• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

CD アンコール・ベスト・シリーズ 伊藤ゆかり / EP 誰も知らない 

CD アンコール・ベスト・シリーズ 伊藤ゆかり / EP 誰も知らない 6月14日(土)、広島は朝から晴天、終日良い天気でした。
毎週末の用に朝ドラ(ドライブじゃない)とニュース深読みを見た後は部屋の掃除。
いつもの病院で注射一本。

午後から買い物。
牛乳、ヨーグルト、チーズ、夕食用のスパゲティ。



さて、タイトル画像は伊藤ゆかりさんのCDです。
88年発売の16曲入りで2,800円です。
もちろん、デオデオにて新品購入です。

わたし女ですもの
恋のしずく
誰も知らない
季節風

わたしだけのもの
知らなかったの
あのひと
深夜放送
小指の想い出
陽はまた昇る
お帰りなさい
ゆうべ
愛ふたたび
青空のゆくえ
生きる歓び


割と知られているのは、
'67年の「小指の想い出」かな?
リアルタイムで覚えています。


'68年の「恋のしずく」も売れました。



'71年、EP 「誰も知らない」
これもデオデオで新品購入。
EPレコードも何とか買えた時代。

残念ながらYou Tubeが見つかりません。
これもなかなか良い(好きな)曲です。


CDには入っていまえんが、こんな曲も歌われています。
'79年の「あなたしか見えない」。


原曲はメリサ・マンチェスターと言う方で、「Don't Cry Out Loud」らしい。


海外の曲とは全く知りませんでした、お恥ずかしい話です。


明日はサッカーですね。
運動音痴の私でも気になります。


2014.06.15追加
「わたし女ですもの」を貼りました。
Posted at 2014/06/14 22:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2014年06月09日 イイね!

CD 小川知子全曲集

CD 小川知子全曲集6月9日(月)、広島は晴天。
天気予報では午後から雨、しかし、広島県北部地域のようです。
ここ、瀬戸内海沿いでは現在、晴れていて、呉ではカープをしています。


先週末はバタバタと得意先へ、
本日の月曜日はその続きをしなくては。
しかし、今日は暑くて体が少々だるく感じました。


さて、前回の西崎みどりさんのLPに「初恋のひと」が入っていました。
元は、小川知子さんで1969年発売。
私は10歳手前でしたが、何となく覚えています。
まただま、テレビマンガに夢中でしたが、リアルタイムで聴いていてもおかしくありません。
ウィキってみると、色々と書かれていますが、私は単に曲が好きなだけです。

小川知子さんで「初恋のひと」
1分30秒過ぎてから。


デビュー曲は「ゆうべの秘密」


小川知子さんは広島市出身、知りませんでした。
ダイハツシャルマンのイメージキャラクターでも。
これは覚えている方もいるのでは?


ほとんどの方が判るのは、
「金曜日の妻たちへII I恋におちて」
「幸福の科学」かな?

1.  ゆうべの秘密
2.  初恋のひと
3.  恋のときめき
4.  おもいがけない別れ
5.  銀色の雨
6.  あなたと生きる
7.  あなたに夢中なの
8.  ふたりになりたい
9.  別れてよかった
10. 恋は狼
11. 風に吹かれて
12. 若草の頃
13. だれもいない処で
14. 恋のなごり
15. 霧よいつまでも
16. さよならがこわい

88年のCDで定価3,000円です。


残念ながら、「忘れていいの ~愛の幕切れ~」は入っておりません。
Posted at 2014/06/09 20:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2014年03月21日 イイね!

DVD 森山良子コンサート 2003

DVD 森山良子コンサート 20033月21日(金)、広島では寒さが戻りました。
夜中に雨が降ったようで路面が濡れていました。
今日は通常出勤日なのですが、世間一般では祝日、通勤は楽勝であっと言う間に会社に到着しました。
会社は出勤日でもパートさんはお休みです。
こちらではパートさんの方が多いので休日出勤した感じです。
(お給料は平日分ですよ。)
出勤者が少ないので仕事は忙しかったのですが、割と自分の仕事は片付きました。

さて、仕事も終了し、帰宅しようとしたのですが、少々寒気が。
暖かくなったと思ったのですが、寒さが逆戻り。
暖かくして寝なければ。


タイトル画像は森山良子さんのDVD。
5年以上も前にデオデオで買ったのですが、未開封。
別にコレクター商品にするつもりはありません。


昨日、小学校の卒業について少々書いたのですが、
今日は当時のクラスのネタを。
6年の3学期、教室の後ろの黒板に森山良子さんの「今日の日はさよなら」の歌詞をクラスの女子が書いたのです。
当時は森山良子さんの名前、歌の題名など全く知りませんでした。
幾度かクラスで歌った記憶があります。
今思うと凄く懐かしい。もっとクラスメイトと話をすればよかったと少々後悔の念が。

You Tube検索したのですが、本人の歌はありませんでした。
フォレスタの歌がありましたが、フォレスタと言うグループ名なのか?
この曲は聴いたことはあると思います。


続いて「歌ってよ夕陽の歌を」、これは本人さんです。


森山良子さんの動画は少ないようです。

明日はお休みです。
Posted at 2014/03/21 23:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2014年03月19日 イイね!

CD 海上自衛隊東京音楽隊 (vocal 三宅由佳莉さん) a prayer

CD 海上自衛隊東京音楽隊 (vocal 三宅由佳莉さん) a prayer3月19日(水)、広島は終日曇り空。
でも、段々暖かくなっています。
工場内は月曜日より5℃程度高いのです。

町内のフタバ(本屋・レンタル店)でこのようなCDがありました。
あまりこの手のCDはレンタルされないのです。
このCDの存在自体は知っていました。

1. 祈り~a prayer
2. 夢やぶれて
3. 交響組曲《高千穂》
4. スタンド・アローン
5. 花は咲く
6. 浜辺の歌
7. ふるさと
8. 翼をください
9. トゥモロー
10. タイム・セイ・グッド・バイ
11. アメイジング・グレイス
12. 祈り~a preayer

一通り聴きましたが、「浜辺の歌」、「ふるさと」が良かったです。
「祈り」が感動的なのは言うまでもありませんが。

この動画は良いと思いました。
平成24年度自衛隊音楽まつりから「ふるさと」。
恥ずかしながら、自衛隊にこのような音楽隊組織があることは知りませんでした。



広島県のNHKニュース 。

呉にも来たんじゃね。
呉まで電車で行けるし、また、近くに自衛隊の施設があります。
次回、広島に来る時に是非、見に行きたいです。

「祈り~a prayer」。

 
三宅由佳莉さんは、歌い終わった後、そのまま倒れてしまうのでないかと少々心配です。

Posted at 2014/03/19 21:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2013年09月23日 イイね!

十五夜の君/小柳ルミ子、もう少し早くupすれば良かった。

先週は満月でした。
ふとこの曲を思い出しました。

小柳ルミ子さんの十五夜の君
1973年8月発売の9作目、これぐらいから少しずづレコードの売れ行きが・・・。
でも私はこの昭和っぽい曲が好きです。
言葉ひとつ一つ丁寧に選択されていますね。





歌の上手は人は小柳ルミ子さん、岩崎宏美さん・・・。

小柳ルミ子さんは、私にとって綺麗なお姉さん
だったんです。
Posted at 2013/09/23 14:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation