• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月14日

エキシージ帰還

エキシージ帰還 少し前になりますが、ようやくエキシージが戻って来ました。

先日お話しした、エキシージのベルト鳴き問題。
プーリー周りをブラケットから取り外し、各部の点検を繰り返し音が出ているらしきアイドラープーリーの特定まで辿り着いたものの、原因がアルミダイカスト製ブラケットのピボット部の摩耗によるベアリングインナーのスリップと判断されていました。

が、このブラケットが25万円以上と高価なパーツで、何よりそんな摩耗があるのなら、持病レベルの特異な現象で他でも聞くのではと思ったのですが、いくらWebを探索しても全く聞かない状況。

ブラケットを交換せずに直すにはピボット部をブッタ切って、裏から太いボルトを通し固定するとかの荒療治が必要だと言われたりして、流石にかなり力がかかる部分を切断加工とかは一か八か過ぎてお断りし、ベアリングインナーのスリップが原因ならロックタイトの高強度品で固定すれば消えるのでは?と思い試したが異音は消えませんでした。

皆さんからのアドバイスで、交換した部品を元に戻すことも考えましたが、古いベルトは廃棄済み。
仕方なく、こちらも一か八かですが、UKのエリパから個人輸入でジュラルミン製軽量18番アイドラープーリーと純正リブカット入りベルトを購入し、取り付けてもらいました。

すると・・・
完全に治ってしまいました。
ロックタイトで固定したベアリングは、純正プーリーを抜くときに確認してもズレておらず、結局ベアリングの劣化だったようです。
ベアリングは一度交換していた様なのですが、初期不良なのか組み付け時のストレスなのか分かりませんが、交換した新品ベアリングから異音が出ていた様です。



お願いしていた工場は長いことお世話になっている信頼できる工場で、こんな一般的な量産車とは全く異なる変ちくりんなクルマのトラブルに延々と付き合わせてしまい、申し訳ないです。

ベアリングを触ってみたのですが、回転感も至って正常で、感覚だけでは分からないものですね~
ちなみにベアリングはNSKのゴムシールド付きでした。



画像はプーリー周り。
中央に見えるプーリーの下に少し見えるのが、交換した軽量プーリー。
なぜかこの部分だけ、軽量品の設定があるのが気になりますが、純正のスチール製アイドラ―プーリーの半分以下の重量のせいか、乗った感じスロットル操作に対するピックアップが良くなったような気がします(暫く乗っていなかったから、気のせいかなあ)。

皆様、アドバイス本当にありがとうございました。

さて、これから涼しくなるので、チョコチョコ乗りたいと思います。

ブログ一覧 | エキシージS | クルマ
Posted at 2024/10/08 12:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

趣味車入院中&バースデーウォッチP ...
おちゃけんさん

K12 マーチ アイドラプーリーベ ...
73sevenさん

コンプレッサーベアリング
Yoshi★さん

カミさん号ベルト交換
エブリィ~さん

タイミングベルト交換(EJ20K) ...
ロスレガさん

NBエアコンを我がNAに!
kontecさん

この記事へのコメント

2024年10月8日 13:27
コンニチワ🙋

ホウ。
そのベアリング、、スラスト方向よりもラジアル方向に問題があったのでしょうねぇ🤔
でもそんなコトよりも、ワは機械的なコトが原因よりも心霊的なコトが原因だと思っていたのでハズレでした😦
かなり強い邪念を感じます🥶

天才ヒグマちゃん🍎
コメントへの返答
2024年10月8日 17:49
コンニチ★ワ~(^^)

ホホウ。。
いかにも問題がある様に見せず、実は大きな問題を内包しているあたり、貴殿にも通ずるトコロがあったのやもシレマセン。。

私としたことが、北方からの不穏な空気を感じておりながら、一番大事なお祓いを失念しておりました・・・

次から用心致します(謝)
2024年10月8日 14:12
原因特定&全快おめでとうございます😃
余計な音と心配が払拭できてよかったです✨
コメントへの返答
2024年10月9日 20:47
こんばんは♪
ありがとうございます!
しかしながらよっけ殿に似つかわしくない真人間的なコメントで、なりすましか!?と警戒し返信が遅れました(^^;
しかし、クルマの異音トラブルは、個人的に最も嫌な現象でございます…
やれやれでした。
2024年10月8日 21:13
御帰還おめでとうございます♪
やっぱ愛着がある車が一番ですよね(#^.^#)

ブラケットが25万円以上?!
パーツのみでそんな値段してたんですか…
もうそれは鋳物ではなく鍛造削り出しでオーダーするしかありませぬ( *´艸`)サラニコーガクニw
大昔にトヨタの吊るし2ZZ-EGとどこが違うが部品単位で見てた人がいたのを思い出しますw
(スーパーチャージャー部除く)

これからも大切に乗って後世に残しましょう(≧▽≦)
コメントへの返答
2024年10月10日 5:47
こんにちは。
実は家にない間もさほど苦痛ではなかったあたり、思い悩むところもあったり(笑)
エンジン回りのパーツは殆どトヨタの部販で買えるので、入手性も価格も問題ないのですが、スーチャー周りとマウント類は専用らしく、馬鹿みたいに高価な価格設定で困ります・・・
エンジン本体は完全吊るしだと思いますよ~
金銭的に続く間、飽きなければ維持します!
2024年10月9日 19:19
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

イイ感じで収まった様で♪♪、お疲れ

様でしたww!!!A#>w<#;;;)ノシ(笑
コメントへの返答
2024年10月10日 5:48
ありがとうございます!

大事にならずに直ったので、良かったです~

何が起こるかわからない車なので(笑)
2024年10月12日 8:01
素晴らしい、ベルトっていやらしいから参考になります。
コメントへの返答
2024年10月12日 8:36
ご無沙汰しております!

ベルトとプーリー関係、確かにいやらしいですよね。
異音修理は原因究明に手こずる印象なので、何にせよやっと解消できてやれやれでした。

ブラケット加工しなくて良かった・・・
2024年10月12日 14:54
ブラケット加工なんて恐ろしくて僕には無理です、地道につぶしていく方法がいいですよね? 回り道ですが、、、
コメントへの返答
2024年10月12日 18:05
私も全く同じ感覚で、摩耗したピボットが原因なら(実際は違った様ですが)、切り落とすより減ったピボットにアルゴンで肉盛りしてから形を整えたらどうか、と打診もしたのですが、その方が難しいとの回答でした。
音の出ている場所は地道に探って頂き、結局場所は正解でしたが真因はピボット摩耗ではなく、ベアリングNGということだったので良かったです。

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン アイドリングストップ機能キャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2197132/8325022/note.aspx
何シテル?   08/09 13:57
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation