• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

呉海自カレー 呉グルメフェスタ2024

呉海自カレー 呉グルメフェスタ20242024年10月14日(月)、広島・呉は晴れ。朝から暑い日でした。
年に一度の海自カレーの日、先月末ぐらいからどのカレーを食べようかと悩んでいたのです。

前回は呉駅からのシャトルバスへの乗車は諦めたのですが、今年再チャレンジ、待ち時間10分程度で二台目に乗車できました。しかし、渋滞がひどい。20分程度で到着したのですが、バスから見ると会場は人だかり。今回はバスが会場まで直に。そこから手荷物検査まで20分以上の待ち。また、行列ばかり、後から知ったのですが、カレーのチケットを購入する列だったよう。

私はすいている潜水艦を。





初めて練習用潜水艦のデッキ部に。
ほんの数メートル歩いただけです。

戻って




名前はよくわかりません。
毎回、乗船するのですが、今回はパス。乗船しようと思えばできたのですが、とりあえずカレー一食が潜航、先行。
どのブースも10組程度の列、比較的すいているブースへ。
コロナ前は300円でしたが、コロナ後は500円。
二食を目指していたのですが、あまりの人の多さに一食のみ。
カレーは中辛、お世辞ではなく、美味しかったです。お店に出せる味でした。
量としては半分ではなく、6割ぐらい、お昼であれば一食では物足りない、二食ぐらいは欲しいかなと言う量でした。

他、色々見たかったのですが、帰りが大変になりそうな予感がしたので、呉駅行きのシャトルバスに乗りました。10時40分でしたが、両方向とも渋滞。とりあえず、呉駅に到着。ふと見ると、これからフェスタへ行かれる方の行列が出来ていました。この方々、行も帰りも大変なことに。

時間があったので
呉市内れんが通りのギャラリーで「森雪」の等身大フィギュアを見たり、呉びっくり饅頭の買い物。
大和ミュージアム前には

アニメのポスター。
このアニメ、以外と面白いです。

タイトル画像は
カレーを注文した時にもらいました。


2024年08月13日 イイね!

入船山記念館 鎮守府と呉  

2024年8月12日(月)、呉市立美術館の次は隣の入船山記念館へ。
「鎮守府と呉」の企画展が昨年9月から開催中で今年12月28日までです。



ここも数回来た事があります。
ちょっとした問題があり、展示を見れば回答できます。
今回発見したのは、
新1万円札の渋沢栄一が呉の水源に携わったらしいのです。

ほかの展示では、
大正時代の呉市6丁目で路面電車二台が並んでいる(呉方面と広方面)写真がありました。国内では京都についで二番目、広島県では呉が最初です。
今では廃止され、呉市街地では、その痕跡を見ることができません。
広電の「女学生」はそれなりに知られていますが、
実は戦争当時、呉でも女性が運転手をされていました。これは、あまり表には出てきませんが。私は呉市立美術館での展示で知りました。



暑い一日でしたが、有意義な日でした。
2024年08月12日 イイね!

呉市立美術館 こうの文代 漫画原画展

2024年8月12日(月)、大和ミュージアムの次は

呉市立美術館へ。徒歩15分程度です。わざわざバスに乗る必要もありません。



「夕凪の街 桜の国」がメインの原画展で一般700円。
「この世界の片隅に」のファンであればぜひ。
呉駅から少し離れていて、呉が好きな方が見に来られる場所です。静かにじっくり、納得がいくまで鑑賞できます。
お土産コーナーもあり、漫画を買いました。


2024年08月12日 イイね!

大和ミュージアム 山崎貴の世界

2024年8月12日(月)、広島は今日も暑い日でした。
呉の大和ミュージアムで特別展示があるので行ってきました。
大渋滞ではありませんが、お客さんはたくさん、夏休みだから?
特別展示は別料金設定で1,200円、山崎監督の世界にドップリできます。
撮影はほぼほぼ自由で、ほとんどの観客はスマホで撮影していました。

私の推しは、「永遠の0」コーナーでゼロ戦のコックピット。触ることは不可ですが、前面スクリーンは海、自分が操縦している感じです。
撮影はOKでしたが、ネット??です。


常設展示のゼロ戦です。

ほか、「ゴジラ-1.0」コーナーでのゴジラの模型、高さは3メートルぐらいで巨大でした。
「ALLWAYS 三丁目」コーナー、ミニチュア模型などなど。
11月24日までの展示なので、お客さんが少ない時期にもう一度行きたいです。
2024年05月04日 イイね!

お墓参り

お墓参り2024年5月3日、晴れ。父の長兄が眠る呉市蒲刈、蒲刈大橋を渡って母方祖父母のお墓参りをしました。水の便利が悪くて掃除に大変でした。弟のスイフトで私は助手席。

プロフィール

「ハロウィン http://cvw.jp/b/1502988/48739517/
何シテル?   10/31 12:39
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation