• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

Windows 10の認証ができず、マイクロソフトのサポートの尾根遺産?とチャット。

19日(土)にヤマダ電機安芸坂店でNECのパソコンを買い、ネット接続、メールは出来るようになりました。しかし、いくらプロダクトキーを入力しても認証されず、Officeが使えません。
ヤマダ電機へ連絡するのも面倒なのでマイクロソフトのサポートへTEL。
しかし、認証関係はチャットのみの受付。

チャット開始。
機種名、エラーコード、プロダクトキーを伝えると

使えないプロダクトキーが印刷されたらしいとか

とりあえず、
プロダクトキーが使えるようにしてもらい、
Officeのインストール方法をメールで送信してもらいました。

意外とスムーズに進行。

尾根遺産は教養のある人のようで文章表現も素晴らしく、普通なら間違えそうな慣用句も正確でした。

しかし、チャットをしようとする人は、最低限、タッチタイピングできないとね。
私が最低限のレベルだと思います。


しかし、10のPCは使いづらいです。
エクスプローラーが判りづらい、
また、画像のトリミング・サイズ変更が判りません。
ピクチャーマネージャーがなく、
しばらく、写真なしのブログが続くかもしれません。
Posted at 2017/03/27 22:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2017年03月25日 イイね!

エディオン広島本店の在庫処分、欲しいものもありましたが。

エディオン広島本店の建て替えに伴う在庫処分セール中です。
朝から掃除・洗濯、私の病院、買い物が終了したのが15時。

JRで広島駅へ。
まずは駅前のビックカメラでブラブラ。

続いて広電路面電車に乗って紙屋町まで。
エディオン広島本店に入って在庫品を見極め?
PCコーナーでは展示品まで売れきれ。
残っていた商品も見たのですが、普段よりお求めやすいと思われる。
しかし、飛びつくほどでもないような?
普通にヤ〇〇電機でも?

新館のオーディオフロアーもブラブラ。
こちらでも普段よりお求めやすいお値段。
懐が潤っていたら欲しいものばかりです。
アキュフェーズ、ラックスマン、ティアックのReference 7。

17時を回っていましたが、
広電に乗って五日市の市役所前電停まで。
母と面会、一週間ぶりです。
母とはまともな会話はできませんが、
両目で私を見ている母に
私はただただ嬉しいだけです。
19時には面会終了ですので、20分少々で終了となりました。

この日も色々と動いて忙しい日でした。
Posted at 2017/03/27 22:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2017年03月08日 イイね!

Vistaのサポート終了って、いつ決まったの?私だけ知らなかったのか。

Vistaのサポート終了って、いつ決まったの?私だけ知らなかったのか。3月8日(水)、広島は晴れ、春は遠く、まだまだ寒い日でした。

家電量販店でパソコンコーナーをブラついていると、Vistaのサポートが来月終了するとか。
今使っているのはVistaで6年ぐらい使っています。
あら、困ったことに。
ネットに繋ぐとヤバい事になりそう。

適当にパソコンを見てカタログを貰いました。
家ではネット、年賀状、偶に仕事資料作成程度なのでCore3でも良さそう、しかし、上級機種を見るとこちらが欲しくなりますね。
尚、現在使用のPCの下取りは100円です。
はぁ?


今、予算がありません。
ソリオの車検が今月20日。

参りました、予算の先取りをしなくては。
Posted at 2017/03/08 22:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2017年02月03日 イイね!

携帯電話料金が大変なことに。

携帯電話料金が大変なことに。2月3日(金)、晴れ。寒い日が続いています。
今週の出勤は4日でしたが、色々と疲れました。

さて、携帯はソフトバンクでホワイトプランと安心保証パックに入っています。
基本的に電話嫌いで電話をあまりかけないので毎月2,300円程度でした。


それが、母が11月末に緊急入院。
12月は兄弟などに連絡しなければならず、携帯電話を使っていましたが、通話料も気になり、出来る限り最小限度の回数、通話時間にしていたつもりです。

これからは通話が増えるだろうと予測して、先月9日に通話定額ライトに切り替えました。
しかし、適用は今月から。

タイトル画像の通り、左は11月分、右が12月分です。
まさか7000円越えとは??

先月(1月)も携帯をそこそこに使っているはず。

定額ライトへの切り替えをもっと早くすべきでした。

通話料は広島銀行バリューワンカードでの引き落とし、
平日以外での口座引き出し手数料が無料です。

12月から色々と物入り。
車検も控えており、厳しいな。
乗り換えは当分、できそうもないです。
Posted at 2017/02/03 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2016年09月18日 イイね!

ビックカメラ広島駅前店を視察

ビックカメラ広島駅前店を視察連休二日目の18日(日)、14日にオープンしたばかりのビックカメラ広島駅前店へ。
10時ぐらいまで先日の大雨でJR列車は遅れ・運休中止などの影響が出ていました。

海田市駅から快速に乗り、ノンストップで広島駅へ。

タイトル写真は広島駅ビルの3Fからビックカメラを撮影。
建物自体はかなり高いです。

アクセスは非常に簡単。
広島駅南口正面の地下入り口を進みます。
左側には

広島らしい。

広場に出ると、その左側が

ビックカメラの薬局。
「広島たん」と言う萌えキャラ?


チラシが置かれていたので一部取りました。

B2Fは薬類・日用品、ビューティ家電、お酒類。
特売品以外は普通のお値段、お酒は飲まないので、この階に用事は無さそう。

B1F、カメラ・ビデオ、時計、メガネ、おもちゃ類。
メインの階なのか、品種は充実しています。
カメラは日本メーカーの一眼、コンデジはたぶん全種揃っている気がします。
レンズも各メーカーの現行品は揃っていそう。
欲しいレンズがあれば、ここで実物の大きさ等は確認できますね。
エディオン広島本店と品ぞろえは互角では。
お求め易さはビックカメラでしょう。

腕時計も国産はまずまず。お求め易さは、広島周辺ではビックカメラが一番良いのでは。
オシアナスの良いのが欲しいです。

1F、スマホ類。
良く判らないので省略。未だにガラケーなので。

2F、テレビ・レコーダー、オーディオ・ヘッドホン、パソコン・プリンター類。
レジには長い行列が出来ていました。大型テレビがお求め易いお値段でした。

家電オーディオ、最近の若者向けのカラフルでシャレたデザインのスピーカーが多くありました。これはエディオンと同等以上か。
レコードプレーヤー、真空管式アンプもありました。ホームオーディオの単品コンポも少しだけ、しかし、ビックカメラでマニア向けコンポを購入する人は少ないかも。

イヤホン、ヘッドホンはかなり多い。ヘッドホンはガラスケースに入っているので、試聴するには店員さんを呼ばなくては。品数はエディオンと良い勝負では。エディオンは自由に試聴可能。

パソコンは少なめ、ノートがメインなのか。アーサー、レノボが多かった。

3F、ざっくり白物家電。
最近の白物には詳しくないので省略。

お客さんがとても多く、すれ違うのも大変でした。
カメラ、レンズ、カメラ用品、時計類はもう一度見たいです。


とりあえず、持って帰りました。


一旦、外に出て、南側からビックカメラを撮影。
左奥が広島駅。


また、広島駅に戻り、ふと、ガラスケースを見ました。

カープ女子?

自由通路を抜けて北口へ。

久々に見ました。


広島駅前もずいぶん変わりました。
以前は陸橋があり、オメガランド、レコード店、広島百貨店がありました。

駅自体も変るらしい。
自由通路が広くなるとか。

また、ブラブラレポートをしたいと思います。
Posted at 2016/09/19 21:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation