• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

汗をかきながら蚊にさされ、炎天下のお墓参り、ザ・ジャパンだと思うのですが。

汗をかきながら蚊にさされ、炎天下のお墓参り、ザ・ジャパンだと思うのですが。もう三週間以上、まとまった雨は降っていないと思うのですが、広島では暑い夏日が続いています。

私はこの13日(土)から連休が始まりましたが、弟はカレンダー通りなので、毎年恒例のお墓参りはこの日に決定。
午前9時に呉市仁方(にがた)にあるスーパー藤三(ふじさん)で待ち合わせ。
お昼用の寿司、刺身、天ぷらを仕入れました。

安芸灘大橋を渡り下蒲刈(しもかまがり)へ。
通行料は720円。
ここは父の田舎であり、父の長兄の眠っている島です。
父方の祖父祖母の墓もあったのですが、従兄弟が移設しており、ここにはありません。





戦没者集合墓地に伯父が。
約一年ぶりに来たのですが、お墓の掃除の遣り甲斐がありました。


狭い場所なので出入りが大変です。


続いて蒲刈大橋を渡って上蒲刈(かみかまがり)へ。

こちらは母方の祖父祖母が眠っています。
この島には叔父叔母が住んでおり、墓は綺麗でした。
それでも水をかけ、雑巾で拭き拭きしたら、汗びっしょり。
防虫スプレーをしたとは言え、今年は蚊に刺されることはありませんでした。

地区の公民館まで戻ります。

弟のスイフト1500とフリード ハイブリッド。

家でお昼の寿司と天ぷらを食べてました。
「とと姉ちゃん」が始まったので、観ようとしたのですが、母、叔母の声が大きくてテレビ音声が聞こえない。
一緒に見ていた高校1年の姪っ子は常子さんの挨拶に号泣したのでした。
確かに朝ドラらしい展開で良かった。

公民館付近から。

安芸灘大橋。

桟橋まで行って。

常夜灯がありましたが、現在使われているかどうか?


常夜灯の場所から桟橋を。


帰りに

であいの館に。




案内板のようには見えません。


お土産は「しおまんじゅう」と「ようかん」。


呉市185号線沿いにメロンパン(会社名)がありますが、その傍で信号待ちとなったので助手席からパシャしました。


夏らしい、良いお墓参りが出来ました。
2016年05月27日 イイね!

姪っ子、小学校最後の運動会、よく頑張りました。

姪っ子、小学校最後の運動会、よく頑張りました。5月27日(土)、広島は小雨から曇り。
以前、弟から子供の運動会の日を聞いていました。
しかし、土曜の朝は小雨、とりあえず、JRで五日市駅へ。
弟の家は徒歩10分、すると弟が新しい車(中古のフリード)でお迎え。
小学校へ行くと既にテント内はシートが敷かれて座れません。
テント外で小さな椅子を置いて暫く見ていました。


小6姪っ子の最初の演技は1時間以上待ち、
駆けっこが始まったのですが、全く判りませんでした。

午前中に最後は騎馬戦。
最初は全体で対決。
次は一対一で。

姪っ子は赤の右下で支えていました。

姪っ子は放送部で簡単な報告も。

緊張気味です。


アナウンス以外では後ろのイスに下がって応援。


午後の部では組体操。
四段になったところ。
組体操が中止される学校もありますが、
この小学校では出来るだけ危険回避として四段までにしたのでしょう。
姪っ子は最初と後半の演技場所が異なり、私はそれに合わせて移動しました。
結果、テント外からの撮影となり、まともに撮影出来ませんでした。

運動会開始の30分ぐらいは雨が少々強くなり、どうなるかと思ったのですが、
曇りのまま、暑くも無く過ごし易い一日でした。

姪っ子が帰宅したのは16時過ぎ。
ちょっとだけお小遣いを渡して家をあとにしました。
2016年04月13日 イイね!

父をなじみの理髪店へ連れて行きました。

父をなじみの理髪店へ連れて行きました。先日10日(日)のことです。
朝一で隣町、小学校から通っている理髪店へ行くところでした。

父も髪が伸び、散髪してもらう予定だったらしいのですが、近所の理髪店はお休み。
隣町の少し料金の安い理髪店へ連れて言って欲しいと言うので、とりあえず車に乗せたのです。
帰りは一人でバスに乗ると言うのですが、週末のバスの本数は少なく、少々心配なので、私がいつも行く理髪店へむりやり連れて行きました。


隣町に住んでいた時は、この理髪店とはご近所さんだったので父・弟共ここで散髪して貰っていました。しかし、今では通うのは私だけで、父がここへ来るのは20年ぶりでしょうか?
駐車場へ到着するなり、一人で理髪店へ入っていきました。


理髪店のご主人と父とは年齢が近し、久しぶりだったので話が弾んでいました。

平日であれば迎えに行きますので連絡を下さいとのこと。

しかし、私が連れていく方が確実かもしれませんが、
少々甘えましょうかね。
2016年04月07日 イイね!

弟の家で花見、代車はアルトで買い替えた車は?

弟の家で花見、代車はアルトで買い替えた車は?3日(日)の事ですが、、
広島市西区五日市に住んでいる弟の家に両親を連れて行きました。
弟が花見をしようと計画したのでした。



実はベランダへ出ると
桜の木が見えます。


テーブルには「かっぱ寿司」です。
やはり店内で食べた方が美味しいかも?


小6の姪っ子はハムスターを飼っています。
可愛いですよ。

カープを見ながら

デザートのレアチーズケーキ。
八つにカットしたので一人分は小さくなりました。

弟はフォード イクシオンに持っていたのですが、
3月25日に車検切れ、新規登録から17年でした。


写真は代車のアルト。
車検が迫っていることに気がついたのは一週間前だったらしく、
週末に中古店を回って速攻で決めたようです。
今度我が家へ帰る時は新しい車(中古車)で来る事でしょう。


近所の陸上自衛隊海田駐屯地では開放日でした。

右側が駐屯地です。


左側が駐屯地、右の道路国道31号線で広島市内方向です。
今年は駐屯地内には入らずに陸橋から撮影しました。
夕方からの雨で空は曇っていました。


本日7日(木)、
今日も広島は雨。
かなり桜は散ってしまいまし、
週末は葉桜が半分になりそうです。

さて、明日もう一日、頑張りましょうか。
2016年03月26日 イイね!

小5の姪の誕生日

小5の姪の誕生日3月26日は姪の誕生日でした。
1週間前から弟が家に来ると電話があったのですが、
実際に家に到着したのは午後8時です。

遅すぎ。

母は貝汁と作って待っていたのです。
何でも、姪っ子は塾に行って帰りが6時過ぎ。
たぶん、家を出たのが7時過ぎだったのでしょう。

食事が済んで
突然ケーキを出して弟がロウソクを立てたのです。
姪っ子がケーキがあると言うのです。
すっかり誕生日を忘れていました。

姪っ子がロウソクを消して



母がケーキをカット。

濃厚なショコラケーキでした。

私の時代、誕生日の思い出はほとんどありません。
ケーキを食べたのはクリスマスぐらい。

姪っ子は4月から小6です。
あまり勉強は好きではないようですが、
割と要領は良く、器用。中3の姉のマネでピアノを弾いたりします。
意外と自分を客観的に見ており、現状では姉と同じ中学には入れる学力ではないと判っている。
子供の内は好きな事をした方が良いかも。

しかし、もう少し素直に両親の言う事を聞かなければならないと思っている私。
古いオジサンです。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation