• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

自称B××-W××-H××、みたいな

自称B××-W××-H××、みたいなこのところマッタク、ネタがなくて専ら皆さんのブログを覗いておりました。

台風一過(とは言うものの、関東は風すらろくに吹かないと言う有り難い様な拍子抜けの様な。しかし被害が大きかった地域もあるので、助かったと言うべきでしょう)の週末、昨日は先週の疲れにより猛暑ですが晴天をゴロゴロと無駄に過ごしてしまいました・・・

そして本日は久しぶりに964の掃除をしようと昨日の夜決め、同時に減ったリヤタイヤの交換をしました。

銘柄はロクにハードな走りもしない癖に、前々回Z1・前回R1Rと減りの早いタイヤをチョイスし、今回はツーリングメインと言う本来の使い方にマッチした、必要十分なタイヤで良いと自分を言い聞かせました。

ダンロップ・DZ101。今は102が出ているので格安でした。
トレッドパターンから見ると、スポーティーではありますがヤル気は感じさせない。
やっぱりスポーティなコンフォートタイヤと言った感じです(^^;

今までタイヤのグリップは保険だと思って、なるべく良いタイヤ(グリップ重視のタイヤ)を履かせて来ましたが、その剛性感や絶対的なグリップ力は安心ではあるものの、価格・減りの早さは流石に懐に響くのと、何より普段使いで・・・

「うるさい」

ロードノイズのでかさだけは看過できないレベルでした。

Z1は比較的静かでしたが、BS系のスーパースポーツタイヤは煩かったな~・・・しかし、R1Rは熱が入らないうちから結構なグリップ力を発揮する位、絶対的なパフォーマンスを感じた(しかも比較的安い)ものの、メチャクチャうるかさった(T-T)



で、DZ101。
タイトルは何のこっちゃだと思いますが、入れ替えてビックリ。

「265/35-18」



サイズ同じなのに、なんじゃこりゃ!
まるで引っ張りタイヤ・・・R1Rより、10・・・いやヘタすると15mm位細くないか!?
R1Rはリム幅一杯にトレッドがあった感じでしたが、DZ101はショルダーがなで肩すぎて、ホイールのリムが出て見える(笑)



同じサイズで、こんなに違って良いんでしょうか・・・



みん友さんで「自称・最強」を謳う空手家がいらしゃるのですが、「自称」ならもしかして私にも勝ち目はあるんじゃ?と思わせられる位の違いです(謝)

まあ、R1Rと比べるタイヤじゃないし、こう言うのもたまには良いか。

で、走った感想。

「怖い」

グリップの限界が凄く高くて、限界超えてブレークするのが突然なタイヤは一番怖い感じですが、私はその限界を超える走りをしない(出来ない)ので、これは安全。

好きなのは、グリップの限界が高いけど滑り出しが徐々に出て、あ、もうヤバいんだなとそれとなく教えてくれるタイヤ。

そしてこの国産セカンドラインのスポーティータイヤ、30分位走って皮はまだ剝けてないかと言うタイミングではあるものの、全開踏んでみたら・・・

緩い左カーブでリヤが腰砕けの様な変な挙動。

一気にリバースする感じではないのですが、グニャグニャした感じでスベってから収まるまで、右に左にまるで車体がぐにゃぐにゃしているかの様な、タイヤのエアが全然足りない様な、上手く表現できないですが、

「攻めたらダメ」

感がバリバリにありました(汗)

しかしながら、普通に走る分には以前と比べれば非常に静かで快適。
転がりの軽い感じはやっぱりコンフォートタイヤなんですね。

・・・大人しく走ります。

そして、ネコ対策。

家に住み着いた「えのき」さん。

こやつがネコ避けの秘密兵器「ガーデンバリア」(※95%程度のネコに忌避効果あり)の、効果が無い若干名の方だったのです(^^;



まずはお試しで、安価なCOVERITE製のカバーを買ってみました。
クルマに乗って25年、初めてクルマにカバーなるものをかけました。
しかし、目的が雨避けならぬネコ対策(笑)
どの程度役に立つか、試してみます(このカバー、表面が布っぽくて手触りが良く、却って猫が乗るのでは?と言う懸念も多少あり)。


Posted at 2014/07/13 17:49:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

噂の「ふらの」に絶品10割蕎麦を食べに行く

噂の「ふらの」に絶品10割蕎麦を食べに行く週末になると(ここのところは週末だけではないが)、ジメジメ雨続きで車に乗るチャンスも巡って来ない日常ですが・・・

近頃特に近所のセベンなお友達の間で美味いと評判の、「ふらの」に10割蕎麦&蕎麦創作料理を食べに行きました(^^)

お店は石岡市にあるそうで、自宅からは車で1.5時間。
1人でさらっと行って、つるっと食べて来ようかと画策していたのですが、家族に出かける事を前日に告げると内様について問い合わせが。

「みんな行く」

と言う方向性に変化が生じ、ヨメ・息子・ヨメのお母さんの4人で予約を入れました。



「ふらの」





お洒落なペンションの様な佇まいのお蕎麦屋さん。
「蕎麦」と書いていなければ、そうとは分かりません(^^;

しかも、週4日営業で営業時間は11:30~14:00!
ふらっと行くと食べそびれる可能性もあるとか・・・



10割もり蕎麦。

「つゆにつけて食べる前に2~3本そのまま食べて、風味を味わってみて下さい」

素材に自信がある証拠!絶品です。



そばクレープ。
そば粉を練りこんだクレープに、ハム・トマト・レタス・手作りっぽい?チーズが入っていて、之も美味い!



そば粉ロールケーキ。
そば粉を使ったスポンジケーキ生地に、本日は甘さ控えめの生クリームと中心にはふかした薩摩芋が・・・おいもも甘くて美味しい、和風のケーキ!

最後に、遠くから来て頂いたので・・・
と、野苺風味のソースがかかったそば粉ゼリーのデザートをサービスして下さいました(^^)
ゼリーと言うより、とろっとした蕎麦がきにワイルドベリーがこれまた美味かった(^o^)/

しかし、、あまりに美味しそうなので慌ててかぶりつき、これは画像がありません・・・(汗)



これはお店のでっかいワンコ。

美味しいお蕎麦料理を堪能していると、お店の方が「どちらでお知りになって?」と。


おちゃけん:「あの、良くバッタみたいな車に乗って来る方々がいらしゃいませんか?その皆さんと知り合いなんです」

店主:「ああ、あのバッタみたいな皆さんの!」


セブンと言う車には、車種名なんて無粋なものは必要無いようです。
この一言の会話で、全てが通じてしまいました(笑)


そしてこの日一番のサプライズは、あのアッチョン殿がいらっしゃったのです!


アッチョン殿:「只たまたま蕎麦が食べたくなったからさ~」


そう言いながら、何シテルにちらりと書いてしまったが故に、きっとお気遣い下さったのです。
私も最初は1人で行こうと思いながら、その辺の経緯を書かなかったもので・・・

ヨメと嫁母がいる前で堂々と不貞行為を働く訳には行かず、熱い抱擁を交わしたい思いを何とか堪え、少しですが楽しくお話をさせて頂いたのでした。

↑画像あるのですが嬉しさで私の顔が正視に耐えない為、掲載は見送ります。

その後、息子が海を見たいと言い出したので、大洗港へ。







4人でブラブラ海岸を散策して帰途につきました(^^)
Posted at 2014/06/29 11:39:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月14日 イイね!

久々の晴天

久々の晴天ここ1週間の、クルマ好きのテンションを下げまくった大雨から一転。
久々の晴天となった今日、朝目が覚めるともう寝てはいられない(笑)

何の予定も無いのに5時起き!そして3週間ぶりの車掃除(^^;



掃除後に何時もの道の駅まで。
暫く見てなかったキレイな車体。
そしてひとつ遣りたい作業も済ませました。

最近一気に劣化が進んだ、左から二つのメーターガラス…
車のヤレ感も旧車の味とは言え、黄ばむは細かいヒビ入るは、挙げ句気泡まで。

この位置の2枚。



画像加工して、劣化具合を分かりやすくした写真(お願いしたところの作業画像から引っ張りましたが、私の現物のなのでお許しを)



この2枚が劣化するのは964では定番ですが、良く「合わせガラスだから」と聞きます。
しかし見る限りアクリルに何か表面コーティングしているだけの様子…
ガラス交換してもらったメーターを装着。



かなり綺麗になりました(^o^)/
費用はガラス交換工賃+ガラス2枚+消費税送料合計で7,500 円程でした。

そう言えば来月、964は車検です。
メンドクサ~

そして午後、rodosukeさんのブログに触発され、暇をもて余してた息子とツクバへ…
でも、本戦は明日なんですよね~
誰か居ないかと思いましたが、流石に空いててどなたにも会えませんでした(^^;













いや~やっぱり良いですね!
この音と、ゴムとオイルの焼ける匂い。
お金があったらシビックあたりでまた走ってみたい(^^)

練習走行ですが、息子は爆音と元祖86の競技車両に感動してました。
旧車から現行型、ロータスに964も走ってましたね~
暑くて暑くて、小一時間で撤収しました。

家に帰るとこやつがお出迎え。



数日前に痩せ細って自宅に現れ、可哀想だったのでゴハンをあげたら何処にも行かなくなり…
こないだの大雨の中、玄関先でずぶ濡れで座っていた。
仕方がないので、以前犬を飼っていた時の小屋がまだあったので掃除して、段ボールにボロを入れてやったらそこで寝起きしている…ワンコかお前は(笑)
しかし家の中は既に定員オーバー、悪いが中には入れてやれない。

どうやら以前は飼い猫だったらしく、首輪の痕がある。
せめて名前をつけてあげよう!



そうだ、、お前の名前は…

「えのき」。

理由は画像の通りです。
許せ。

Posted at 2014/06/14 16:59:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

お友達とFMM~エンジンフードオープナー交換

お友達とFMM~エンジンフードオープナー交換前回はクルマと無関係なブログにもかかわらず、初めての方も含め沢山の方々に色々なコメントやご意見を頂きまして、ありがとうございました。
まだ各方面含めて色々とゴタゴタしており(おそらく一番ゴタゴタしてないのは私たちです)、決着まではもう少しかかりそうです。
あのブログは私のグチみたいなものなので1回だけのつもりでしたが、あまりに皆さんが色々と励ましたり心配して下さったりしたので、結論や詳細まではどうか分かりませんが各関係者のプライバシーに触れない範囲で、そのうち少しだけ追記しようと思います。
ただし、本当にざっくりになると思いますのでご容赦下さい。



そしてクルマの話題です(^^)

今日は先々週から約束していたUnicoさんと、FMMに遊びに。
道の駅思川集合で、R50~東北道下り~ろまんちっく村へ。

道の駅から2台で走ると、現代のスーパーな車より地味~な感じなのに、結構家族連れの注目を浴びます。いや、8割以上はFのおかげなのですが(^^;

そして楽しいランデブー50kmの道中は割愛して、現地到着。
何だかんだ言って私も2度目、Unicoさんはお初だそうで・・・
主催者様にも久々のご挨拶で、短時間でしたが楽しく過ごしました。
そしておは☆スタメンバーさんもいらっしゃってて、お話出来て楽しかったです。

いつもはスーパー7系も多いのですが、今日は他でその大きな定例イベントがあるらしく、1台もいませんでした。
その代わり、台数と伊・独・仏・米・そして日本も含め、多種多様なクルマがいつもより多数集まっていた様で、台数は多目でした。

それでは後は、画像でお楽しみ下さい。





































再び道の駅思川に立ち寄ると、何と偶然ねむしゃこさんご一家と遭遇!
Unicoさんと3人で少しダベり、お土産を買って解散しました。

みんなで楽しく話すのももちろん好きですが、今日は短距離でもいいから少し走りたかったので、Fとの並走はとても気持ち良くて・・・(^^)
割愛はしましたが(画像がないので)、東北道を同じ時代に生まれたポルシェとフェラーリの2台でつるんで走るの、メチャクチャ楽しかったです。
FのあのV8サウンド、空冷ポルシェの唸り、同時代のライバルであり対照的な2台の並走は、傍から見たら競走しているみたいに見えるかも知れませんね。



Unicoさんと一緒に食べたジェラート「ピスタチオ」
濃厚で美味かったです。


自宅に帰って・・・



964のエンジンフードオープナーが曲がっているのを購入当初から気付いていたのですが、普段外から見えないのと機能的に支障ないので9年間放置していました。

で、ヤフオクを見ていたら、なんとオープナーとワイヤが中古ですが売っている!しかも1,000円!!
速攻でポチり(しかし数ヶ月放置していたのですが)、本日交換です。





新旧比較。
曲がってます・・・が、、何やらワイヤの仕様が違う?



↑買った方



新:金属の単線にナイロン被覆のコーティング?こんな仕様。
旧:一般的なワイヤー(細い線を何本かより合わせていて、ナイロン被覆等はない)

今の方が断線に強そうですが、使用した時の剛性感とボディー内の金属パイプと擦れる時の、耐磨耗性はオクでポチった物の方が強そう・・・

長さは流石に同じでした。

組み付け直して引っ張ってみる。
やっぱりキャッチが動く感じがダイレクトに伝わって、フィーリングは好み。
何よりオープナーの取っ手が曲がっていないので、ボディーに干渉しなくなったのがイイ。

しかし、旧オープナー・・・
ハンドルがねじ込み式で取れるので抜いてみると、やっぱりネジ部が途中から曲がっている・
プライヤーで強引にこじると、、直った(笑)
元通りネジ込んで、予備に取っておくとしましょう(^^)

と、ボチボチ過ごした週末でした。
Posted at 2014/05/25 13:14:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年05月20日 イイね!

恩を仇で返される。

恩を仇で返される。最近私のブログに多い長文です。
読み飽きたら閉じて下さい(笑)

今回の話題は全くクルマと関係ありません(いや、今までも車と無関係な話題はたくさんあったが)。

本来ならヤ○ー知恵袋あたりでブチまけるのが合っているのかも知れませんが、私はみんカラ以外のSNSを持っていないので・・・。

「恩を仇で返す」

一言で言うと簡単ですが、実際その状況になった時のこちらの感情と、相手の気持ち・・・

この先週末からあった、子供にまつわるすったもんだの話です。

うちでは、ここ2~3年、それなりの値段のする物が紛失する事がありました。
全て、息子に貸して使用している時の出来事で、無くなったものも小さくうちの息子も管理が悪いところがあったので、「失くした」と理解し息子に物の大切さを教え、叱りました。

ちなみに無くなったものは、

・ニンテンドー3DS
・APPLE iPOD Touch
・スマホ1台(SIM無しでWi-Fi接続のWeb閲覧用)

こんな感じ。
気付かないもので、もっと小さい物もあるかも知れません。

しかし今回、息子の部屋にあったプレイステーション3が、家人が誰もいない間に盗難に遭いました。
気づいたのは週末ですが、息子の部屋に置いておくと入り浸って勉強もしないので、私が怒ってモニタのハーネスをカットし、暫く使っていなかったためすぐに気付かず、無くなったのはもっと前と思われます。

しかし、他に高価な大人の所有物があるにもかかわらず、無くなっているのはPS3だけ。
反省すべきところですがうちのセキュリティーも甘く、同じ敷地に別棟の両親が居住し共働きと言う事もあり、鍵を屋外のとあるところに置いておいたため、こじ開けなくともいつも来ている人なら立ち入り可能な状態でもありました。

今までは物が小さかったので、何も疑いもせず紛失と思っていたのですが、今回は「誰にも気付かれずに持ち出す」強い意志を持って確信的に行わなければ持って行けず、しかも誰もいない家に入り込んだ事になります。

いわば「空き巣」。立派な窃盗犯です。

気づいてから、その容態と無くなったものから明らかに「子供」の犯行と思われました。
PS3以外の、すぐ分かる所に置いてある嫁の時計やその外の盗まれそうなものに、全く手がつけられていない。
しかも、頻繁にうちに遊びに来ていて、家族の生活サイクルももののありかも知っている人物。
その上リビングにある普段使用頻度の高い別のPS3には手をつけず、普段使用していないがために発覚し難い、息子の部屋の方の物を盗んでいる。その事情も知っている人物です。

心当たりが2人いました。

PS3が無くなったのに気づいた当日も2人は家にきており、家族が騒ぐ中で今思えば不自然に平静で、もう一人いた友人の「泥棒が入った!」との驚きようとは正反対でした。

色々聞くうち、

・その友人のうちの1人が、GWを境に自宅に入れてくれなくなった。
・少し前まで毎週のように遊びに来ていたのに、最近呼ばないと来なくなった。
・GW少し前に別の共通の友人に「父親がPS3を貰って来たのでソフトを貸してほしい、でもうちにPS3がある事をうちの息子に黙っていてほしい」と言っていた。
・うちの息子には「父親がPS2を貰ったので、PS2のソフトを貸して欲しい」と言ってきたが、一緒に遊ぶことはなかった(盗まれたPS3は初期型で、PS1~PS3まで全てのソフトを1台で遊べる)
・小学生のころ、別の友人宅からDSライトを盗み、その友人ともめて自宅内に立ち入りそのDSを取り返したことがある(別の友人のお母さん談)
・もう1人もPS3のソフトを3本盗み、本人はとぼけたがやはりその子の自宅内に踏み込み現物を取り返した事がある(別のお母さん談)

このような情報が集まりました。しかし、確たる証拠はありません。
ただ、事実なら常習的に手クセが悪い。大人になって自然に治るものなのか。
発覚当日、

「空き巣なので、警察に届ける。まずうちの事情を知っている人に疑いが向くし、犯人絞り込みの捜査には必要だから、2人も事情を聞かれると思う。その時は協力してほしい」

と話すと、

「家の中も見られるんですか?」
「○○君(息子)を家に入れなかったのは、家にPS3があるって分かると入り浸られて困るので(自分はさんざんこっちに入り浸っていたのに)」

と、聞いてもいない事を説明し、何もなければ見られても困らないだろうことを、自分から聞いて来ました。
しかし、状況的にかなり濃いグレーでも、証拠がなければ白です。そして信じてあげたい気持ちもあります。

当人に、

「父親が貰って来たと言うPS3とPS2を見せてもらえないか。うちに保証書が残っているので製造番号を見れば分かる。疑って申し訳ないが、捜査のうちには君も自分の潔白を証明する必要があるし、お互い疑心暗鬼でお付き合いするのは心苦しいだろう」

と提案すると、

「お父さんが、仕事に行く時持って行ってしまって家に無い(ポータブルゲームじゃあるまいし、そんな大人がいるとは思えない。それに今時PS3ごとき、一家に一台ペースであると思うが)」

と言う、政治家の闇献金の言い訳クラスの意味不明な釈明。じゃあいつ帰って来るかと聞けば、不規則で分からない、と。
見せれば済むものを見せようとしない(誰かから別の個体を借りて見せられたら無意味だが)。

本当に違うのであれば、他に犯人がいる。濡れ衣を無実の人間に着せる訳にもいかないし、これは警察に窃盗事件としてきちんと捜査してもらおうと思い始めました。

この後、その疑わしい2名の自宅に赴き、このような事があった、警察に介入してもらう、そちらにも容疑者特定の為に捜査員が行くかもしれないが、真相究明には必要なことなので捜査に協力してほしい、と通知しました。

その翌日、その2人のうちの1人と一緒に息子が家の中を見せてもらったらしい。
しかし、PS3は無かったと言う。当然だ。あれだけ騒ぎになれば隠すだろうし、その1人もグルっぽいので、突然行った様でも実はこれから行くと電話か何かで情報を入れている可能性が高い。

そして週明け。

息子が学校から帰って来ると、とある友人から、「その2人が○○のiPODを盗んだ」と吹聴していたのを聞いたと言うのです。息子の話だけでは信用に足らないため、夜、その友人のお宅に伺いご両親のいるところで「迷惑はかけないので、君の聞いた話を聞かせてほしい」と話すと、息子の言った通りの話が聞けました。

そして、いくらうちの家族の生活サイクルを知っていても、誰もいないのは日中だから空き巣は難しいのではと私が言うと、息子曰く「2人とも良く学校休むから、昼間に来ようと思えば来れる」、と。

その足でその子の自宅に行き、母親のいる前で(余談だが、子供同士もう数年来行き来して、うちの息子はそちらで食事を頂いたりはないが、家に週末泊まったり食事をもう何十回となく食べさせているが、お礼どころか挨拶も無い)、

「とある学校の同級生達から、君たちがうちからiPODを盗んだと話していると証言があった。最後にもう一度聞く。本当に違うならこちらが謝るが、もしそうなら正直に言って欲しい。そうすればこれ以上事を大きくしたくないし、警察への被害届も出さない。君は本当にやってないね?」

そして、iPODの窃盗の件は認めました。
しかし、今回のPS3の件については、

「本当に知りません、やってません」

そうするとその母親が、

「さっきから聞いていれば、まるでうちの子が犯人だって決めつけているみたいで気分が悪いんですけど」、と。

さすがにカチンと来ました。

「お母さん、気分が悪いのは分ります。しかし、本人はiPODを盗んだ事を認めると言っているんですよ!まずはその事を謝るのが先でしょう!子供を守るのは親の仕事だが、間違いを正すのも親の大事な仕事だ!」

本当にやってないなら警察に届けて捜査が入っても問題無いでしょう、疑って申し訳ないが、iPODの方の被害届も出す。そうなると本件も真っ先に疑われるでしょう、ご協力願います。そして身の潔白を自分で説明して下さい、と伝え帰りました。

その子の家は、自宅から歩いて数分です。
私が帰宅して10分後・・・

家のチャイムが鳴り、玄関を開けました。すると、先ほどの親子が居ました。

「これ、何かうちにあったんですが、お宅のものでしょうか?」

と。

シリアルを確認すると、確かに息子の部屋から盗まれたもの。
本体とハーネスはあるが、コントローラ2台がない。

「さっきこれで最後だ、警察に行くと言ったはずだ!何故家にない、あるはずがないと言ったものが、僅か10分後に出てくるんだ!あるのが分かっているとしか思えないじゃないか!」

大人をしてこんな怒られ方は屈辱と私だったら思うほど、怒鳴りつけました。
そして、この期に及んで親子ともども謝罪の言葉は無し。
それどころか、

「GWに友達が10人位遊びに来て、誰かがみんなで遊ぶ為に持って来てそのまま置いて行った。自分はやってない、知らない」

「それじゃあ、警察には届けさせてもらう。もし君がやってなくて他の誰かが犯人だというなら、その10人の友達を警察に言え。そして自分の身の潔白を自分で証明して見せろ。私も本当の犯人が分かればその方がいい」

ここが本当の最後の砦でした。

怖くて言えなかった。正直に言うから許して欲しいと、涙ながらに謝れば警察までは言わないでおこうと思っていました。しかし、彼は最後まで自らの保身を考えた(本当に別に関わった人間がいれば別だが)。
そして、もう一人の同級生も、どうやらグルだった節がある。

小学生の頃から出入りし、息子の友達だから息子と同じように接し、食事もたびたび一緒に食べ、お世話になっている家から物を盗む。

それは即ち、それが発覚して息子との友達関係が破綻しても良い、つまり友達より物・自分の欲望を優先していると言うこと。息子は物以下だったのか。

こそっと持って行けるものを小学校低学年くらいで出来心で、なら100歩譲ってまだ分かるが、中2にもなって留守の家に入り込んで大きなものを盗って行く。立派な窃盗だ。今はまだ、自分の欲しいおもちゃだけ狙っているが、そのうち金目のものを狙う様になるかもしれない。

親も親、私の眼前で叱るなら更生も期待できるが、この様子ではそうもいかない。

世の中のやってはいけないこと、失ってはならないものを、大人になる前に誰かが教えねばならない。

触法少年の警察での扱いは、成人のそれとは違い「健全育成」が目的で、人生の修正が狙いだそうである。それは私の思いとも一致するが、被害届を出せば「前歴」(少年なのでまだ前科にはならないと思う)が残るだろう。将来、それが彼らの足かせにならないかとの迷いもある。

正直、物は出て来なくてもよかった。近しい友人が日頃世話になっている家から盗みを働く。そのことが信じられなく、裏切られた思いで悲しい。そして、子供の出来心なら正直に話し謝って、二度としませんと言う言葉が欲しかった。

自分が子供の頃、祖父母から良く言われた。

「世話になったら、感謝しなさい。困っていたら助けてあげなさい。それが人の道だ」

世の中、全て損得が優先の空気感の中、他人の迷惑や損失はどうでもいいのか。
友達よりも金と欲が大事なのか。
義理と人情より重いものはないのか。
罪悪感に苛まれることはないのか。

どちらの家も、親子揃って謝罪に来れば、最悪事件化は止めようと思っているが、その様子はない。
警察に被害届は出そうと思っているが、未だ迷いは消えない。

盗難が発覚した当日も、騒ぐ私と家族の中、その2人は平然と嫁の作った昼食を食べていました。

悲しいことです。
Posted at 2014/05/20 10:59:16 | コメント(97) | トラックバック(1) | 日常 | 日記

プロフィール

おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のお下がりS204メルセデスベンツC180ワゴンを足車として使っていましたが、13年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation