
一昨日の15日(土)、広島では珍しく朝から雨でした。
夕方17時ぐらいには止んだのですが、一息ついたと思います。
さて、ソリオ購入店からDMが着ましたので久しぶりにお出かけです。
店舗前にはek wagonとcustomがありました。
しかし、店舗に入ると、
BMWが置いてありました。先月にはなかったと思います。
フロント周りが気になって、営業の方に質問しました。
2灯ともディスチャージなのに、LOW、HIにしても外側のランプが点灯するだけでした。
内側のランプは光りません。
緊急時(外側ランプ切れ)に内側ランプが点灯するらしいのです。
カタログです。お値段を聞くと600万とか?
私のソリオが軽く3台買えます。
コーヒーは後にして、早速ekを見せてもらいました。
カスタムのドアを開けました。
フロントシート。
なぜか違和感が全くなく、
室内へ入るとちょうど良いところにシートがあります。
アームレストもしっかりとした作りです。ポケットなどの細工はありませんが、しっくりきます。
メータですが、スペーシアより安っぽい感じです。
また、スタートボタンが左側にあり、これは違和感がありました。
長年、右側にスタートスイッチがあるので慣れるまで時間がかかりそうです。
ステアリングは皮巻きです。
「売り」である、バックモニターです。
少し、小さく感じました。
フロントルームランプですが、左右にあります。
中央の位置ですと、どれかのドアが開くと点灯しました。
「売り」の二番目、タッチパネル式エアコン。
思ったほど
違和感はありませんでした。ボタンを押すのではなくて、触る感覚です。
感度良すぎのようです。
ついでに、シフトレバーですが少しオフセットしているようです。
真っ直ぐに下げてもシフトレバーは動きませんでした。
私が気に入ったのはリアシート。
座面は広いです。前後長は十分です。
座面の厚さもかなりあり、ふくらはぎに当たります。
軽自動車によくある「ぺらぺら板」ではありません。
背もたれの高さ(長さ)、肩幅も問題ありません。
カタログでは室内を広く見せる為に、リアシートを小型にして、モデルさんも小柄な女性を前かがみにさせる場合が多いのですが、ekにはそれがありません。
ソリオの後席と良い勝負です。
ただし、ヘッドレストを長く出さなくてはいけませんが、最近ではこれが普通でしょう。
スペーシアの後席には大人は乗れませんが、
ekは普通に大人が座れます。
ekの場合、前後スライドは左右独立ではありません。
レバーを押すと、リアシート全体が前後にスライドしました。
出来たら、左右独立タイプが好ましい。
前席とリア席とのスペースも十分です。
単純に背もたれを倒すだけであれば、左右独立です。
リアシートを一杯に後ろにしたので、カーゴスペースは小さくなりました。
工具類です。スペアタイヤはありません。
後ろからダッシュボードを見たところです。
バックドアランプがありました。
リアシートを倒して、運転席から後ろを見たところです。
坂に止まっていたので、道路は見えません。
せっかくですので、カスタムのノーマル車を試乗させてもらいました。
エンジン音は軽やか、ステアリングも軽いですが、クニャクニャ感はありません。
平坦地であればスムーズに発進できました。
しかし、その後が。
アクセルを踏むのですが、回転数が3000まで上がるのにスピードが出ません。
交差点で止まりましたが、今回はアイドルストップはしませんでした。
右に曲がって、やや上り、回転は上がっているのに・・・。
ブレーキは新車ですので、甘いのは仕方ないのですが、もう少し何とかならないかとも。
乗り心地は良いし、ステアリングもOK、リアシートはかなり良いだけに、動力性能、制動能力が今一歩でした。
尚、ターボは当分入庫の予定がないらしいのですが、期待は持てそうです。
とある雑誌では中間グレードをお勧めでした。
大人の事情でどうしても三菱なら、ミラージュよりekでしょうか?
ファーストカーであれば、お値段を考えてもターボでしょう。
もし、私がソリオから軽自動車へ買い換えなければならないのであれば、スペーシアカスタムのノーマル車、ekであればカスタムターボだと思います。
あくまで私の感想です。
お土産にウエットティッシュを貰いました。
その前にコーヒーを一杯頂きました。
スペーシアカスタムターボも姉妹店にあるらしいのですが、試乗は次回に。
カタログを貰いましたが、お値段が良過ぎます。
他に候補が有るでしょう・・・と思いました。
Posted at 2013/06/17 21:04:46 | |
トラックバック(0) |
試乗など | 日記