
既に、多くの方が試乗されていますが、私も試乗することができましたので、その時感じたことを投稿させていただきます。
私が試乗できたのは、“328i Sport”のアルピンホワイトⅢでした。シートは、ダコダ・レザー(LCLブラック/レッド・ハイライト)で、インテリアカラーは、ブラックでした。
また、インテリア・トリムは、4AT/4DNハイグロス・ブラック・トリム/マット・コーラル・レッド・ハイライト仕様でした。試乗後にいただいたカタログで確認できたオプションは、電動ガラス・サンルーフのみでした。“328i”になると、かなり盛りだくさんの装備が最初から付いてきますね。
試乗したクルマのインテリア・トリムは、個人的には好みではありません。“Luxury”仕様が、個人的には、上品な感じがして好きです。ただ、“Sport”仕様に付いてくる“スポーツシート”は、気に入りました。ダコダ・レザーに赤のステッチが入ったものでしたが、カッコよかったです。F20のトラック・クロスのものは、とても安ぽっくてカッコ悪いと感じました。
オプションではありませんが、トランク・リッドの“スマート・オープナー”というのがあるのですが、ご存知でしょうか?リモート・コントロール・キーを身に付けていると、トランク下にあるセンサーを足で感知させると、トランクがオープンする仕組みになっています。使用頻度は少ないかもしれませんが、荷物で手がふさがっている時等は、とても便利だと思いました。
F20よりは、いろいろな装備が付いていますが、運転席周りやメーターパネルに違和感はありません。質感も大差ない感じがしました。
走り始めは、お約束の“コンフォート”モードで発進。
F20(116i)を試乗したときと同じく、ウルトラスムーズな加速でした。変速ショックもほとんど感じません。低速トルクが十分にあるので、車体の重さもまったく感じさせません。
乗り心地も、基本的にF20の延長線にあるマイルドな感じです。ただ、タイヤが225/45R18になっているので、少しこつこつ突きあげはありますが、不快なものではありません。
“Sport”仕様に装備される、“8速スポーツ・オートマチック・トランスミッション”は、他の仕様とは少しシフトレバーのデザインが違い、
「コンフォート」「ECOPRO」「スポーツ」モードに加え、「スポーツ・プラス(DTCオフ?)」モードが追加されています。
(ご指摘がありましたので、修正します。)
おそらく、この試乗車にはオプションの“バリアブル・スポーツ・ステアリング”が装備されていたものと思われます。そのため、「コンフォート」「ECOPRO」「スポーツ」モードに加え、「スポーツ・プラス(DTCオフ?)」モードが追加されていました。
意図的にこの「スポーツ・プラス」モードにして、少しアクセルを踏んでみました。この時には、さすがに変速ショックを感じましたが、とても気持ちいい加速をします。でも、通常は(私的には)、ほとんど無用だと思いました。
さて、既に多くの方がインプレされているように、4気筒ターボエンジンはとてもよくできたエンジンではありますが、6気筒NAエンジンのように高回転まで回しても楽しくはありませんでした。私は、E36・E46・E87と、ずっとBMW6気筒NAエンジンを乗り続けてきていますが、この4気筒ターボエンジンとは異質な感覚です。
ターボラグは、昔のようなドッカンターボではありませんが、アクセル動作から、ワンテンポ遅れを感じます。それが違和感になります。6気筒エンジンの高回転域は独特のフィールがあります。それが、官能的だというひともいます。それが、4気筒エンジンにはありません。
トルクや馬力、そして燃費、環境性能は、4気筒ターボエンジンのほうが有利なのでしょうね。そして、コスト的にも。我愛車君のエンジンは、もう時代遅れなのかな。次はハイブリッドエンジンかな?
この他にも、感じることはたくさんありましたが、長くなるので、今回はこのあたりでやめます。
今後、発表される“320i”やディーゼルエンジンには、非常に興味があります。
追記
“328i”は、“次期愛車君候補”からは、外れています。(笑)
ブログ一覧 |
試乗記 | クルマ
Posted at
2012/02/05 20:00:51