
最近私のブログに多い長文です。
読み飽きたら閉じて下さい(笑)
今回の話題は全くクルマと関係ありません(いや、今までも車と無関係な話題はたくさんあったが)。
本来ならヤ○ー知恵袋あたりでブチまけるのが合っているのかも知れませんが、私はみんカラ以外のSNSを持っていないので・・・。
「恩を仇で返す」
一言で言うと簡単ですが、実際その状況になった時のこちらの感情と、相手の気持ち・・・
この先週末からあった、子供にまつわるすったもんだの話です。
うちでは、ここ2~3年、それなりの値段のする物が紛失する事がありました。
全て、息子に貸して使用している時の出来事で、無くなったものも小さくうちの息子も管理が悪いところがあったので、「失くした」と理解し息子に物の大切さを教え、叱りました。
ちなみに無くなったものは、
・ニンテンドー3DS
・APPLE iPOD Touch
・スマホ1台(SIM無しでWi-Fi接続のWeb閲覧用)
こんな感じ。
気付かないもので、もっと小さい物もあるかも知れません。
しかし今回、息子の部屋にあったプレイステーション3が、家人が誰もいない間に盗難に遭いました。
気づいたのは週末ですが、息子の部屋に置いておくと入り浸って勉強もしないので、私が怒ってモニタのハーネスをカットし、暫く使っていなかったためすぐに気付かず、無くなったのはもっと前と思われます。
しかし、他に高価な大人の所有物があるにもかかわらず、無くなっているのはPS3だけ。
反省すべきところですがうちのセキュリティーも甘く、同じ敷地に別棟の両親が居住し共働きと言う事もあり、鍵を屋外のとあるところに置いておいたため、こじ開けなくともいつも来ている人なら立ち入り可能な状態でもありました。
今までは物が小さかったので、何も疑いもせず紛失と思っていたのですが、今回は「誰にも気付かれずに持ち出す」強い意志を持って確信的に行わなければ持って行けず、しかも誰もいない家に入り込んだ事になります。
いわば「空き巣」。立派な窃盗犯です。
気づいてから、その容態と無くなったものから明らかに「子供」の犯行と思われました。
PS3以外の、すぐ分かる所に置いてある嫁の時計やその外の盗まれそうなものに、全く手がつけられていない。
しかも、頻繁にうちに遊びに来ていて、家族の生活サイクルももののありかも知っている人物。
その上リビングにある普段使用頻度の高い別のPS3には手をつけず、普段使用していないがために発覚し難い、息子の部屋の方の物を盗んでいる。その事情も知っている人物です。
心当たりが2人いました。
PS3が無くなったのに気づいた当日も2人は家にきており、家族が騒ぐ中で今思えば不自然に平静で、もう一人いた友人の「泥棒が入った!」との驚きようとは正反対でした。
色々聞くうち、
・その友人のうちの1人が、GWを境に自宅に入れてくれなくなった。
・少し前まで毎週のように遊びに来ていたのに、最近呼ばないと来なくなった。
・GW少し前に別の共通の友人に「父親がPS3を貰って来たのでソフトを貸してほしい、でもうちにPS3がある事をうちの息子に黙っていてほしい」と言っていた。
・うちの息子には「父親がPS2を貰ったので、PS2のソフトを貸して欲しい」と言ってきたが、一緒に遊ぶことはなかった(盗まれたPS3は初期型で、PS1~PS3まで全てのソフトを1台で遊べる)
・小学生のころ、別の友人宅からDSライトを盗み、その友人ともめて自宅内に立ち入りそのDSを取り返したことがある(別の友人のお母さん談)
・もう1人もPS3のソフトを3本盗み、本人はとぼけたがやはりその子の自宅内に踏み込み現物を取り返した事がある(別のお母さん談)
このような情報が集まりました。しかし、確たる証拠はありません。
ただ、事実なら常習的に手クセが悪い。大人になって自然に治るものなのか。
発覚当日、
「空き巣なので、警察に届ける。まずうちの事情を知っている人に疑いが向くし、犯人絞り込みの捜査には必要だから、2人も事情を聞かれると思う。その時は協力してほしい」
と話すと、
「家の中も見られるんですか?」
「○○君(息子)を家に入れなかったのは、家にPS3があるって分かると入り浸られて困るので(自分はさんざんこっちに入り浸っていたのに)」
と、聞いてもいない事を説明し、何もなければ見られても困らないだろうことを、自分から聞いて来ました。
しかし、状況的にかなり濃いグレーでも、証拠がなければ白です。そして信じてあげたい気持ちもあります。
当人に、
「父親が貰って来たと言うPS3とPS2を見せてもらえないか。うちに保証書が残っているので製造番号を見れば分かる。疑って申し訳ないが、捜査のうちには君も自分の潔白を証明する必要があるし、お互い疑心暗鬼でお付き合いするのは心苦しいだろう」
と提案すると、
「お父さんが、仕事に行く時持って行ってしまって家に無い(ポータブルゲームじゃあるまいし、そんな大人がいるとは思えない。それに今時PS3ごとき、一家に一台ペースであると思うが)」
と言う、政治家の闇献金の言い訳クラスの意味不明な釈明。じゃあいつ帰って来るかと聞けば、不規則で分からない、と。
見せれば済むものを見せようとしない(誰かから別の個体を借りて見せられたら無意味だが)。
本当に違うのであれば、他に犯人がいる。濡れ衣を無実の人間に着せる訳にもいかないし、これは警察に窃盗事件としてきちんと捜査してもらおうと思い始めました。
この後、その疑わしい2名の自宅に赴き、このような事があった、警察に介入してもらう、そちらにも容疑者特定の為に捜査員が行くかもしれないが、真相究明には必要なことなので捜査に協力してほしい、と通知しました。
その翌日、その2人のうちの1人と一緒に息子が家の中を見せてもらったらしい。
しかし、PS3は無かったと言う。当然だ。あれだけ騒ぎになれば隠すだろうし、その1人もグルっぽいので、突然行った様でも実はこれから行くと電話か何かで情報を入れている可能性が高い。
そして週明け。
息子が学校から帰って来ると、とある友人から、「その2人が○○のiPODを盗んだ」と吹聴していたのを聞いたと言うのです。息子の話だけでは信用に足らないため、夜、その友人のお宅に伺いご両親のいるところで「迷惑はかけないので、君の聞いた話を聞かせてほしい」と話すと、息子の言った通りの話が聞けました。
そして、いくらうちの家族の生活サイクルを知っていても、誰もいないのは日中だから空き巣は難しいのではと私が言うと、息子曰く「2人とも良く学校休むから、昼間に来ようと思えば来れる」、と。
その足でその子の自宅に行き、母親のいる前で(余談だが、子供同士もう数年来行き来して、うちの息子はそちらで食事を頂いたりはないが、家に週末泊まったり食事をもう何十回となく食べさせているが、お礼どころか挨拶も無い)、
「とある学校の同級生達から、君たちがうちからiPODを盗んだと話していると証言があった。最後にもう一度聞く。本当に違うならこちらが謝るが、もしそうなら正直に言って欲しい。そうすればこれ以上事を大きくしたくないし、警察への被害届も出さない。君は本当にやってないね?」
そして、iPODの窃盗の件は認めました。
しかし、今回のPS3の件については、
「本当に知りません、やってません」
そうするとその母親が、
「さっきから聞いていれば、まるでうちの子が犯人だって決めつけているみたいで気分が悪いんですけど」、と。
さすがにカチンと来ました。
「お母さん、気分が悪いのは分ります。しかし、本人はiPODを盗んだ事を認めると言っているんですよ!まずはその事を謝るのが先でしょう!子供を守るのは親の仕事だが、間違いを正すのも親の大事な仕事だ!」
本当にやってないなら警察に届けて捜査が入っても問題無いでしょう、疑って申し訳ないが、iPODの方の被害届も出す。そうなると本件も真っ先に疑われるでしょう、ご協力願います。そして身の潔白を自分で説明して下さい、と伝え帰りました。
その子の家は、自宅から歩いて数分です。
私が帰宅して10分後・・・
家のチャイムが鳴り、玄関を開けました。すると、先ほどの親子が居ました。
「これ、何かうちにあったんですが、お宅のものでしょうか?」
と。
シリアルを確認すると、確かに息子の部屋から盗まれたもの。
本体とハーネスはあるが、コントローラ2台がない。
「さっきこれで最後だ、警察に行くと言ったはずだ!何故家にない、あるはずがないと言ったものが、僅か10分後に出てくるんだ!あるのが分かっているとしか思えないじゃないか!」
大人をしてこんな怒られ方は屈辱と私だったら思うほど、怒鳴りつけました。
そして、この期に及んで親子ともども謝罪の言葉は無し。
それどころか、
「GWに友達が10人位遊びに来て、誰かがみんなで遊ぶ為に持って来てそのまま置いて行った。自分はやってない、知らない」
「それじゃあ、警察には届けさせてもらう。もし君がやってなくて他の誰かが犯人だというなら、その10人の友達を警察に言え。そして自分の身の潔白を自分で証明して見せろ。私も本当の犯人が分かればその方がいい」
ここが本当の最後の砦でした。
怖くて言えなかった。正直に言うから許して欲しいと、涙ながらに謝れば警察までは言わないでおこうと思っていました。しかし、彼は最後まで自らの保身を考えた(本当に別に関わった人間がいれば別だが)。
そして、もう一人の同級生も、どうやらグルだった節がある。
小学生の頃から出入りし、息子の友達だから息子と同じように接し、食事もたびたび一緒に食べ、お世話になっている家から物を盗む。
それは即ち、それが発覚して息子との友達関係が破綻しても良い、つまり友達より物・自分の欲望を優先していると言うこと。息子は物以下だったのか。
こそっと持って行けるものを小学校低学年くらいで出来心で、なら100歩譲ってまだ分かるが、中2にもなって留守の家に入り込んで大きなものを盗って行く。立派な窃盗だ。今はまだ、自分の欲しいおもちゃだけ狙っているが、そのうち金目のものを狙う様になるかもしれない。
親も親、私の眼前で叱るなら更生も期待できるが、この様子ではそうもいかない。
世の中のやってはいけないこと、失ってはならないものを、大人になる前に誰かが教えねばならない。
触法少年の警察での扱いは、成人のそれとは違い「健全育成」が目的で、人生の修正が狙いだそうである。それは私の思いとも一致するが、被害届を出せば「前歴」(少年なのでまだ前科にはならないと思う)が残るだろう。将来、それが彼らの足かせにならないかとの迷いもある。
正直、物は出て来なくてもよかった。近しい友人が日頃世話になっている家から盗みを働く。そのことが信じられなく、裏切られた思いで悲しい。そして、子供の出来心なら正直に話し謝って、二度としませんと言う言葉が欲しかった。
自分が子供の頃、祖父母から良く言われた。
「世話になったら、感謝しなさい。困っていたら助けてあげなさい。それが人の道だ」
世の中、全て損得が優先の空気感の中、他人の迷惑や損失はどうでもいいのか。
友達よりも金と欲が大事なのか。
義理と人情より重いものはないのか。
罪悪感に苛まれることはないのか。
どちらの家も、親子揃って謝罪に来れば、最悪事件化は止めようと思っているが、その様子はない。
警察に被害届は出そうと思っているが、未だ迷いは消えない。
盗難が発覚した当日も、騒ぐ私と家族の中、その2人は平然と嫁の作った昼食を食べていました。
悲しいことです。