• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

ベトナム出張

ベトナム出張昨夜成田空港内のホテルに宿泊、只今出発ゲートでぼんやりと出発待ちです。

もう何度目?のベトナム出張ですが、新鮮味はなくなっても慣れてストレスはかなり軽減しました。
もっと慣れたらスケジュールに余裕を持たせて、ちょっと観光でもと思います。
まあ、出発便が早朝か深夜しかない関係上、いつも半日程度フリーな時間が出来るので、ホーチミンシティの中は歩ける範囲で1人ぶらぶらしたりしているのですが。

エキシージは車検から戻りました。



専門店ではなく、お世話になっている民間車検工場なので、色々調べながら整備してくれた様で、面倒かけて却って申し訳ありません…
ドライブベルト交換の過程で、アイドラーベアリング2個の劣化が判明して、わざわざ純正ではなく適合を調べて国産ベアリングに入れ替えてくれたり、非常に助かりました。

と、ブログを書いていて思い出してしまいました。
今回の出張は、社長と役員同行でした…



行く前に一気に疲れが出て来ました。
少しの辛抱なので、頑張って行きましょう♪
Posted at 2024/02/26 07:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年01月06日 イイね!

上がりの時計

上がりの時計本日、時間があったので、時計店(某ブランドの正規販売店)の初売りに顔を出しました。

車好きに時計好きが多いなんて聞きますが、私も例に漏れず機械式時計が好きです。
それでも一番凝っていたのは30代の頃でしょうか。
しがないサラリーマンですし、世帯持ちの身でもありますので、欲に任せて好きなものを好きなだけ、とは行きませんが、小遣いを貯めて買って、他に欲しいものが出れば手持ちを手放して、の繰り返しでした。

趣味の世界は自己満足の世界ですし、熱されたものはいずれ冷えるので、一回りして気に入ったもの数本を残してあらかた手放し、その後は時計に関しては落ち着いておりました。

時計の世界でやっぱり人気のあるのはROLEX、時計なんか興味が無い人でも知っている知名度は、車で言えばメルセデスに良く例えられます。
もっと芸術的な美しさを持ったブランド(パテックとかランゲとか)もありますが、実用性の高さと知名度で、随一の人気を誇っているのは皆さん周知の通り。

お陰で正規販売店で定価で買えれば転売で儲かる(それも100万単位で)ため、転売ヤーが蔓延ったり強盗事件が起きたり、ニュースを賑わせる事も度々で、定価で欲しいファンが正規販売店をハシゴする姿をマラソンに例えられたりしています。

プレミアムの付いた人気モデルは、毎日店に行っても買えるまで数年かかるとか、それでも買えれば良い方で、お金持ちは並行店で買っている状況です。
その上昨今の円安で値上げが相次ぎ、私が昔買っていた頃とは定価も価格のレンジが大幅に上がってしまいました。

そんな話を聞いているうちに、時計も最後に本当に欲しいものを一つ買って上がりにしたいと思い始めました。
機械式腕時計ブームなんて言われていますが、人気ブランドの人気モデルは資産価値もあるので、家族に遺しても無駄にはならないですし、と多少自分に言い訳もしながら…



店内に入って、いつも相手をして頂いている担当さんに新年のご挨拶。
雑談をして、じゃあまた来ますと言ったら「今日はもうちょっとゆっくりして行って下さいよ」と奥に案内されまして、ご希望のものを用意しましたと…

1/1に価格改定があり去年なら多少安かったのですが、デリバリーも11月末に漸く始まったばかりで、ニ次流通でのプレミアムを考えたら定価で買えただけで御の字です。



毎日朝から並ぶ方も大勢いる中(私は月に2〜3回、日中空いている決まった時間帯に立ち寄る様にしていたので、並んでいる様子を見たことはありませんが)、コレが欲しいと言うのは浅ましい感じがして気が引けて、諦めようか迷っていたので割と早めに購入出来てほっとしました。

これで時計趣味は上がりです。
Posted at 2024/01/06 23:40:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年01月03日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年謹賀新年

年が明けて早々、天災やら事故やらのめでたくない出来事が多くて、新年のご挨拶も憚られますが、旧年中はみんカラ繋がりの皆様にも大変お世話になり、厚く御礼申し上げます。

また、一昨日の地震により被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に、一日も早い復興を願っております。


さて、みんカラへのブログ投稿も久しぶりです。
オフでは仲の良い皆で集まって美味しいものを食べに行ったり、遊んで頂きありがとうございました♪
みんカラ上でも日頃から良くして下さっている皆様、古くからのお付き合いで腐れ縁と化しつつ、もはや身内と言っても過言ではない主に北国に住む猛獣に至るまで、感謝申し上げます。



元旦の撮影です。
この時点では普通の快晴の元日でした。



エキシージも家に来てから早6年目。
購入時1万km、現在22700km。
ここ数年、丁度購入1年後位から、東京への長距離通勤や海外出張の増加で、全然距離が延びてませんねえ…

ちょこっとだけ弄ったり、ボチボチ整備したり、たんま〜に調子悪いところをDIYで直したり、そして動かなくならない程度には乗っております(^^;
なにしろエキシージ、家族の誰も隣に乗りたがりません。
もちろん運転もです。
かく言う私も腰がイカれたらThe ENDなのですが、今のところまだ大丈夫です。

上がりのクルマ、なんて考えたりもした事はありますが、車も私が好きになり始めた頃とは様変わりしました。
今売られている車には、煩くて油臭くて、走る事以外のことなんて何も考えられてなくて、無機質だけど心が宿っている様な、情が移るクルマが少なくなりました。
相変わらずクルマは好きですが、それと共に自分の中でも車に対する熱量も下がって、あれが欲しいこれが欲しいと言う欲望も無くなって来ましたね。
旧車はカッコいいと思いますが、安く手軽に遊べた昔の様にはもういかず、今さら一千万も出して手に入れようとは思わないですしね〜
何より私の財力では、趣味にそんな大金叩けないです(笑)



世の中が様変わりして行く中で、適時適価で好きな車で楽しめている古くからの仲間達は幸せだと思います。
とは言え、今の車にも今のクルマの良さがあって、そんなノスタルジーに縛られない現代の車好きが、それを楽しんでいるのは素晴らしい事です。
私もお金さえあればGR86とかジムニーとか買って、ゆるりと楽しんでみたいところですけどね(^^)

何はともあれ、皆平等に毎年否応無くキッチリ1つずつ歳を取って行きますので、何は無くてもまずは健康第一、体の自由が効かなくちゃ何も楽しめません。
どなたも身体に気を付けて、心置きなく日常を楽しめますよう祈念しております。

と言う訳で、皆様本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2024/01/03 15:21:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月29日 イイね!

前回アップから1年

前回アップから1年こんにちは(^^)

前回のブログアップから1年が過ぎてしまいました…
特に何も変わりなく、某シェフと人気タレントの様な浮ついた話もなく、エキシージもオイル交換位でネタにする様な事件や故障も無く。
人間家族も8ニャンズ家族も、誰一人欠ける事なく元気にしております。

ひとつ変わったのは、何とか今年息子が社会人になったコト。
これで何かあっても養育費を請求されるコトはありません。←私はその様な事態は考えておりませんが、世間的には予兆無く三下り半を頂くケースもあるらしい話を聞くので、、リスクはゼロではありません(-_-)

さて、相変わらず大都会東京迄の通勤に勤しんでおりますが、4月に異動になり、東南アジアに現地法人を作る為、関連する業務と顧客の担当になりました。



ベトナム航空のCAさんのユニフォームはアオザイです。
凄く可愛らしいです。
ここ最近2回程渡航しました。



ベトナムのホーチミンシティ(サイゴン)への直行便は成田発が多いのですが、安いのでANAとのコードシェア便のベトナム航空を使っています。
これが午前9時前後と深夜便しか無くて、栃木県在住の私は前乗りで朝便を使うのですが、成田空港内のホテルに泊まると窓からはこんな感じです。



海外なんて殆ど縁が無く、素人同然なのにエスコートも無しの強制一人旅。
(因みに画像は2月頃と6月が混じってます)

飛行機も久しぶりだな…
北海道行って以来かな?
あ、いやタイに行ったっけ。



で、約6時間でタンソンニャット国際空港着。
時差は日本マイナス2時間。
暑いですが寒いより100倍マシです。











ベトナムは平均年齢が30歳前後なので、街の雰囲気も活気がある感じがします。
日本の現代の街中の清潔さは別格ですが、想像していたよりずっと綺麗でした。
が、一歩大都市圏を抜けると途端にローカルな雰囲気で、例えるなら昭和中期の日本みたいな郷愁があります。











仕事の合間に撮った、迷子防止のスナップ写真ばかりですみません。
お客さんの所(主に工場)に行くにも、看板の字は読めないし言葉は英語も殆ど通じないし(私も十分ではなく、現地人も余り理解出来ない)、目印を撮っておくと次行く時に役立つので…

現地はまだバイクも多いですが、経済発展でクルマもかなり増えたそうです。
日本車は多いですが、結構欧州車も走ってます。
日本と違うのは、韓国車が非常に多い事でしょうか。
KIAとかHyundaiとか、見たことない車がたくさん走ってました。





車も周りはこんな状態です。
しかしコレで全くカスリもしないんですよね〜
ある意味凄いドラテクなのか、無法地帯の様で実はきちんとルールに則っているのか?
あと、現地で1番使われている車のデバイスは「ホーン」です(笑)
こんなんじゃ運転は絶対したくありません。



ロレックスブティック見つけた。
でも時間が無くて入れずでした。



泊まったホテルが日本人街の一角にあり、目の前に日本食屋が沢山ありました。
私は香草とか結構平気なので、フォーとかバインミーとかを毎日食べても良かったのですが、同行者が苦手だったので合わせました。
でも、海外に行って日本の居酒屋みたいな所に行くのは勿体なかった…
高いですしね。高いと言えば、現地通貨のドンは1円=0.006ドン位です。
硬貨が無くて紙幣だけなのですが、ゼロが多過ぎて難解です(笑)

歓楽街もあり、色々な遊び方もある様ですが、画像のマッサージはホントのマッサージ。
ちゃんと「まじめな」って言わないと、間違える輩がいるってコトでしょう。
つまり不真面目な方も存在するってコトですが、私はホント真面目なので入れません(出禁と言う事ではない)。

付近で食事する所を探索していると、別嬪なお姉さんがくっ付いて引っ張り込まれそうになります。
何だかめちゃくちゃモテる様な気分になりますよ(^^;



ベトナムに行くと言ったら息子がコンバースの靴を買ってきてくれ、と。
何やらベトナムでしか手に入らないモデルだとか?
正規店に行くと人気らしく、売れ筋のサイズが無い。
3件もハシゴする羽目になりました。

現地の移動はタクシーでしたが、大手のタクシー会社を使わないとボラれる事があるそうです。
VINASUNタクシーを使う事が多かったのですが、今回のドライバーさんが気が利く人で、気に入ったから次も指名するのでと携帯の番号を聞いておきました。



約1週間の滞在で、さようならベトナム(と言ってもちょくちょく来る事になる)。



で、成田着。
着陸してエアブレーキの主翼スポイラーを全開にしたところ。
フラップも全開なので、中の油圧配管やフラップの展開フレームが見えて萌え、です。

行きはボーイング787でしたが、帰りはエアバスA321のナローボディ機でした。
機材は何でも良いですし、非常に空いていて良かったのですが、エアバスA321は座席にエンターテイメントシステムが無くて、映画鑑賞とか出来ず暇でした。

と言う訳で、とりあえず元気です!
Posted at 2023/06/29 16:31:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年06月25日 イイね!

まだ持ってます?いや(たまに)乗ってます(^^; &時計ネタ

まだ持ってます?いや(たまに)乗ってます(^^; &時計ネタ大変久しぶりのブログアップです。

たまにお会いする友達が足車に乗ってばかりいるのを見て、「まだ持ってます?」なんてイジっていましたが、コロナ流行からコッチ、自分が同じ様なイジリを受けてもおかしくない有様。

いや、乗っているんですよ、たまには。
バッテリー上がると面倒ですし、ロータスじゃそんな事が原因でも何が起こるかわかりませんから(笑)
という訳で、まだ持ってますもとい、乗ってますの弁明にブログアップです。



梅雨の晴れ間で有り難く、いざ乗ろうと思い立てばこの猛暑。
お隣の群馬では6月初の40℃越え!?
この夏空も暑いのも大好きなのですが、そう言う想いとはうらはらに身体が追いて来ないお年頃でございます。

旧車は大好きですが、もうエアコン無しのクルマは身体的に無理かも^_^;
いつでも乗りたいタチなので、冬眠夏眠はさせたくないですが、冬場はともかくこの最近の酷暑は命に関わる気が…軟弱と言われそうですが、964もエキシージもエアコンが付きなのが選択理由のひとつです。

エキシージは乗れる限り乗ろうと思っていますが、腰がブローしたり左膝が言うことを聞かなくなったら終了ですね。



それにしても気持ちの良い夏空です。
道の駅に立ち寄ってフラペチーノを買い、戻って来たら近くに33Rが。
RB26世代のGT-Rは良いですよね。
一度乗れば良かったと今でも思いますが、もう今となっては…ですね。
この33Rは色も良い!
ミッドナイトパープルでしたか、一番好きなボディカラーです。



現在の走行距離、19939km。
買った時1万km位でしたので、ほぼ4年で9千kmちょっとしか乗ってませんでした。
持ってる?って聞き方されても反論できないです(笑)

そして今回は寧ろこちらが本題?の時計ネタ!
程々にマイペースで出走していたGMTペプシマラソン。



昨日、某正規店で購入出来ました!!
Ref.126710BLRO、通称GMTペプシです。
昨年GW明けに216570EX IIのオーバーホールから顔を出し始めた正規店通い。
毎日なんて行けない(時間的にも、浅ましい感じがして精神的にも)ので、月に2〜3回だけ行ってました。
そしてちゃんと数えていませんが都合25〜30回目位でしょうか。

いや、最近ホント欲しい方々の情熱は凄くて、行きつけの正規店は開店でかなりの人数が並ぶんです。
そう言うのは無理なので、朝イチ狙いのお客さんが引けた頃に行くスタイルです。
で、担当さんと言うか顔馴染みになった店員さんが結構ディープな時計好きで、マニアックな話で盛り上がって仲良くなりまして…
こんな事を言われました。

・朝並ぶ必要はないです。
・毎日来る必要も無いです、いらっしゃる日時をある程度決めてもらえたら有り難いです。
・欲しいモデルをひとつ決めて下さい。
・買える人、買えない人はいます。
・時間は多少かかりますが、◯◯さんは買えますから気長にお待ちください。

色々遠回しに話を聞いたのですが、デイトナもペプシも、年に2〜3本という事は無くて、毎月とは行きませんがもっと入荷はあるとの事。
はっきりとは言いませんが、恐らくウェイティングリストはあって、優先順位はプロフェッショナルモデル以外の物を買ってくれる方や、担当者との相性で多少左右される様な雰囲気でした。
良くタイミングが合えばと言われますが、何処のお店でもいう様なのでセールストーク半分、後は系列店毎で方針に温度差はあるんでしょうね。

逆に、「何でも良いのでスポーツモデルありませんか?」という方とか、オラオラ系の横柄な方には紹介し難いとも。
転売を疑われる聞き方とか、販売員も人間ですので感じが悪い方はそりゃ避けますよね。

ウェイティングリストがあるっぽいと思った理由は、実は先月「来月か再来月、楽しみにしていて下さいね」と匂わされたから。
そして昨日、約束しましたから、と言われモノが出て来ました。
不安定な社会情勢と異常な円安で、また近いうち値上げかな〜と憂慮していましたが、その前に購入できて一安心です。



デイトナも狙えば買えますよ、との事なので、購入制限の猶予が明けたらまた味を占めて行こうかな、何て虫のいいことを考えたりして。

それと心情的には寂しさも結構あって、担当さんと凄く気が合い他にお客さんがいても、顔を出した時は必ず席に案内して頂いて飲み物を出してくれて、ゆっくり雑談とかお相手して頂いてました。

今まで通り色々と時計ヘンタイ談義したいので、ちょくちょく来て下さいねと言って頂いたので、また貯金しましょうか(^^)

取り敢えず、一般ユーザーでも通えば正規店で人気モデルが定価で買える事を実証出来たご報告でした。

Posted at 2022/06/25 20:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン アイドリングストップ機能キャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2197132/8325022/note.aspx
何シテル?   08/09 13:57
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation