• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパイクとものブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

ポチガー 動画とったどー

ポチガー 動画とったどー大変!



うちの子がゴリラにつかまりました!












それはさておき・・・・・・


先ほどポチガーの動画を撮ってきたのでアップします。









ポチガー(1)




ポチガーLEDが24時間怪しくジワーっと点滅します。
両サイドで点滅にあわせて1mA~2mAの電流が流れます。

バッテリーがなくなることは無いと考えます。











ポチガー(2)


自動ロック装置とポチガーロック解除装置の動画になります。

スマートキーは確認のため、スライドドアノブに吊るしてますが、ポケットに入れてもちゃんと動作します。

最初に扉を閉めると自動ロック装置がロックします。
その後ポチガーを押してスライドドアが開くことを確認
次にポチガーを押してスライドが閉まり
7秒後に自動ロックします。
メーターパネルでロック時に青く光ります。













ポチガー(3)



ポチガーを押して、開いている途中で再度押すと止まります。

途中でボタンを押すとLEDが素早く点滅します


しかし

動画だと、ポチガーが点滅してることがわかりません。
















ポチガー(4)

動画説明

スマートキーを置いてドアが開かないことを確認します。

最初に運転席のドアノブに触れて開きません
次にポチガーを押して開きません。

Posted at 2012/10/14 21:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポチガーの道のり | 日記
2012年10月14日 イイね!

ポチガー付けたど~!!!!!!!

ポチガー付けたど~!!!!!!!今日はさすがにつかれました~

両サイドのスライドドアにポチガー&ロック解除装置&LEDジワ~ット付き(笑)

を取りつけました。


スマートキー装着してるんだから何かいい案はないかな~?



・運転席のドアノブ触ってロック解除!
  ポチガーでスライドドアオープン!

は面倒?動作が多い・・・・・・



ワンプッシュですっきりスライドドアを開けたい!

ポチガーでロック解除!

スライドドアオープン!


作ってみました、ロック解除装置&LEDジワーット付き


簡単に言えば、スマートキーをポッケに入れておけば、ポチガー押すと
ロックしていてもスライドドアが開く!


ただし、助手席側と運転席側でスマートキーのアンテナが違うようです。

例えると

車はロックしています。

奥さんが助手席側のスライドドアへ向かいました。
旦那は少し遅れて運転席側へ もちろんスマートキーは旦那が持ってます。

それぞれ車の近くに来ました。

旦那がドアノブ触れる前に、奥さんがポチガーを押しました。

スライドドアが開きません!!!!!!!!!

旦那は運転席側に居るから開かないのです。旦那が助手席側に行くと奥さんは開くことができます。
もちろん旦那が運転席側のドアノブに触れてアンロックすると奥さんはスライドドアを開けることが
できます。


以上!

タイトル画像はココアです!
かわいく取れたのでアップします~

Posted at 2012/10/14 19:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポチガーの道のり | 日記
2012年10月14日 イイね!

スマートキーを便利に!自動ロック装置のの消費電流を確認

スマートキーを便利に!自動ロック装置のの消費電流を確認マイコンの消費電流は0.38mAでした。

今回、マイコンを2個追加するので
合計4個が車に取り付けてあります。
1.6mAなのでバッテリー上がりの問題はないかな???
Posted at 2012/10/14 00:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートエントリーキー | 日記
2012年10月13日 イイね!

ポチガー取りつけ

ポチガー取りつけあとはプラスチックボンドを塗り、絶縁して終了です。


無事に4個できたので一セットはオークションに出品します!

ドアノブ1セット 右側だけほしいといってもだメッス!
出品は水曜日予定です。


さて、出来上がったものはこんな感じです。




アップにするとこんな感じです。




裏面はこんな感じです。





以上でした!


Posted at 2012/10/13 20:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポチガーの道のり | 日記
2012年10月13日 イイね!

ドアノブの加工

ドアノブの加工ドアノブを加工しました。



まずは傷が付かない様に養生します。

慎重に位置を決めて穴を空けます。
裏から穴を3.5mmで穴を開けました。







次に・・・・写真 撮り忘れました。
タケノコを使用して表から穴を開けます。







次にホルソーで穴を裏から開けます。とめ金具のナットが入る大きさで穴を開けます。
穴の開ける位置はタケノコで開けた位置より少しずらします。





こんな感じになりました。





ポチガーを取り付けます。
>

ドアノブは山になってるのでポチガーを取り付けると多少の隙間ができてしまいますね。
このくらいはきにしな~い



裏の出っ張りはこのくらいです。



内部は空洞になっているので、配線は中を通します。
アースは共通にします。配線は3本になります。
Posted at 2012/10/13 20:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポチガーの道のり | クルマ

プロフィール

「AutoMainPNGReal http://cvw.jp/b/1502348/39910023/
何シテル?   06/09 22:49
スパイクともです。よろしくお願いします。 フリードスパイクハイブリッドに乗る前経歴 ・ スバル ステラ RS ・ トヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78 910 1112 13
14 15 16 17 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ポイント交換商品が届きますたっ!(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 06:41:58
つかまり立ちしました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 21:18:21

愛車一覧

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation