
3月25日(火)、広島は曇りでした。
気温はまずまず。
帰宅時間には小雨が。
明日は終日雨模様。
せっかく、日曜日に洗車したのに。
オーディオルーム内のLPを見ていると「アンドロメダ・ストーリーズ」ドラマ編がありました。
どんなアニメだったのだろうか?
全く思い出せないのでレンタル店へ。
ツタヤさんには無し、フタバ(広島の書店)にはありました。
半額デーでレンタル、昨夜観ました。
途中から思い出しました。
このアニメの原作は竹宮恵子さんで、「地球へ」の作家でもあります。
どちらかと言えば、「地球へ」の方が判りやすいかも。
しかし、このようなメッセージアニメ、今では受けが悪くて。
DVDは販売されているようですが、ブルーレイであれば欲しいですね。
1982年8月22日「24時間テレビ 愛は地球を救う」の枠内でのアニメで、もう32年前ですね。
当時は手塚アニメが放送されていたのですが、今では全くアニメ放送がなくて寂しい思いです。
毎年、期待していたのですよ。
LPレコードのおもて。
LPレコードの裏。

ベータ・VHSソフトがまだ販売されていなかったのか、それともビデオ自体をまだ持っていなかったのか?たぶん、まだビデオを持っていなかったと思います。
それで、ドラマ編のレコードをデオデオ広島本店(現:エディオン)で買ったのだと思います。
ウィキの説明を少し読みましたが、コミックとアニメでは少々違うようです。
コミックも面白そうなのですが、レンタルは無いかも。
手にとって見たいのは気持ちはあります。
声優さんが何と凄いことに、豪華すぎで涙が出そうです。
アニメファンには堪らんですね。
ジムサ - 古谷徹さん
アフル - 小山茉美さん
イル - 藤田淑子さん
イタカ - 井上真樹夫さん
リリア - 上田みゆきさん
ミラン- 野沢那智さん
ベス - 杉山佳寿子さん
アーク - 塩沢兼人さん
バルガ - 野田圭一さん
クフ(老師)- 柴田秀勝さん
マザーマシン - 増山江威子さん
ドラマのエンディングでは
これは遠い昔
遠い星の物語
・・・そして
この星地球に生き続ける
生命の芽生えの物語
エンディングの動画です。
Posted at 2014/03/25 20:30:36 | |
トラックバック(0) |
地球(テラ)へ、竹宮恵子先生作品 | 日記