• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

主力基地へ

主力基地へ今日はメンテで主力基地へ。
マフラー関係のリニューアル後、少々調整作業。

何やら少し前を彷彿とさせる絵面です(笑)

うちの964、マフラーの固定方法がバンド留めです。
これはタイコにステーを直付け溶接でも良かったのですが、振動や熱疲労で折れるのを避けるため。
しかし全開時に強烈なトルクでクランク回転方向と逆に捻れ応力が働くらしく、タイコがバンドと一緒に少しずれて、出口がバンパーに干渉してました。
これはバンパー出口とマフラーのクリアランスを、見た目がカッコ良くなるようにピッタリ合わせてワンオフ制作してくれた所に、カーボンベゼルを付けたのでさらに余裕がなくなった事の影響の方が大きいのですが(^^;

マフラーの裏にステーを固定するストッパーをちょいちょいと溶接して完成!
あっという間です。

工場は相変わらず空冷ポルシェだらけ…
964ターボ×3、964カレラ、そして度肝を抜かれる車も(・・;)

アイドラーズ参戦車輌でしょう。
993改!



無茶苦茶カッコいい~
基本964のデザインの方が好みですが、これなら993でも良い、いや993の方がイイって言っちゃう(^o^)/
しかもビカビカなんです。色のセンスも良い!997GT3を彷彿させます。



このワイドさ。



リヤフェンダー上のスポイラーもいかしてます。
リヤタイヤとフェンダーのクリアランスなんて2~3mm位なのに、干渉の形跡が見られない絶妙なセットアップ!

オーナーさん、見てらっしゃいましたらこの場を借りて…

かっこよすぎて見入ってしまいました(^o^)
レース、応援してますよ!
Posted at 2012/12/16 18:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2012年12月14日 イイね!

毎朝の光景

毎朝の光景おちゃけん on おちゃけん。
お互いを寒さをしのぐ為の道具として利用してやろう、と利害が一致しているのでOK。

夕食時。
こういちろう on ちゃぶ台。
これは基本的にNG。
しかし逆鱗に触れるため、最後の一線で手は出さない。



しかしそう簡単に譲れない。
その視線の先には…
ししゃも。(^^;



この後めでたく1匹頂いて下りました(笑)
Posted at 2012/12/14 19:46:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2012年12月12日 イイね!

仕事中に

仕事中に茨城県内を仕事で筑波方面へ…
筑波サーキット行きでしょうか。



顔はロータスですが、スクリーンが10cm位しかない。
競技車両かな?

その後埼玉県内を草加方面へ。
常磐道にて…



知識不足で詳しくは分かりませんが、多分クラシックなジャガーですね(^^)
間違えてたらご指摘下さい。



良い音させてましたね~
スタイルも抜群!

車種にかかわらず、古い車の方が良い音させてるのは手入れのせいでしょうか?
車の魅力をより強く感じさせてくれます(^o^)/
Posted at 2012/12/12 21:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色んなクルマ | 日記
2012年12月09日 イイね!

良く分からないけどスーパーカーが沢山

良く分からないけどスーパーカーが沢山本日warp9さんとあかPマンさんに誘われ…
主催も何も分からないまま、それ系(ナニ系?)のツーリングへ。
午後用事があって、途中までしか行けないのですが(T-T)
あかPマンさんがもうすぐ帰郷なので、お顔を拝見も兼ねて。
第一集合場所、みかも道の駅。





メインの集合場所、羽生下りSA。
早めに行きましたが既に結構来ています。
997GT2他、warp9さんのお知り合い。





F様方。







猛牛な方々。





有名なカウンタックのバック。





白い328って珍しいですよね(^o^)





イタ車の〇車。クオリティが凄い!





オマケに芸が細かい(^^)
リヤのエンブレムが…



他にも…







載せた他にも2000GT、フォードGT、コルベット他のアメ車、カスタム車、ランチアストラトス、エンツォ、F40、F50、これでもかって位のランボ、オールドフェラーリ等々…100台以上いたのでは。

目的地迄行ってとんぼ返りのつもりでしたが、既にお腹一杯(^^;
現地で会ったGYK2さんが午後仕事で余り時間が無いとのことで、2台で宇都宮までプチツー。



GYK2さんとも私が平日CCNに参加出来ていないせいで久しぶりでした。
緑964。後ろの方々はGYK2さんの護衛の皆様(嘘)。



うーん…
ここにいる車の半分位、ドアが上に開く車なんじゃないのか?

私はこの集まりを良くわかっていないので、詳細は他の皆さんのブログをご覧下さい(^-^;
誘って下さったあかPマンさん、warp9さん、ありがとうございました!

現地でずっと相手して下さったGYK2さん、帰りのプチツーとても楽しかったです(^o^)/
ありがとうございました!!

今日あの場所にいて思ったのは…
庶民の私は場違い感ありあり(--;)
きっとここにいる大多数の方々は、お米10kgの相場とか知らないんだろうな~(笑)
Posted at 2012/12/09 16:53:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

マイナートラブル

マイナートラブル今日健康診断を受けたが為に、体調が悪く難儀しております(T-T)
バリウムって何とかならないのでしょうか…

ちょっとマイナートラブルで調整に入庫してました。
すぐ直る内容なのでたいしたことはないのですが、画像の足回り。
半年位前にピロブッシュを組んで快調に走らせてました。
所が最近、ステアリングを切りながらブレーキをかけると、ゴグ!と言う異音と腰砕け感があると言う症状が時折あったんです。
最初は異物(空缶とか石とか)でも踏んだかと思ってましたが、車庫入れでも鳴るときがあってこりゃ流石におかしいと思いジャッキアップ。

怪しいのは最後にいじったブッシュ周り。
見てみるとやっぱり!
ピロがカラーごとずれてアームから抜けかけてる。

しかし後ろ側はブラケットに挟まれ物理的に動かない構造。だとすると前側もずれる筈がない。
シャフトを抜いてばらしてみたら…なるほど。



リヤ側の構造は、ケースの中にピロが納められ、奥まで入ったらスナップリングで固定される。
ピロケースはアームに圧入され、片側にフランジがあり抜け防止になっている。
組み方はフランジのある方が後側で、スナップリングが前側になっている。

前側はピロケース自体はフランジがなく、アームに圧入してブラケットにボルトナット止め。
後側で位置決めされるので、前側は自由度がある。
組み方自体は問題がなかった。

ここまで来て、あれっと思った。
減速時、車体は慣性で前に行きたがり、ブレーキを掛けられた足回りは止まろうとする。
アームの付け根にストレスがかかるが、この時ピロは車体と共に前に行きたがり、ピロケースはフランジが後ろにあるので動かない。
したがって荷重が全て細いスナップリングにかかる→耐えられず外れてずれる。
この時前側のピロががっちりはまっていれば、スナップリングに荷重が全部かかることにはならないと思いますが、運悪く前側も耐えきれずずれてしまった様です。

組み方は間違っていませんでしたが、メーカーに確認すると初めて聞く不具合とのこと。
構造を考えると、後側のピロは抜け防止のフランジが後ろにあるのは正解で、ピロケースにピロを入れスナップリングで留める方向を前側じゃなく後側にするのが良いのでは?
さもなければ、前側のピロも抜け防止のフランジを追加するとか…

そもそもとてつもない荷重を受ける部分をスナップリングで留めるのはどうかと思いますが、ポルシェ純正レース用部品のピロもスナップリング留めらしいので、そこは問題ないのかな?
でも国内M社さんの製品はリングナットでガッチリ固定されているので、構造的にはその方が安心でしょうね。

組み直しでは、ロックタイトをもう外せない位塗りたくって、リヤ側のピロを逆組みしました(組み方向はどちらでも組める。どちらで組んでも問題ないとメーカーに確認)。
フランジが前側に来るのはデメリットですが、圧入がリヤ側は固いのでネジロックの併用で凌げると判断。
これによりスナップリングは荷重の余りかからない後側になります。
前側も圧入+ロックタイトでベタベタに固定!ちなみにピロ自体のガタはありませんでした。
聞いたところ、ポルシェのファクトリーでピロを組んだ車輌も、ピロに塗られてるロックタイトの量は半端ないらしいですね~
これで私の964のピロはもう二度と外せません(笑)
万一の為に、スペアのロアアームを中古で買いました(^^;
ところでこの不具合、私だけでしょうか…?

それと画像が変なのは、プリントした写真をさらにデジカメで撮影したからです(汗)
Posted at 2012/12/05 19:08:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エキシージ ドリンクホルダー取り付けやり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2646904/8235262/note.aspx
何シテル?   05/18 16:20
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
161718 19202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ATの学習機能をリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:00:09

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation