• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

昨年買ったCANONのプリンターが紙づまり

昨年買ったCANONのプリンターが紙づまり12月26日(土)、広島は曇りのち晴れ。
朝一はドンヨリしていまいたが、11時ぐらいから晴れて来ました。
しかしながら寒い一日でした。

予定通り、理髪店へ行きました。
3mmでバッサリとカットしてもらり、さっぽリポンです。



ちょっと、買い物を済ませて遅い昼食がカップラーメン。

それから年賀状作成に取り掛かりました。
先週末に年賀状本を買ったので、その中でデザインを選び、写真を入れて裏側は完成。
普通紙をハガキサイズ(A5)にカットしてプリンターにセットしたのです。
いざ、試し印刷をしようとするとエラー表示。

前のカバーを開けたり、後ろのカバーを開けましたが、詰まった紙は見つかりません。


ヤマダ電機で昨年9月購入ですので一年経過しており、メーカー保証がありません。
当時14,500円(税別)でしたが、プリンターは5年間保障の対象外とか。
明日朝、ヤマダ電機へ持って行き、3,000円程度で治ればいいのですが、それ以上だと処分?
買い物に失敗しましたね。
それより、年賀状が間に合わないな。

新規で買うとセットアップに時間がかかるし、宛名データはXPパソコンにあるので、それに対応するかどうかも。

最善策を考えます。
Posted at 2015/12/26 22:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2015年12月23日 イイね!

単なるキーホルダーですが、こんな規格も。

単なるキーホルダーですが、こんな規格も。12月23日(水)、広島は雨。
今日は祝日ですが、通常出勤日です。
しかし、パートさんはお休みで会社は静か。

仕事も残り二日間、それまでにやることは沢山です。
年明け早々に新規部品の初出荷で大変です。

家にこのようなキーホルダーがありました。
東芝ですが今年はお騒がせしましたね。



さて、裏側ですが、

HD DVD、懐かしい響きですこと。
2008年に撤退した規格ですが、その当時のレコーダーは30万円ぐらいの価格設定だったような記憶があるのですが、どうでしょう。
家電マニアの方はハード、ソフトをお持ちかもしれませんね。
私は経済的に潤っていた時期ではなかったので持っていません。
(もし、潤っていたらオーディオに散財していたでしょう。)

ブルーレイも以前は高価でしたが、今では2チューナー・500GBのHDD付きBDレコーダーが4万円台ですね。



このキーホルダーですが、
どのようにして入手したのか記憶にありません。

以前の会社の友人が通っていた電気店がソニーと東芝をメインにしているのですが、
東芝展示会に幾度か行っています。
もしかしたら、その会場で頂いたのか?その電気店で頂いたのか?

とにかく、これも捨てられそうにないモノとなりそうです。


では、今日はこの辺りで。
Posted at 2015/12/23 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2015年12月07日 イイね!

100GBのBD-RE XL

100GBのBD-RE XL一昨日の5日(土)、サンフレッチェが優勝、あれ、サンフレッチェってそんなに強かった?
J2降格したのは遠い昔なのでしょうか?
ここ数年、主力選手の移籍続き。
優勝が信じられませんね。





本日7日(月)の地元RCCニュースでは、新規グラウンドについての話題が。
候補地は宇品地区か旧市民球場、予算、交通などで問題山積ですが、
優勝したので、何かと動きがあるでしょう。



さて、サンフレッチェ優勝セールが色んなお店で催されました。
エディオンでも商品にもよりますが、5%とか10%オフも。
店内に入ると、レジには行列が出来ていました。

私はいつものようにブラブラしていたのですが、
新しいブルーレイが目に入ったのです。
ソニー製の100GBのBD-RE XL。
普段はお求め易い25GBのBD-Rです。
新しいものが好きな私は人柱的に一枚買いました。
メーカーのHPで確認しましたが、私のソニー製ブルーレイレコーダーでも使用可能です。

最近、500GのHDDの容量が少ない状態が続いています。
ちょっとづつ消去したり、BD-Rに落したりしていますが、
とりあえず移動したい時もありますね。

これから活躍してくれるでしょう。

因みに、XLとか、意味が良く判りません。
最近の規格は覚えられません。


レジの尾根遺産、「使えない機器もありますが、大丈夫でしょうか?」
バイト君と違って良く教育・研修されているな・・・とエディオンに関心しました。
一般的に言えば、エディオンはちょっと、お値段が高いのですが、安心感があります。


尚、私はエディオンの者ではありませんのでヤマダでもネットでも利用します。
Posted at 2015/12/07 22:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2015年11月22日 イイね!

エディオンご来店記念のエアクッション

エディオンご来店記念のエアクッション11月22日(日)、広島は晴れ、過ごし易い一日でした。
昨日の21日(土)は色々と動いたので今日は昼過ぎまでユックリとしていました。

午後から買い物めぐりをした後で地元のエディオンへ行きまいた。

タイトル画像がエアクッションですが、下側が割引券です。
でも、あまり購入するモノはあまりありません。




最近、広島では17時過ぎに真っ暗になります。


先週、エディオンからDMが来ていました。

私が到着した時にはエアクッションは残り少なくなっていました。
いつもは最初の土曜日にご来店記念を貰いに行くのですが、二日目の日曜に行くのは初めて。明日だったら貰えなかったでしょう。
粗品に限らず、数量限定在庫品は最初の日でなければ購入は困難な事がありますね。 

エアクッションはまだ使っていませんが・・・。



広島本店では来月第二週の週末には
独自のオーディオフェアを開催すると仲のよい店員さんから聞かされています。
大きな買い物は出来ませんが、
小物で欲しいモノが。
大きなお値段のモノはカタログで我慢する予定です。















この記事は、粗品について書いています。
Posted at 2015/11/22 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2015年09月13日 イイね!

エディオンのショルダーバック

エディオンのショルダーバック9月13日(日)、広島は終日晴れ、気温も上昇しましたが、程良い暑さでした。
昨日の健康診断でバリウムを飲み、午前中まで回復しませんでした。

昼食はサッポロ一番の塩ラーメン、その後、地元RCCテレビの「元就。」を見ていました。
袋町小学校の前の通りの名前についてでした。
http://www.rcc-tv.jp/motonari/

体の調子が良くなり、買い物。
頭痛薬とか、牛肉、桜餅など。

給油も。
30Lも入り、燃費は14km/L、こんなものでしょう。
スタンドのお兄さん、エアキャップがないのに気付いて、キャップをサービスで付けてくれました。


タイトル画像はエディオンのショルダーバックです。
左はクーポンで1,000円以上の買い物で使えます。
町内のエディオンへ行って貰いました。
番号はいつも通り、外れです。
既に貰われた方々も多いと思います。
エディオンへは結構よく行くのですが、何も買わない時もあれば、SDカード、電球、蛍光灯、インクなどと色々と買い物もしています。
本当はハイレゾ対応ヘッドホンとか、レンズとか、欲しいです。


と言うことで、週末も終わり。
次の週末ですが、カレンダー上は五連休ですが、私の場合は三連休です。
あまり休みが多くても仕事量が減る訳ではないので。

明日からまた頑張りましょう。
Posted at 2015/09/13 22:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation