• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

コミック 聖戦士星矢 next dimension 冥王神話

コミック 聖戦士星矢 next dimension 冥王神話2月22日(土)、広島は晴天、日中は日が射して暖かい一日でした。
二週間前の雪は見当たりません。
遠く山の陰に少し残っている程度です。

午前中にいつもの病院、午後から母の買い物(食料品)、私の買い物(ウコンドリンク、ヨーグルトなど)です。
決してお酒は飲みませんが、ウコンを飲むと頭がスッキリします。

ツタヤさんで20日発売の雑誌類をチェック。
買うまでの雑誌はありませんでした。

レンタルコーナーで聖戦士星矢 冥王神話のコミックを見つけました。
No.8が最新、no.1と一緒に借りました。
既に発売のDVDとはストーリーが異なります。

250年の時を前後する・・・。
No.8では未来で旅だったシャカが登場。
オールド星矢ファンにも面白いと思いました。

amazonさんを見ると、過去の映画のブルーレイは発売されています。
ブルーレイは値落ちが小さい。悩むところです。
尚、テレビ版は幾度もスカパーで観ているので十分です。


先日の木曜日には得意先から三人来社。
今年の改善の話が。
小規模の会社では予算・人材的に厳しいです。


明日は午前中、ソレイユ(ショッピングセンター)へ行く予定です。

2013年09月26日 イイね!

武剣と言う歴史コミックを買いました。湯浅五助と藤堂高刑は良いよ。

武剣と言う歴史コミックを買いました。湯浅五助と藤堂高刑は良いよ。先日、歴史が好きな方とお友達になりました。
もし、その方と知り合いにならなかったなら、このようなコミックは買わずに立ち読みで済ませたと思います。
私の場合、大河、その他のドラマで何となく戦国時代が面白いと思っていた程度。
多少歴史の好きな方であれば、大谷吉継ぐらいはご存知のはず。








私が知っているのは、
①豊臣秀吉の茶会で吉継が飲んだ後は誰もその茶わんに口をつけなかったが、石田三成だけはお茶を飲んだ。吉継は当時、病気でした。
②関が原の際は、徳川に見方するはずでしたが、三成に説得され、三成方に味方した。
③小早川秀秋の裏切りを事前に察して、小早川を攻撃した。
④最後は自刃。

しかし、この「最期」にはまだまだ話があることを知りました。
ストーリーは今回省略です、ダブってしまうので。
ちなみに、
湯浅五助は大谷吉継の家臣、藤堂高刑は藤堂高虎の甥で仮名はです。
仁右衛門さんはを取ったのです。


このコミックの表紙の人物は島左近です。勇猛です。
また、大谷吉継は登場しますが、湯浅五助も藤堂仁右衛門も登場しません。

2009年NHK大河では、
大谷吉継役 津田寛治さん
湯浅五助役 矢柴俊博さん


まだまだ、知らないことが沢山あります。
このみんカラでは、ホンの少し興味があれば色んな方と知り合いになれ、視野が広がります。
2013年07月23日 イイね!

寿司魂 No.11

寿司魂 No.11本日23日(火)、朝目覚めると頭痛が全くしない。
どうやら調子が戻ったようです。
お陰で仕事も能率よく出来ました。
久々にブログUPします。

先週の20日(土)、ツタヤさんでコミックをレンタルしました。
CD、DVDは半額デーですが、コミックは対象外です。

「寿司魂」のNo.11が新作棚にありました。

今回は昭和45年の話で、三島由紀夫、浅間山山荘関係です。
小学校の頃を思い出しました。

その他、興味が湧いたのは、東京で昔、「かみそり堤防」があったこと。
伊勢湾台風後に、この堤防が出来たらしい。当時は川の景色が変ったらしい。
隅田川も昭和10年ぐらいまで泳げたとか。

もう一つ、「塩」。
もう、廃止されているのですが、国内では「昔ながらの塩作り」が禁止されていたこと。
ただ、オーストラリア産を専売公社を通しているモノはOKだったらしい。

コミックに登場するような「おすし屋さん」に一度でも入ってみたいです。
私はせいぜい「カッパ寿司」。

ちょうど、弟と姪っ子が来ていたので、私が見ているコミックを
小3の姪   はだしのゲン?
わし      違う。

確かに微妙に劇画タッチである。
しかし、小3で「はだしのゲン」を知っているとは。
さすが広島人。
「はだしのゲン」については別途UPする・・・かもしれません。


話が少しずれましたが、寿司マンガとしては「きららの仕事」、少し古いかもしれませんが、「翔太の寿司」なんかも面白いと思います。
2013年02月26日 イイね!

小学校の社会科 知らないと恥ずかしい

小学校の社会科 知らないと恥ずかしい先日の日曜日にツタヤさんで買いました。
内容は、日本の地図、産業、歴史、人物、世の中のしくみを知ろうです。
この程度は判るであろうと思って手にとって見ると、・・・。







この本のあるページから抜粋です。

関東地方の県名と県庁所在地の問題です。
神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城は判りました。
しかし、群馬と栃木はどっちだったのだろう?

県庁所在地、横浜市、東京、千葉市、水戸市は判りました。
しかし、埼玉県、群馬県、栃木県の県庁所在地名が・・・・・?
埼玉県はさいたま市?・・・浦和市か大宮市でなかった。
群馬県は前橋市・・・・・・・・山田電機のイメージ。
栃木県は宇都宮市・・・・・・餃子のイメージ。


関東地方には「お友達」がいるのに本当に恥ずかしい限りです。
勉強しなくては。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation