• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

映画 「ギャラクシー街道」、広島バルト11にて

映画 「ギャラクシー街道」、広島バルト11にて1日は映画の日ですので、前日にネット予約。
JRで天神川駅で下車、徒歩で10分でソレイユ4Fにバルト11があります。

先ずは「ギャラクシー街道」を。





あくまで私の感想ですが、

何なんでしょう、この映画?
ウルトラセブンをパクッたりして。

無理に良い評価をすれば、
クスクス笑えて、ラストはホノボノ・・・です。


私は映画開始10分で退場したくなりました。
映画の日でなければ、観なかったと思います。
監督が三谷幸喜さんなので期待値が大き過ぎました。
主役級の俳優さん・女優さんばかりで、
演技自体は素晴らしいの一言ですが、
ストーリーは?
結局、何なのか?

私には理解不可能でした。
好みの問題もあるかもしれません。
高評価の方とは価値観が異なるのでしょう。



It's not my cup of tea. でした。


「素敵な金縛り」は好きなのですがね。
2015年07月11日 イイね!

未来は決まっていない、「ターミネーター 新起動」を広島バルト11で観ました。

未来は決まっていない、「ターミネーター 新起動」を広島バルト11で観ました。7月11日(土)、午前中に皮膚科に行き、脱毛症を診てもらいました。
その後、一旦帰宅してお昼を取り、映画情報をネットで見ました。
ターミネーターが始まっていますね。
私が普段行く映画館では、日曜日はかなりのお客さんで入場券を買うカウンターには行列ができています。
では、土曜日に観よう。
ネットで16時40分スタートを予約。
時間的には15時スタートの英語版があったのですが、私は3Dを観たかったのです。
バルト11では、2D英語版か3D日本語版のどちらかです。
2Dが1,800円、3Dは2,000円です。
映画館のみ3Dが可能で、いづれブルーレイが発売されるでしょうが、家庭では2Dですね。

今回ではご存じの通り、シュワちゃんが戻ってきますね。
ストーリーは良く考えられていますが、ちょっと困惑するかもです。
年代はあっちののか、こっちなのか?
未来からどの年代に??
音響も申し分ありません。
CGを駆使した映像は見ごたえがありました。
ラスト、シュワちゃんのターミネーターには感動しました。

全体的には良く出来た映画ですが、2があまりにも衝撃的だったので、どうでしょう?
私は2の方が好みですが、
シュワちゃんファンの方は観て損はないと思います。



左はチラシ、右は
入場の際に貰った型紙です。


それぞれ、裏側です。



色々な動画がありますね。
代表的なモノを。
2015年06月10日 イイね!

映画 「おかあさんの木」、号泣です。

映画 「おかあさんの木」、号泣です。先週土曜日の午後から観た映画です。
先月初旬あたりから映画館で予告があり、
先月中旬に前売り券を買いました。






ストーリーは予告通りで
鈴木京香さんの「おかあさん」は息子を次々と出征させられます。
その都度、木を一本ずつ植えていきます。
予告では
息子さんが紙一枚が英霊として戻ります。
「マッサン」でも一馬君が戻った時も同じでした。


私が観た時は30人程度で、上映初日、土曜日とは言え、少ない気がします。
これは、
若い方、お子供連れのご家族に観て欲しい映画だと思いました。

少なくても二度は号泣、ラストは涙が溢れていました。
隣のご婦人のすすり泣きが中盤あたりから。


後ろから二列目で中央。


チラシ、2枚。
前売り券を買ったときにゲット。

映画の予告版です。


このような動画もあります。

ある小学校の演劇です。
一通り観ましたが、映画とは若干違いますが、大筋は同じ。
良い作品に仕上がっていました。


気になる映画として

日本ではあまり知られていません、しかし、海外での評価は高い外交官ですね。

2015年05月24日 イイね!

新劇場版 頭文字D Legend 2 -闘走- 、広島バルト11にて

5月24日(日)、広島は晴天、暑い日でした。

先日の23日に入場券に交換しました。



シアターに入ると、それほど観客はいません。
116人収容で40人もいなかったと思います。

今回のLegend 2では、
旧作DVDでおなじみの32R、EG6との闘走です。
ストーリー的には特別目新しいシーンはなかったと思いますが、逆に安心して観れました。
自称オーディオマニアとしては、サラウンドは素晴らしいです。
一般家庭では味あうことはできません。
ちょっと気になったのが、レギュラーガソリンの単価。
150円か151円・・・時代設定は??

次回のLegend 3が来年春・・・どこまで続くのでしょうか?
上映時間は1時間程度ですので短く感じました。



クリアファイルで700円税込です。

売店には86のミニカーが800円、32Rが750円。
パンフレットが1,000円でちょっと高過ぎ、購入は止めました。
尚、チラシはありませんでした。


実はバルト11へ行く最中に煽られたのです。
停止中にバックミラーを見ると車間距離がかなり短い。
街中を走っているのに車間を詰め、自車を左右に振っています。
交差点では追い抜きそうな構えをして直ぐに走行車線に戻ったり。

旧国道2号線なのでポリステーションは身近にあります。
一時停止して一言・・・と思ったのですが、
相手は10年以上古いアルトで、賢そうでない若者、
EG6のようにS13のお尻に当てる度胸もなさそう・・・・無視するのが一番、
普通にユックリと走行しました。

と言うことで少し嫌な気分でしたが、
映画を観てスッキリしました。
私にとっての「走り」はアニメの中だけなのです。

ちょと、ネタバレですが、シルエイティの真子チャンも少しだけ。

「魔法のマコちゃん」ではありません。
イニシャルDと全く関係ありませんが。


2015年05月01日 イイね!

「シンデレラ」を広島バルト11で

コナン君の次に観たのは、「シンデレラ」。



コナンが終わってシンデレラの入場開始時間まで少々。
またまたフタバ図書へ。
以前でしたら1Fまで降りて何か一口するのですが、店舗改装中。
少々お腹が空いていましたが、そのまま我慢。

さて、「シンデレラ」のストーリーですが、
これは皆さんが知っての通りで王道をいっています。
ある城で暮らしていた親娘、母が亡くなって父は未亡人とその二人の娘を家にいれます。
父は海外での仕事中に死亡。
残された継母は使用人に暇をやり、エラを屋根裏部屋に入れ、仕事をどんどんさせます。
ある日、エラは王子に会い、その時には王子と判らないのですが、
お城の舞踏会で再開・・・。
お決まりのストーリーです。

それにしても継母役の女優さんは素敵です。
皆が想像するような継母役を演じていました。
主人公は当然シンデレラなのですが、私は継母に何か賞を与えたい。
シンデレラも素晴らしい。
下働きの姿も良いし、舞踏会では気品溢れる勇気と優しさに満ちたコスモを感じました。
カーテシー(中世の女性の挨拶)にはゾクゾクしました。
私の好みではブルーよりピンクのドレス姿が素敵です。
こちらも大人も子供も楽しめると思います。






シンデレラの上映前に「アナ雪」短編が少しだけ、
本当に10分も無かったと思います。

日本語の声優さんは代わらずで、松たか子さんと神田さやかさん。


こちらもパンフレットを買いました。
720円。

一日で2本も映画を観たのは久しぶりでした。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation