• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

美内すずえ 孔雀色のカナリア

美内すずえ 孔雀色のカナリアこのコミックですが、先日BOOK OFFで購入した事をブログUPしました。J
ホラーなので封印するつもりだったのですが、
怖いもの見たさでつい読んでしまいました。

4つの短編が入っていますが、一話は約100Pあり、少年雑誌の一話より長いですね。





さて、4つ目の「孔雀色のカナリア」を紹介します。

カナリアが孔雀になりきって鳥の王になろうとします。
暫く、ごまかしが効くのですが、
さえずった瞬間にばれてしまう・・・と言う童話を小さな女の子に話をします。
その少女は双子で生まれた時に
一人はある資産家に引き取れます。

貧乏で育った少女は
妹になり変ろう(すり変わる)と色々と企てるのですが・・・・・。

ラストは・・・もうお判りですね。
美内みすず先生の「ガラスの仮面」のごとく、
読みだすと終わりまで止まりませんでした。
 
「さすらいの太陽」と「ガラスの仮面」を合わせたような物語ですが、
ホラーです。

特にお薦めはしませんが、
もし、立ち読み可能なお店で見つけられたら。







2015年08月20日 イイね!

コミック 広島の復興

コミック 広島の復興8月20日(木)、広島は雨、しかし、昼間は晴れていたり、夜はまた雨。
不安定な天気です。


広島では昨年の土砂災害から一年経ちました。
地元の夕方ニュースではこちらがメインでした。
NHK9時の全国ニュースでも取り上げられましたね。



広島市安佐南区は私の生活圏ではありませんが、距離にして15km程度であり、局地的に大雨、地形的にも災害に影響しました。
慎んで災害にあわれた方にお見舞い申し上げます。


さて、タイトル画像はRCC 被爆70年プロジェクトの一つ、
まんがで語りつぐ「広島の復興」です。
http://www.rcc.net/70/comic.htm
いまどき、珍しい豪華製本です。
10章から出来ており、1章が20ページ程度ですので、直ぐに読めます。
読者を小学生3年生程度に想定されているのか、ストーリーは簡単に頭に入るのですが、大人にはかなり物足りません。でも、知らなかった事もたくさん。
特に水道ですが、被爆で停電、断水になるはずですが、ポンプを作動させたのです。
古い映像で蛇口から水が流れているシーンを見た事があります。井戸水を吸い上げるポンプも広島の命を救った事も確かですが。
その他、路面電車、マツダの三輪トラック、学校の再開など。

このコミック本ですが、広島市内の小学校にも配布されています。

広島に興味のある方には是非。
広島では地元広島資本の本屋さんに置かれています。
広島以外ではどうでしょう?
amazonにはありましたが。


明日、もう一日頑張りましょう。
長い休み明けの一週間は長いです。
2015年04月18日 イイね!

中古本 サイボーグ009、池上彰氏 世界のニュース

中古本 サイボーグ009、池上彰氏 世界のニュース薬局で薬を貰った後でBOOK OFFへ。
徒歩圏内にあります。
この店は年に数回程度行きますが、普段では定価の半額品を買うことはありません。
いつも108円とか300円程度で格安品のみです。





サイボーグ009は神話・伝説編です。

平成24年 40版ですが、初版は平成6年。
中古本としては読み跡はほとんどなくて上物、定価562円税抜きですが、108円で買いました。
単純に2年落ち程度では半額ですが、初版からの年数が長いので、この値段になったのでしょうか?
ちょっと良い買い物をしました。


池上彰氏の本は200円。

2010年初版4刷、定価1,400円税抜き。
帯はありますが、表紙と共に「折れ」があり、本自体は多少の「ヤレ」がありますが書き込み等はなくて綺麗です。
情報誌としては数年経過していますが、基本的なことは変わりがないはず。
これまた、ちょっと良い買い物をした気がしました。



これらは連休中に読もうと思っています。
連休までもうすぐです。
2015年04月15日 イイね!

コミック キャプテンハーロック 次元公開1

本屋さんで新作としてレンタルされていました。


原作はもちろん松本零士氏ですが、


画は嶋星光壱氏です。

画のタッチとしては少し少女マンガっぽいところも見え隠れしています。

今回のストーリーは、
台場博士の息子の台場正がハーロックに会い、乗船するまで。

TV版を時々観ていましたが、少し趣が違っています。



レコードぐらいは買っていたと思っていたのですが、見あたりません。
おかしいな。


なかなかカッコ良いです。


ファンであれば歌えますよね。
2014年12月27日 イイね!

軍師 黒田官兵衛 伝 No.2

軍師 黒田官兵衛 伝 No.2NHK 大河は先週、最終回を迎えましたね。
フタバ図書へ寄ると「軍師 黒田官兵衛 伝 No.2」がレンタルされていまいた。
このコミックはNo.1を見たのですが、なかなか面白いのです。
で、早速、No.2も借りました。



内容としては、
①荒木村重に有明城で幽閉
②吉川経家(つねいえ)の鳥取城を落城



大河では鳥取城について は触れていませんでしたが、
備中高松城水攻めの前となります。
黒田官兵衛は攻略の1年前から攻略準備をします。
敵地のコメの買い占めなど。
いわゆる兵糧攻めですが、かなりエグイです。
もし、大河ですると黒田官兵衛(岡田君も)のイメージはかなり悪くなったでしょう。
鳥取城主の吉川経家も良く描かれていましたが、家臣も最後は「あっぱれ」でした。


午後から
総集編があったのですが、もちろん録画しました。


来年の大河も面白そうですね。
「おひさま」が杉文役です。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation