美味し朝定食
朝5時から開いてあるお店を覗き回り今回入ったお店がこちら



桜えび・地鯵・しらす等など
美味しそうなメニューがズラリ
私は桜えびとしらす丼を頂きました。
う〜ん、やっぱり美味しい!




腹ごしらえの後は駿河湾を囲む様に海岸線を走る県道17で戸田を目指します。
冷たい潮風と陽射しの暖かさが
まぁ〜気持ちいい

途中、【大瀬崎】に立ち寄り
岬越しに富士山がキレイに眺められ
気分は(´∀`∩)↑age↑



続いては【煌きの丘】
ご案内といいながら、自分の好きな処に寄っちゃいますね
今日も最高!



戸田から県道18のクネクネを楽しみながら【西伊豆スカイライン】へ
お気に入りの達磨山北側登山口で
皆んなで写真タイム
「いや〜日頃の行い良いから」って
皆が叫んでました。





終点の【西天城高原】でひと休み
あまりの景色にお二人とも喜んで頂いてるみたいでひと安心
しかし、いい天気だな〜




「まだまだ走りますよ」と声かけて
いざ、南伊豆へ
マーガレットラインで更に気分上々↑↑

先ずは【あいあい岬】へ



う〜ん、今日も青い!



遊覧船やジェットスキーが羨ましい!
きっと「キャ~キャ~」言ってるんだろうなぁ〜


続いてはお隣の石廊崎へ
私も5年振り位に思うんですよね
南国感の駐車場へ



灯台の脇の階段を下ると
そこは・・・・・・・・・

じゃ〜ん! THE太平洋!
そして、THE先端!「崎」
空も海も青すぎじゃ!



右を見ても青
左をみても青



いや〜伊豆を堪能ですね

午後の部は天城峠経由で
【伊豆スカイライン】
車多いので、のんびり箱根まで

最後は【芦ノ湖スカイライン】と
【箱根スカイライン】を堪能!
三国峠で記念に一枚
富士山は雲隠れして頭だけちょこん




オマケで御殿場から明神峠と三国峠を楽しんで山中湖パノラマ台へ



夕陽に照らされたススキを期待してましたが、雲が多く残念↓↓
それでも合間から陽射しがあり
30点って感じの締めくくりでした。

帰路は道志みちでクールダウンして
相模原から高速でビューんと帰宅

午前1時出発で20時戻りの700km弱
満足感200%のツーリングも無事終わり、また次回です







ブログ一覧
Posted at 2021/10/04 23:26:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年10月4日 23:59
いやー、19時間のツーリングですか。スゴイ・・。
とは言え、天候に恵まれて、素晴らしい眺めを満喫できるなら一日中走っていても疲れませんよね。お疲れさまでした。
石廊崎、いいですねー。次回、伊豆方面に行くときにはぜひとも行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2021年10月5日 12:42
こんにちは。
嬉しくて、走りたくて・・
爺のくせに、まだ元気なんです。
今でも前日興奮して寝れないんです。 アハハ

石廊崎久しぶりでしたが
良かったです。
今は駐車場も近く歩いて5分。楽ちんですね。

以前は駐車場が遠く、往復すると1時間で疲れました。
2021年10月5日 6:22
おはようございます
沼津の丼から景勝地までてんこ盛りの内容で伊豆の海を堪能させていただきました。暗くなってからであろう道志でクールダウンとは気合い入っていますね!
海の青が際立つ写真が綺麗です。撮影どうなさっていますか?
コメントへの返答
2021年10月5日 12:46
こんにちは。
沼津港行きたくてもお昼時では混雑していますし
朝の雰囲気も気になってまして。

最近のスマホのカメラ優秀で
デジカメ出番なしです。
光の入り具合調整するだけで
見た目のイメージに近い時ありますね。
でも、スケール感はなかなか難しです。

本当は道志みちも楽しみたかったのですが、さすがに車多くのんびりでしたね。
2021年10月5日 10:38
伊豆はいいですねー(^^)
来月あたりのんびりと繰り出そうと思います。

しらす丼美味しそう!
コメントへの返答
2021年10月5日 12:50
こんにちは。
11月の伊豆いいですね

高原の紅葉が終わると
これからは伊豆や房総に行きたくなります。

これからの時期、空気も澄んできて景色もキレイに見えてきますしね

美味しいものも是非ブログで聞かせてください。
伊勢海老・金目鯛・鯵・桜エビ、なんでも召し上がれ・・・・アハハ
2021年10月5日 15:24
こんにちは!

朝から桜えびとしらす丼とは贅沢ですね。
伊豆は山あり海ありで最高ですね♪
次回はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年10月5日 19:22
こんばんは。
朝焼けと朝市の雰囲気ですが
出発してから5時間
お腹は昼飯くらいの空腹感
不思議な感覚でした。

ツーリングに海の幸があると
楽しみ・満足感が倍増しますね
コロナで一年半振りだから
なお、美味しかったです。

個人的ですが、あちこちの港で海鮮丼とか食べたなかでも、沼津港と保田漁港がツートップですね。

次回も絶景&美味しい昼飯
楽しみですね

2021年10月7日 12:17
こんにちはツーリングお疲れ様です。
おいしそうなしらす丼は朝食だったのですね。
昼食の方も気になりますね。
しかし絶景感が伝わってきます。
コメントへの返答
2021年10月7日 12:38
こんにちは。

ツーリングの朝がやめられず
今回も未明から走っちゃいました。

のんびり朝飯食べるの格別です。
昼食のザワザワした中へ入るのが
気が引けちゃいますね。

天気良かったから、絶景感が
200%って感じです。
これだから、また来ちゃいますね。

栃木の山の中から足を運ぶから
余計に感動しちゃいます。
こんな時は山育ちで良かった・・・
なんて。
2021年10月7日 19:38
こんばんは^ ^
朝から晩迄ありがとうございました(笑)
天気も良く楽しかったです。

数十年ぶりの石廊崎も良かったです。
また宜しくお願い致します^ ^

コメントへの返答
2021年10月7日 21:10
こんばんは。
こちらこそです。

朝の沼津も良かったですね
怒られましたが、朝の市場の雰囲気の
一つですね

石廊崎は私も久しぶりで初めてと同じくらい興奮してました。

それもこれも、毎度毎度走り過ぎなのに
ご一緒頂いてる皆さんのおかげですね。

また、お願いします。
色づいた紅葉や銀杏が待ってますよね。

2021年10月9日 14:07
空も青、海も青、バイクも青でいうことないですね^ ^

伊豆をぐるっと回ったかと思ったら最後は道志とか恐れ入りました(^◇^;)

2色丼美味そうですね〜
コメントへの返答
2021年10月9日 17:48
こんにちは。

そうなんです。
青空と絶景と美味しいご飯があれば
アドレナリンが出過ぎてしまいまして。

体力ある内は、高速使わず下道クネクネを楽しみたく、ついつい欲張っちゃいます。

幾つまでこんな走りが出来るやら?
そのうち、道の駅で周りのライダーが
自分より若い人ばかりになるのかと思うと凹みます。



プロフィール

「@おん子  (≧∇≦)b 今年こそはGSX-Rで。
更にはキャンプツー復活まで狙って。」
何シテル?   06/10 23:50
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの時期、ツーリングで大活躍!BMW R1250GSのガラスコーティング【リボルト高崎】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:15:22
サスペンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:55:39
ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 18:42:12

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation