• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

呉水産祭りが11日に開催されました。

呉水産祭りが11日に開催されました。このチラシは12日(金)に会社の「鉄男」君から貰いました。
休み前に鉄男君に頼んでおきました。


祝日ですが、会社では通常出勤日です。
しかし、パートさんはお休み。


一度は「牡蠣祭り」を冷やかしに行きたいと思っているのですが、未だに行っていません。



 
冬の牡蠣は美味しいのですよ。
広島だからと言っていつでも食しているのではありません。
年に一度か二度で、メインは正月のお雑煮です。
天ぷら、すがき、どちらでも美味しい。



但し、運が悪ければ最悪の状態になるのでご注意を。
もう、20年以上も前の事ですが、
お正月に「牡蠣の天ぷら」を母が作ってくれました。

私は三個ぐらいの牡蠣の天ぷらを食べたのですが、
五級下の弟は10個以上食べたのです。
翌日、兄弟四人で隣の山口県へ白鳥を観に行くことにしていました。
私の前車、赤のラングレーには直ぐ下の弟夫婦、白のフェスティバには私と弟二人乗車しました。
赤色のラングレーの後を私が運転するフェスティバが追っかけていたのですが、
助手席に乗っていた弟が急に具合が悪くなり、途中休憩、
休み休みでもどうにか白鳥の場所まで行けました。

その後、下松の健康ランドまで足を延ばす予定だったのですが、体調を考えて、
その日はそのまま広島に戻ることにしました。
その途中でも数回も途中停車、先を行くラングレーが見えなくなったのですが、帰宅道路は判るので遅れても構わなかったのです。
当時携帯とか、ナビはありませんでした。
今思うと、良く行けたなと。

母が言うには、綺麗に洗って天ぷらしたらしいのです。
同じ牡蠣を食べた他の家族は何ともありません。
弟が食べ過ぎたのですね。

今では笑い話ですが、
当人にとっては大変だったのです。


極普通のことですが、
・体調が少しでもおかしい時はNG。
・信用出来るお店で。
・十分に加熱された牡蠣を少量だけ。


ブログを書いていると牡蠣を食べたくなりました。
みん友さんにも紹介したいのですが、万が一の事を考えると・・・。
お好み焼きが無難ですね。

2016年01月04日 イイね!

連休最終日は高校時代の友人と参拝

連休最終日は高校時代の友人と参拝1月4日(月)、連休最終日ですが、広島は今日も晴天でした。

毎年のように4日か5日には高校時代の友人と府中町の多家(たけ)神社へ。
子供の頃から埃宮(えのみや)と呼んでいます。

友人は1日にも行ったらしいのですが、この階段から行列が出来ていたとか。




こちらが礼拝堂であり、本殿はこの後ろにあります。


チラシがあったので貰いました。


とりあえず、交通安全の御守。

ちょっとお腹が空いたので昼食。
近くのショッピングセンター「ソレイユ」へ行きましたが、1Fのフードコーナーは席がありませんでした。
一度、1Fで食事をしたいのですが、いつも満席です。


3Fへ上がりました。
どうにか席を確保。

長崎チャンポン+餃子のセットを注文しました。
520円+230円+税ですが、
チャンポンは美味しかったです。温かくて申し分ありません。
しかし、餃子は??100円なら・・・。

この3Fのフードコーナーはゲームセンターの隣であり、人が多過ぎ。
この場所にいるだけで疲れました。
もう少し落ち着いた場所で食事をすれば良かったです。

一旦、友人の事務所に戻り、コーヒーを一杯。
暫く休んで帰宅しました。



これで私の年末年始の行事は全て終了しました。
当初の計画通りに出来なかったのは、洗車です。
洗車は次の休みに。

明日から出勤です。
今年も頑張りましょう。
2016年01月02日 イイね!

弟の家でマラソンと紅白を観ました。

弟の家でマラソンと紅白を観ました。1月2日(土)、広島は晴れ。
両親を連れて五日市の弟の家に行きました。
宮島街道を通ってちょうど40分。

新しいハムスターがお出迎えなのですが、恥ずかしがり屋さんです。
いつも巣の中に隠れているらしい。




しゃぶしゃぶを食べながらマラソンを観ていました。
両親が好きなのです、マラソンを観るのが。


弟の嫁さんが用意してくれた果物のセット。
私もイオンでケーキセットを買って行きましたよ。


姪っ子に聞くと大晦日の紅白をTV側のHDDに録画しているらしい。
私は当日、酷い頭痛で21時過ぎには就寝したので、後半が判らないのです。
前半は少し聞きましたが、あまり好みの曲はなかったような・・・。
後半最初に「あさ」ちゃんが登場したのは覚えていたのです。

と言うことで21時以降の紅白を観ることに。
結論から言って、退屈することなく観れました。
私も後半だけでも録画しておけば良かったと後悔。
HDD容量が足りないと思って録画しませんでした。


これは直ぐに消されるでしょうね。


いきものがたり、良かったです。(映像は別ですが。)

16時ぐらいまでテレビを観ていましたが、

夕暮れです。
日が落ちる前に比治山までは帰っていたい・・・・、比治山を過ぎると慣れた道なので。

紅白を全て観ることは出来ませんでしたが、録画分だけでも観れて良かったです。
姪っ子たち二人には「お年玉」を少々、500玉で。

中3の姪っ子はかなり勉強しているし、自分の考えもしっかりしている・・・・、これはまた別の機会に。

このようにして正月2日目は終わりました。
紅白を観たことで、31日に風邪で眠っていた分を取り戻せました。
2015年09月15日 イイね!

今日は「老人の日」

今日は「老人の日」9月15日(火)、広島は晴れ、過ごし易い日でした。

私の世代では今日は「敬老の日」なのです。2003年から第三月曜日になり、今年は9月21日です。
それで今日15日は老人の日、また、今日から老人週間とか。
どうも私にはピンときません。
今日、帰宅すると郵便物がありました。



私の住んでいる町から両親へ敬老祝いです。
広島市ではないので、町独自の小回りの効いた事ができるのです。
この「海苔」ですが、私の弁当の「おむすび」に使われ、私が食べることになります。


さて、今日は父方の祖父について少々。
祖父は私が小学校へ上がる前に亡くなったので記憶が少ないのです。
ただ、お正月、お盆には蒲刈島(かまがり)へ船に乗って帰っていたので、数回以上は合っているはずです。

・5歳の頃、祖父の家の近くに小さな神社があるのですが、祖父とその神社へ一緒に行った事があります。 私は走って先に行っていたのですが、祖父はユックリと歩いていました。
祖父が歩いている姿を時々思い出すのですが、一緒にお参りしたのかどうか判らないのです。

・小学校へ上がる前の正月か3月だと思いますが、
祖父は体が弱くて、既に居間に寝ていました。
ただ、意識はしっかりとしていました。
私が祖父の傍にいくと、
祖父は祖母に
「○○○(祖母の名前)、ソランに200円やってくれ。」と言ったのです。
私は祖母から板垣退助百円札を二枚貰ったのでした。
祖父の体調が悪かったことは、当時の私には判らず、お小遣いを貰って嬉しいだけだったのです。

・これが最後の記憶。
祖父は白い着物で静かに眠っています。
場所は祖父の家、親戚中が集まっているのですが、
当時の私には何事が起きたのか判らなかったのです。
祖父の「死」を理解したのはそれから数ヶ月経過してからのことでした。

その後、毎年、私の家族は蒲刈へ祖父の墓参りに行っているのです。
私ですら記憶が少ないので弟たちは祖父の記憶はほとんどないでしょう。
今年、従兄弟が墓を従兄弟の町へ移設したのですが、
私は体が動ける間はお参りに行くつもりです。


最近、物忘れが激しく、記憶は記録として残しておきたいと思っている今日このごろです。
2015年09月06日 イイね!

伯父には可愛がって貰ったのです。

伯父には可愛がって貰ったのです。9月6日(日)、広島は大雨でした。
父の兄の十三回忌であり、父と私は従兄弟の町のお寺へ行きました。
従兄弟は私と同級生で高校1年までは家が隣同士でした。
その後、従兄弟は西へ、私は東の町へ。


伯父が亡くなってから12年とは早いものです。
伯父と父は5歳違いですので、父は長生きの方ですね。

伯父は私を大変可愛がってくれました。
怒られた記憶はあまりありません。
たぶん、私の兄弟の中でも特に可愛がって貰ったのは私だと思います。
従兄弟が同級生でもあり、割と比較されましたがね。
伯父はいつも「ソラン、ソラン」と呼び捨てで声をかけてくれました。
呼び捨てされていたのは、叔父と父ぐらいです。

ちょっと思い出ですが、
・私の父が家で怒った事があったのです。
何を父が怒ったのか思い出せないのですが、私を含め兄弟を怒っていたのです。
父に叩かれるかと感じた瞬間、私は卑怯にも一人で隣の伯父の家に逃げたのです。
私   「お父ちゃんに怒られそうなけ、逃げてきた。」
伯父 「まぁ、おれや。(ここに居なさい。)」
暫くして家に戻ったのですが、
母   「どこ、行っとったん?」
私   「おじちゃんの家に居った・・・。」

・数回ドライブに連れて行って貰いました。
昭和40年代、自家用車を持っている家庭はまだまだ少なかったのです。
伯父は自営業でしたが、マツダ ルーチェを持っていたのです。
岩国の錦帯橋へ伯父家族が行く時に私も一緒に連れて行ってもらったのです。
チチヤスパークにも連れて行ってもらったことも。
その時の写真は今はどこかへ。
たぶん、この型だったと?


・釣り堀にも。
日曜日、広島ではタイガーマスクは5時半からの放送だったのですが、
帰宅時間が遅れてアニメが見れなかったのです。
たしか、「神風とのデスマッチ」。


・お小遣いもたくさん貰いました。
伯父は私のスポンサーでした。切手、プラモに変わったと思います。
お小遣い帳は中学生になる直前からつけ出したので、小学生当時は記録がないのです。


私は兄弟の仲では、程度の差はあれ、どの親戚からも可愛がられていた気がします。


話を法事に戻して、この十三回忌、遺族だけで供養するのが一般的らしい。
伯父の家族がメインで、親戚は父と私だけでした。
お経は25分ぐらいで、その間に焼香、お経の跡はお説教と言うか、談話が10分程度でした。

お寺は一般道から少し外れていて、かなり静かな場所。
心が落ち着いたひと時でした。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation