• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月17日

白土三平アニメシリーズ、フジ丸、サスケ、カムイ外伝

2月17日(月)、広島は曇り⇒夕方は小雨。
寒い日が続いています。

午前中、多少の頭痛はありましたが、午後から回復。
何かとバタバタして忙しい日でした。


本日の懐かしのアニメは、白土三平さんの3本立て。
白土三平さんは、1932年2月15日生まれで現役。
すっかり過去の人かと思っていました。

テレビ放送の順に
少年忍者 風のフジ丸(NETテレビ・全65話/放映期間1964年6月7日-1965年8月31日)。
日曜18時半スタート。
現在のテレ朝系だったようですが、広島ではTBS系の中国放送(4CH)だったようです。
私が小1から小2でした。
個々のストーリーはすっかり忘れてしまいました。
忍者モノの元祖でしょうか。
夢中になってテレビにかじり付いていました。

オープニングテーマ「少年忍者風のフジ丸」
最後に「藤沢薬品~」のコーラスがあります。
元々、モノクロ作品なのですが、一部カラー版も放送されたようです。
当時の我が家のテレビはモノクロだったので全く関係ありませんでした。




続いて、
サスケ(TBS・全29話/放映期間1968年9月3日-1969年3月25日)。
TBS系火曜日19時スタートなので、広島では中国放送(4CH)・・・ですが、記憶は飛んでいます。
このアニメのストーリーは覚えています。
ウィキにも記載していますが、
サスケの母と石猿の奥さんは双子の姉妹です。
石猿の子、つまり従兄弟たちは、容姿はサスケとそっくりで、服装にいたっては完全に同一の四つ子。山の中で遭遇した猟師(九鬼一族の一人)を分身四つ身の術でからかったことで一人は撃たれて死んでしまう。
真田幸村配下の甲賀忍者でもある父・大猿大助にこっぴどく叱られるのですよ。
最後は敵の猟師を倒しますがね。
サスケの敵は、服部半蔵、柳生但馬、柳生十兵衛など。
提供は森永製菓、でも、OPには特に触れられていないようです。
2分28秒ぐらいからサスケが空中から手裏剣を投げます。
ここだけでも。




最後は
忍風カムイ外伝(フジテレビ・全26話/放映期間1969年4月6日-1969年9月28日)
日曜18時半スタート、広島では広島放送(12CH)。
忍者というよりは、「しのび」。
変移抜刀霞斬り、飯綱落とし、十文字霞崩しなどの必殺技を駆使しながら追っ手の忍びを撃退する。

私が覚えているのは、
「赤」と言う犬と出会うのですが、狂犬病にかかる。
カムイと戦うのですが、最期は理解し合える・・・ちょっと哀しいストーリー。



歌は水原弘さん、ナレーションは城達也さん。

2009年の映画はイマイチかな?


三作品の中では「サスケ」がシビアですかね。
ちょっと子供には理解し辛いところもあったと思います。
どちらにしても、現在では放送できないでしょうね。


実写版も色々とありますが、私はアニメに趣をおいております。

ブログ一覧 | アニメ一般 | 日記
Posted at 2014/02/17 21:38:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 21:49
こんばんは。

白土三平全集が祖父の家にあり、子供の頃全部貰ってきたのを思い出しました。

サスケは鮮烈に覚えています。ダイナミックな動きと内容に小学生の私は衝撃を受けました。

ちょっと哀しい話ですよね、楽しくは読めなかったです(^^;

アニメーションは覚えていないですね…。
コメントへの返答
2014年2月17日 22:08
tazzy ! さん、こんばんは。

全集をお持ちですか。素晴らしい。

確かにコミックだけでも動きは良いです。
けっして楽しいストーリーではありませんが、歴史モノ、忍者モノとして、過去に興味を持つきっかけになったのではないでしょうか?

私の場合、小4であり、テレビ付けの日々でした。他にはプラモぐらいしか、楽しみが無かったので。(笑)
2014年2月17日 22:13
いつもこんばんわです♪

サスケは確実に見ていたことを覚えております。
たぶん、再放送を見ていたのでしょうね。

サスケ、おまえを斬る!

は、いまだ忘れられません。

この頃から忍者漫画がフィーバーしていたんですね。
フジ丸は記憶にありません。<m(__)m>

そして赤影とか青影白影となったのかもしれません。
またしても、想い出をありがとうです。(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2014年2月18日 19:05
ターキングさん、
こちらこそ、いつもこんばんは・・・です。

ターキングさんの世代ですと、サスケは再放送ですね。
私も根本的に良く判らないながらも見ていました。

フジ丸はちょっと古いですね。私もストーリーなどの記憶は殆どありません。

実写版では「仮面の忍者 赤影」が有名ですが、私の世代では「隠密剣士」で、白影さんの牧冬吉さんが既に忍者役をしていました。

このあたりもブログUPしたら面白そうですね。
ネタとして使わせて頂きます。

いえいえ、どういたしまして。
いつもコメント頂き、感謝です。

2014年2月17日 22:21
少年忍者 風のフジ丸は、後で読んだ原作(忍者疾風 持ってます)の主人公とあまりに違うのでビックリしました
二部は、原作無で制作されたので私も記憶があのりありません
原作と違って小さい女の子や狸んかがいたような・・・
番組の最後の忍術解説が楽しみでした(^.^)

サスケは原作(持ってます)と動画(まだ見てない)があります、原作ではサスケが大きくなって術が落ちるんですよね  少年時代のほうが強いって???

忍風カムイ外伝は、アニメが途中から深夜枠になったため途中までしか見れませんでした
原作は3巻まで持ってます その後、劇画調になったものは面白くなくなったので集めてません

忍者ものの第一人者ですね(^.^)
コメントへの返答
2014年2月18日 19:21
アイススケーターさん、こんばんは。

amazonで検索しました。
忍者疾風はフジ丸とはキャラが少し違う感じですね。
忍者解説は覚えています。毎回ではありませんでしたが、実際に武器を使うには簡単ではないですね。

サスケは大人になったら弱くなるのでしょうか?少し残念です。
こちらもコミック、動画ソフトは持っていません。

カムイ外伝ですが、広島では最終話まで放送されたのか、ハッキリとは覚えていません。
ブルーレイは発売されているようです。

白土三平さんは忍者モノで有名ですよね。
2014年2月18日 15:32
ベレットさん、本日は晴天なり。
此方も気持ちいい天気です。
TVのニュースでも取り上げられてますけど、思った以上に深刻大雪でしたね。
スーパーに野菜、果物、ラーメン類、パン類が棚に有りませんでした。
此方は、道路は普通に通行出来ますから安心です。
大雪の前日の木曜日に食料品をちょとだけ買い込みました。
忘れちゃいけないのがニャンコの食料です。
決まった物しか食べません。
代用品がききません。

水曜日、木曜日に又、雪が降るらしいです。
困りまました。
雪が降ると、おでん、カレーになる食事。

今、モスバーガーにてチーズバーガーホッドドックセットを食べながらBlogのカキコしています。
コメントへの返答
2014年2月18日 19:43
らいだーないとさん、こんばんは。

関東方面は大変ですね。
ニュースでも流れていますよ、コンビニにパンが届かないとか。
山梨は特に酷く、孤島と化しているとか。

明日以降、そちらでも天気が荒れそうですね。
お気を付け下さい。
2014年2月20日 16:46
カムイとサスケは、夕方の時間に再放送よくやってみてました。
コメントへの返答
2014年2月20日 19:09
あかべぇさん、

広島でも再放送はありました。
サスケは子供ながらドキドキして見ていました。

プロフィール

「両親、弟のお墓参り http://cvw.jp/b/1502988/48603171/
何シテル?   08/16 12:06
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation