• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

今年初の志賀草津ルート

今年初の志賀草津ルート日曜、またまた走って来ました。
本命の行先は天気予報により断念
行先を180°変えまして群馬長野方面へ

そう【志賀草津ルート】
450km、何方かというと新緑の中のクネクネ三昧になりました。



埼玉の仲間内と関越道上里SAで5時半待ち合わせし、いざ出発
天気は下り坂ですが、なんとか一日もちそうです。

渋川から一部開通の上信道を使い長野原草津口までばびゅーんと移動
これはいい(≧∇≦)b
最終的には関越道渋川と上信越道の上田あたりに繋がる計画らしいですね





朝イチは
長野原〜草津温泉まで駆け上がる
高速ワインディング
久しぶりに超楽しい〜

続いては志賀草津ルート(白根側)
7時過ぎとあって車もいなく快適
曇り空で残念? いやいや超楽しい〜

白根山の手間で振り返ったら
もくもくと立ち上がる雲をバックに
ひと休み




この後は景色を見ながらのんびりライド
お決まりの山田峠からの横手山は
やっぱり「すげー」のひと言




さすがに雪の回廊は消えかけ
残雪も白から茶色へ
まぁ、それでもせっかくなので








横手山では、男4人でアルプス見ながら
モーニングコーヒー&ケーキでまったり






志賀草津ルートの締めくくりは
山ノ内までのダウンヒル
このワインディング大好き


まだまだ続くクネクネ第二部

先ずは須坂〜菅平高原までのR406
続いては鳥居峠
その後は嬬恋パノラマ北ルート




締めくくりは「裏榛名」の快適ワインディングを満喫

「いや〜やっぱりワインディングは最高」

埼玉の仲間とは渋川で解散し
一人、北関東で早帰り

これだけ走れば、体力の衰えと
ボケ防止には役にたったかなと思う一日でした。

Posted at 2024/05/13 23:24:25 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

白川湖水没林リピートツーリング

白川湖水没林リピートツーリングゴールデンウィーク真っ只中

悩んだ結果、行って来ました。
【白川湖水没林/飯豊連峰】

2年ぶりのリピートですが
前回は妻と車で
今回は仲間と4台で
4時発〜18時半戻り600km
(高速250km+一般道350km)
渋滞も混雑も無く快走路を繋ぐ
快適ツーリングとなりました。





福島の玄関口の白河icからはR294へ
途中の勢至堂峠を朝から満喫し
あっと言う間に猪苗代(7時)

コンビニで腹ごしらえの後で
先ずは喜多方の田園風景を望む
【恋人坂】へ
ジジイ4人でロマンチックとは程遠い時間を満喫(笑)




飯豊連峰もキレイに見れワクワク




目的地の白川湖まで50km
喜多方〜米沢を繋ぐハイウェイこと
R121を北上(朝イチは快適っす)


後半は県道4でひと山越えると
見えて来ました、この絶景
テンション爆上がり↑↑
【白川湖越しの飯豊連峰】が出迎えて
くれました。






反対岸へ移動しバイクを停めて湖畔へ
the【白川湖水没林】
久しぶりに来ましたが癒やしパワー全開です。









人里離れ自然しかなく、
邪魔な音は一切無し
あるのは青空と雪山を映す湖と
その中に生きる水没林



カヌーで満喫されている方が羨ましい〜
いつかキャンプしながら水遊びしたいですね。

テラスでおにぎりとコーヒー
まったりしながら仲間とルート相談


国道まで戻り米沢まで15分
「ここは山形なんだな~」と

白布温泉の入り口で11時前ですが
早めの昼飯に、地元コミュニティで開く蕎麦屋さんで腹ごしらえ。


午後の部は、【西吾妻スカイバレー】から
スタートです。

山形側から駆け上がり【七曲り】で
ひと休み
磐梯山と桧原湖がお出迎え






ダウンヒルを楽しみながら
桧原湖湖畔を爽やかな風を浴びながら
クネクネ超楽し〜


裏磐梯では、少し寄り道して
時期を過ぎた【桜峠】を下見?




続いては【ゴールドライン】の
ダウンヒルを満喫

会津の混雑を避けて県道131で
大内ダムのワインディングを堪能

帰りも白河から東北道で南下し帰宅
解散前のパーキングでは
口を揃えて「楽ちんだったね」と

混雑や渋滞、悪路を避けた甲斐がありました。




Posted at 2024/05/04 23:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月15日 イイね!

初めての本庄サーキット

初めての本庄サーキット


週末は休日出勤と家族サービスで
土日が過ぎました。

関東甲信越は桜もラストチャンスだったのにな~
あ〜、ため息(笑)

なので振替休日の今日は走りに

月曜で地元のミニサーキットがお休みにて、
群馬の「本庄サーキット」まで行き
楽しんで来ました。

初めて来たのですがTSUKUBA1000と
似たようなイメージです





ストレートエンドでは、GSX-Rでも2〜3速に入り、それなりのにスピードに乗りますね

基本、4輪がメインだけあってコース幅も適度にあり、GSX-Rでも楽しめました。




真岡は左周り、本庄は右周り
交互に走ればタイヤも長持ちするかな(笑)

暑くなる前にまた来よう〜。





帰路は、「こだま千本桜」を見ながら
甘いモノ食べて一人花見(笑)

Posted at 2024/04/15 17:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

2024白馬1回目

2024白馬1回目先週に続き昨日も600kmの
ツーリングとなりました。

絶景あり、快走ロードあり、牧場ソフトあり、ワインディング三昧ありと
充実し過ぎて今日の仕事は疲れ気味?

みん友さん、HAYABUSA乗りさん
地元のGS乗りと合流して
いざ、スタート





長野での朝の休憩では少し雲多め?
でも天気予報の9時過ぎから晴れ間が広がると信じて、先ずは小川村へ

本当は桜を見たかったけど、遅くズレた為に蕾の膨らみも、まだまだ。
なのでアルプスラインのクネクネを楽しみながら展望スポットへ





いつもの場所は運悪く工場中
なので、こちらからご挨拶
なにやら「いい感じ」な予感
テンション上がって来たぁ〜(笑)


来たぁ〜
先ずは白馬入口でパチリ




続いては白馬初めての友人に
【松川沿いのスポット】へご案内




目の前に広がる白馬三山の雄大さ
これだから辞められないですね


暫し?かなり?のんびりしながら
白馬を満喫です


桜の咲いていない【野平の一本桜】を
下見です。
ここからの白馬はスケール感が
また一段とパワーアップ






色々ご案内したい所ですが
今回はここで白馬を後にします。


続いは【安曇野アートライン】
こちらはいつ走っても気持ちいい

田園風景の中を爽やか風を浴びながら
北アルプスの山々に沿って南下します


今日は安曇野のお蕎麦やさんで
のんびり昼飯に
隠れ家的なお店で落ち着きますし
何より蕎麦が美味しい〜





ただ、のんびりするつもりじゃないと
待つお時間が苦痛になるかも(笑)


腹ごしらえの後は運動ですね
中央道で諏訪までワープし
霧ヶ峰までのヒルクライム





ひんやりした風の中、ビーナスラインを
クネクネと。



白樺湖も蓼科の山々も春を待ってる感じでした。




3時のデザートも欠かせない
【長門牧場のソフト】は、やっぱり旨い
静けさと開放感は、この時期ならでは。




浅科までのダウンヒルを楽しみつつ
佐久で最後の給油を済ませ
流れ解散に。


今回は続きが…


中山峠を下り、ひと山越えて上野入り
そう(笑)
締めくくりに【神流湖沿いのクネクネ】

夕暮れ時のワインディングをヒラリヒラリと駆け抜けて藤岡までノンストップの1.5時間クネクネ


いや〜満足、満足
膝がガクガク、ふくらはぎはパンパン
帰り道、高速使うも15時間のツーリングになりました。

次回、桜前線を追いかけて
北上したいな~と。




Posted at 2024/04/07 13:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

10年振りのおかわりツー

10年振りのおかわりツーリターンしたての頃以来の2日連続
自分でも(@_@;)びっくり

当初は群馬の友人のバイク整備とテストランの予定でしたが、
前々日に友人の友人からのお誘いにより、急遽ツーリングに

と、言っても
友人らは通常200km位のショートツーリングがメインの方々
せっかくなのでお受けして先導する事に。

ご希望が安住神社のリクエスト
少し頑張って頂き大田原の牧場まで
脚を延ばして頂いちゃいました。

それでも300km以下なので
2日合計でも1000kmには至らず(笑)
のんびりツーだっかたから
以外と楽ちんでした。

先ずは【安住神社】
友人らは皆さん初めてだったので
参拝と写真撮りまくり




お昼は【道の駅元気アップ村】の
芝生テラスでまったり昼ごはん
ホットドックでピクニック気分




続いては【NASU FARM VILLAGE】
開放感は抜群







まったりし過ぎると思わず昼寝したくなる感じ(笑)
来週が桜のピークかな




帰路は矢板から高速で速攻帰宅
明日から仕事頑張らないと



安住神社
028-675-0357
https://maps.app.goo.gl/yBXi7H4vYAHVBBqy9


NASU FARM VILLAGE
0287-54-0009
https://maps.app.goo.gl/oicTUgiSovZbSLgf9
通常は無料、桜イベント期間は
入場料があります
Posted at 2024/04/02 00:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いよいよ白い富士山の雄姿が見れる季節ですか、楽しみですね😁」
何シテル?   10/23 19:57
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:23:11
桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation