• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

大和ミュージアム 日米最後の戦艦展 戦艦大和とミズーリ

大和ミュージアム 日米最後の戦艦展 戦艦大和とミズーリ 8月12日(水)、午前中に郵便局へ行きましたが、午後から呉へ。
矢野駅から快速で呉駅まで20分。
以前より気になっていたのが大和ミュージアムでの特別展示です。
ミュージアムに入ると意外と観客が多い。
タイトル写真は特別展示を観た後で撮影しました。



今回は特別展示のみ。
この特別展示では撮影禁止ですの会場内の写真はありません。
会場に入ると多くの観客がパネルを読んでいて全く前に進みません。
私はパネル説明は見ずに展示品を見たり、その傍にある説明を先に。
展示品を観た後で入り口に戻り、最初のパネルから読みました。
それから気になった展示品を再確認。

・日系二世アメリカ国籍のストーリーには感動しました。
名前だけ、中谷邦夫氏、竹宮帝次氏。

・戦艦ミズーリですが、特攻を受けています。
当時の艦長ウィリアム・キャラハンは、特攻で亡くなったパイロットを敬意を表して水葬しているのです。

・時の総理、鈴木貫太郎氏のストーリーもあり、どのように終戦したのも。
映画「日本のいちばん長い日 」が上映中ですが、NHKでも似たような番組が放送されます。
再勉強しなくては。この展示だけで2時間半の滞在でした。


入場券とガイド。
ガイドは40Pで必需品です。
実は展示を見終わって、大和ショップで買いました。
ガイドは180円(税込)。


クリアファイルは140円(税込)。


特別展示のチラシ。


会場案内図。


大和ミュージアムから桟橋へ出て。


これは呉駅中で。
人物が写っていたので、マリンビューだけをトリミングしました。


大和とか歴史の好きな方には必見です。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2015年8月14日 20:28
こんばんは♪(*^.^*)
酔っているんで…上手くコメント出来なかったらすいませんm(__)m

世間一般的には大和・武蔵は巨大戦艦と言われてますが…あの46センチ砲9門を搭載した戦艦にしては凄くスマートに出来た戦艦だと思います。

当時、あの武装で有れだけコンパクトに製造出来たのは日本の造船技術が世界一だったと言う事ですよね。

闘う船ですが…良く見ると芸術的に出来た戦艦だと思います。

山本五十六氏が真珠湾攻撃をしないで南方作戦を主に闘っていたら…間違いなく活躍していたはずです。

何にしても大和の造船技術は今の日本の技術を支えていると言っても過言ではないと思います。

コメントへの返答
2015年8月14日 20:43
☆お茶犬☆さん、こんばんは。

大丈夫ですよ。
実は実物大模型ですが、主砲砲尾部分が再現されていました。これは本当に大きいです。
その通り、主砲9問としてはスマートであるとの説明もありました。

沈没したのは本当に惜しいです。

当時、大和の造船はユニット式だったような。
日本の造船技術の総決算ですね。
☆お茶犬☆さんには是非、広島・呉にいらして欲しいです。
できる限り、ご案内したいです。
2015年8月14日 20:53
今年中に伺う予定でしたが…来年、娘が中学入学と言う事も有り…厳しいかもですm(__)m

必ず、広島には訪れたいと思ってますので宜しくお願い致します。

今の造船技術は殆んど大和の造船技術がベースになっています。
ユニット式造船法(建築にもユニット技術が使われていますが…大和の造船技術が基礎になっていると思われます)

大和や武蔵は誕生した時期が遅かったですよね。
自ら航空機の時代の幕開けをしておきながら…大和・武蔵を造船した日本海軍…この時点で敗戦は決まっていたのかもしれません。
コメントへの返答
2015年8月14日 21:30
☆お茶犬☆さん、
実は、この夏に来て頂けるかなと期待していたのですよ。来年も厳しそうですね。
いつ、広島に来られても大歓迎です。

そうですね。
時代の読みが遅かったというか。

航空機、0戦も開戦当初は活躍したのですが、最後は特攻に。

誤った開戦、早く終戦を決めるべきだったと思います。

2015年8月14日 20:56
こんにちは、「日本のいちばん長い日 」見に行くつもりです。
学生時代に近代史を殆ど習わなかった僕たち世代は
本当の事を知らない人が多いですから(僕も含めて・・)
ベレットさんみたいに自分で勉強するのは素晴らしいと
思います。
僕なりにも終戦記念日を前にして色々思うところありますが
結局、どうしたらあの戦争に至らなかったかを
考えています。
もう2度とあのような悲劇が起こらないように
するにはどうするのがいいのか・・・
僕たち世代の宿題ですね。
「ホタルの墓」・・・・今から放送されますが。。
僕は涙が止まらないので見ることが出来ません・・・・・・(T_T)/~~~
コメントへの返答
2015年8月14日 21:39
おーるいんさん、こんばんは。

私も高校ではそれほど習っていないのです。
広島育ちですので、原爆・被爆のことは小中で習っていますが、それ以外はあまり判りません。
私は、この「みんカラ」をするようになり、広島を改めて意識するようになり、もっと広島を知りたくなったのです。
読書は苦手ですので、気になったらその場所へ。とにかく、行ってみよう。そこから何かを学ぼうと思っています。

「ホタルの墓」、何度も観ています。
絵が綺麗なだけに、その分、ストーリーが悲しいですね。
2015年8月15日 2:02
戦争はもちろん嫌いですが、大和にだけは思い入れがありますね。

宇宙戦艦ヤマトにつながるのもわかります。(笑)

個人的には、大和の名前で イージス戦艦作って欲しいと願っていますが、
空母のほうが早いかな?
コメントへの返答
2015年8月16日 19:56
ハイパーブルーさん、こんばんは。

日本も他人事では済まされないような感じです。
過去に戻らないことを祈るだけです。

私としては、
次回のアニメ 宇宙戦艦ヤマトで
異次元航海可能な戦艦にして欲しい。

プロフィール

「両親、弟のお墓参り http://cvw.jp/b/1502988/48603171/
何シテル?   08/16 12:06
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation