• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

海田自衛隊の開放日

海田自衛隊の開放日2025年4月5日(土)、晴れ。
朝一でリハビリ、その後、
海田町自衛隊の開放日で見学しました。
午後から予定があり、あまり時間が取れなかったので、
史料館「顕彰館」をメインに。気が引き締まる思いでした。


子供達には人気の馬さんに触れるコーナーもありました。
2024年11月03日 イイね!

ごんぎつね、一銭洋食

ごんぎつね、一銭洋食20254年11月3日(日)、広島は前日の雨は上がり、晴天。
文化の日で広島市公営の施設の入館料が無料となります。
宇品にある広島市郷土資料館へ行ってきました。
毎年秋恒例の「ごんぎつね」の特別展示、
文化の日特別の「一銭洋食」を自分で作り、試食する催しがありました。



さて、「ごんぎつね」、
小学校4年生の教材です。55年前に習ったはずですが、記憶があまりありません。
しかしながら、今、童話を読んでラストを知ると、
涙が止まりません。
深読みすると、江戸時代の風習とかも分かってきます。




「一銭洋食」ですが、
戦後、食糧難の時の簡単な食べ物。
ウスターソースを使っているから「洋食」とか。
当時、食材は名前こそ同じでも、味などは同じとは決して言えず、
ここまで美味しかったかどうかは疑問です。




試食前に問題、
回答して全問正解だったのでノートをもらいました。



海上保安庁のチラシなどなど。


しかし、年に一度ぐらいは
昔を振り返るのも悪くないかなと思っているところです。
2024年07月13日 イイね!

ヤクルト戦 オーサムロッジ 2F 1塁側で

024年7月13日(土)のことです。広島は曇り。雨にならなくてよかった。
朝一はリハビリ、午後は会社のリクでマツダスタジアムへ。オーアムロッジ2Fの一塁側ヘ行きたいのですが、入場口は二つです。そこからが大変でウロチョロウロチョロしました。

いつもはバックグラウンドの最上段ですが、一塁側だとパネルがハッキリと見えました。ちょっと違った雰囲気。

料理は別料金らしいのですが、二人の社長さんの大盤振る舞いとなりました。
双方、なかなか点が取れなかったのですが、最後はあっけなくさよなら。
試合が終わることには小雨が。

何とかJR快速に乗れて帰路につきました。
しかし、曇りとは言え、室外は暑かったです。私はほとんど部屋の中でテレビを見ていました。
2024年05月05日 イイね!

広島フラワーフェスティバル

2024年5月5日(日)の事です。
高校2年時の友人と数年ぶりにフラワーフェスティバルを見に行きました。
先ずはダイヤモンドシティソレイユ(現イオンモール府中)で合流。
昼飯はマックで注文することに。友人はハンバーガー、ポテチ、コーヒー。私は行列を見て、うんざり。列に並ぶ体力も気力もないのでテーブル待ちをしていました。とりあえず、友人に電話してコーヒーのみお願いしました。

広電バスに乗り、(広島)県庁前で下車。テクテクと歩いて平和公園へ。
原爆ドームそばの大きな慰霊碑に手を合わせ、元安橋を渡ってメインの慰霊碑にも。
余談ですが、最初に渡るときには漢字で「元安橋」、渡りきると「もとやすばし」と表記されています。


資料館隣の会場では、よさこいダンスをしていました。その後は平和大通りを一周。昨年度2023年のフラワークイーンには会えましたが、2024年フラワークイーンは見る機会がありませんでした。まだまだ、大通りを一周する程度の体力はありました。あと、数年、70歳ぐらいまでは友人と行きたいです。
当日は良い汗をかきました。
2024年04月14日 イイね!

広島本通り

広島本通り友人を分かれて、次は広島市郷土資料館へ。
「歩いて楽しい本通」の企画展があり、14時から学芸員さんによる説明があるのです。
若い頃、30歳ぐらいまでは歩いたかな。
買い物は第一産業(現エディオン)ぐらいでしたので、広島市中心部での買い物はあまりしませんでした。平成に入って地元でほとんどまかなえたので。
古い写真の展示には懐かしかったです。

次は夏、8月ですね。
資料館で「江波団子」を試食してみたい。

プロフィール

「リハビリ終了、次は歯医者さんが待っています。途中、蝉の声が。夏を感じていますが暑すぎです。」
何シテル?   07/19 10:41
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation