• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

初めての只見川ツーリング

初めての只見川ツーリング梅雨入り前のラスト?
来週から6月半ばまで仕事と用事で
走れない我慢週間?

と、言う事で
4週連続のツーリング、またまた走って来ました。


今日はのんびり?長閑な西会津へ

なんと今回のメインは初体験ゾーン
【会津沼田街道/只見川エリア】






朝イチは東北道でビュイ〜んと白河まで
R294の田舎道と勢至堂峠を快走

猪苗代からは会津パールラインへ
「クネクネは楽しいが、もう少し路面が良かったら、なおいいかな〜」なんて
勝手な呟きをしながら走り

先ずは道の駅 尾瀬街道みしま宿へ
バイクを停めて歩いて3分
【第一只見川橋梁ビューポイント】の
一番低い展望台へ




今回は同行者の時間の制約もあら
9時台の列車には間に合いませんでしたが
新緑に包まれた只見川と、架かる鉄橋は
雰囲気がありましたね。

ちなみに通過時間と展望台は、
はこんな感じ







次のポイントは
【細越拱橋(眼鏡橋)】
道端にバイクを停車し、ささっと一枚
川面に映る緑と何も無い贅沢な空間
広場でもあれば、まったりしたいスポットでした。






またまた走らせて
【かねやまふれあい広場】にバイクを停めて只見川を覗くと
【大志集落】がそこにありました。






ゆったり流れる只見川
後ろに新緑の山々
川岸に広がる集落
「川バージョンの下栗の里」かな
勝手に命名、m(_ _)m


またまた只見川に映る緑や
只見線を横目に走らせて
次の【金山町滝沢天然炭酸水】へ





残念ながら水不足?から
炭酸水を味わう事は出来ませんでした。


今回は「雪割り街道/六十里越え」は
走らない為に
只見ではダム周辺でパシャリ









先ずは【只見ダム】
ここからなら奥に田子倉ダムが望め
湖面も静かで青空ならキレイなリフレクションが見れるはずでしたが
少し残念


続いては田子倉ダム上部の
【田子倉レイクビュー】







「いや〜雪が少ない」が第一声でした。
少しまったりした後に
只見駅まで戻り腹ごしらえ
静かな街ですが、冬は大変そう。




午後のステージは
【沼田街道】の南側の檜枝岐エリアへ

R289〜R401〜R352と繋ぎ
田園風景と宿場町の面影
そして山間のクネクネ道
信号の無い数十kmは最高(≧∇≦)b
「楽しい&気持ちいい」

後半は「田島街道」から三依経由で
「五十里湖湖畔」と「鬼怒川沿い」を
少し冷たい空気を感じながら疾走
これもまた気持ちいい

栗山からは県道169「裏霧降」を
駆け上がり大笹牧場へ





お決まりのソフトクリームで
クールダウン

最後は今年初?の【霧降高原】を
登って下り最後までクネクネ三昧


帰路は今市icから日光道路と東北道
450km 13時間 
混雑無く快走路が多いツーリングは
やっぱり体の負担が少ないですね。


これで暫くはお預け
次回は梅雨のど真ん中の快晴を狙って
蒸し蒸しツーリングかな(笑)




Posted at 2024/05/27 00:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイシーズンに志賀草津高原ルートの一部通行止めは残念(T_T)」
何シテル?   08/04 13:26
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation