• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

オーディオシステム

本日はオーディオシステムの紹介です。

写真はパナのミラーレスGF-2、14M F2.5 フラッシュONです。

現在のオーディオシステム その1です。
パイオニアのCDプレーヤー
テクニクスのセパレート(プリとパワー)

サンスイのプリメインアンプ
アキュフェーズのパワーアンプ
この二つは別口です。

ビクターのスピーカーです。


当時のテクニクスのカタログです。
裏には2000年3月21日現在のものです・・・と記載されています。

パイオニアは「きりっ」としています。
デオデオの現品処分でしたが、割と綺麗でした。
DVD-Aが再生できるようにしています。
プリへは8Nでアンバランス接続。バランス端子はありません。

テクニクスのセパレート
これもどちらかと言えばスッキリ系です。
疲れたときにはちょうど良いのです。
パワーでグイグイではありません。
セパレート間はバランス接続です。
お値段の高いアンバランスより、諭吉さん1枚程度のバランスケーブルが良さそうです。

ビクターのスピーカー
限定版で生産数は200セット。
広島デオデオでは定価販売でした。
私は広島から新幹線に乗って東京・秋葉原へ行って買いましたが、それでもおつりが。
ボックス自体が小さく、かなりマニアックです。
かなり力のあるアンプでなければ、本来の音は出せません。
20万円クラス以下のプリメインでは鳴らせません。

オーディオの好きな「お友達」ができましたので、ちょっと載せてみました。
オーディオばか丸出しですみません。

直ぐに車好きのヤマトファンに戻ります。
とてもアニメマニアまで行けそうにありません。
Posted at 2012/11/21 21:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年11月21日 イイね!

忘れたケーキ、広島のチチヤスヨーグルト

忘れたケーキ、広島のチチヤスヨーグルト先週金曜日に会社にケーキを忘れましたが、月曜日に持って帰りました。
昨日のことです。
クッキー、ケーキを食べようと思い、母に聞きました。

わし  昨日、持って帰ったケーキは?
母   食べた。
わし  ・・・。
母   美味しかったよ。何ぼじゃったん?(値段はいくら?)

小さなクッキー、本当は3つ入りなので、2つ食べられました。


こちらはケーキです。これも1/4は食べられています。

断面ですが、ナッツ入りでケーキとしては中身があります。
少しづつ、私が食べることにします。

実は私、乳酸食品が好きで、





広島県廿日市市にチチヤスはあります。





これは山陽乳業で、広島県三原市です。


母が作ってくれた干し柿です。
お友達の「ロンサム」さんのブログを見て、いい年して母にオネダリしました。
何年ぶりでしょう。この甘さ。
暫く外に干していたのですが、最近、台所に置いたのです。

今回は広島のヨーグルト関係の話題が少々入りました。
2012年11月20日 イイね!

「たまゆら」を観て。

「たまゆら」を観て。昨日19日の夜に「たまゆら No.1」を観ました。

ストーリーをざっくり説明すれば、中学生の女の子が昔住んでいた広島県竹原市に戻り、パパのフィルムカメラで色んな写真と取る。

少し観ていたら、あまりにもゆる過ぎて途中で眠ってしまいました。





以前、TVで紹介があったが、実際の写真を撮影して、これを元にアニメを作製するとか。
アニメの場面へ実際にその場所へ行かれるマニアの方もいるらしい。
この辺はディープな趣味なので。

広島県竹原市は広島県の東部、海岸線に位地します。
詳しくはウィキを・・・ですが、

20歳ぐらいに海水浴に行ったことがあります。
もう、30年ぐらい前ですが、海は綺麗でした。
広島市からは、国道2号の山道、国道31号の海岸線でも行けます。
新幹線の最寄り駅は「三原」ですね。
地元NHKの広島放送局では、竹原の特集などを今年していました。
学校の話題だったと思います。


「たまゆら」は、私にとって「ふしぎちゃん」でした。
Posted at 2012/11/20 21:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ一般 | 日記
2012年11月19日 イイね!

「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」を見て素朴な疑問が。

「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」を見て素朴な疑問が。11月17日(土)に宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちのDVDを借りました。

弟・姪が帰った後が私の時間です。
ちょっと気になってヤマトを見ました。
ストーリーは皆さんご存知なので省略。




コスモを究極まで、いえ、デスラーは惑星ゴルバに向けてデスラー砲を発射します。

しかし、びくともしません。

スターシアはイスカンダリウムを渡すと言い、脱出ボタンを押して、守と子供を逃がします。
スターシアは脱出した二人を見て、安心します。
感動的な場面です。

惑星ゴルバは爆発しました。
イスカンダル星から離れていたデスラー艦とヤマトは無事でした。

ここで一つの疑問が。
デスラー砲でなんとも無かったゴルバがなぜ簡単に爆発したのか?
イスカンダリウムの爆発が強烈だったのか?
ならば、デスラー艦もヤマトも無事で済むはずがないが。

二つ目の疑問。
デスラーと古代進が船外が合う。
デスラーのマントが揺れている。なぜ?空気が無いのに(風がないのに)。

このドラマ、ベータに録画したであろうか?
そんなことを思いながらも、楽しんでいる自分がいる。
来週は「永遠に」を見よう。
たぶん、レンタルできると思う。

Posted at 2012/11/19 21:27:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ一般 | 日記
2012年11月18日 イイね!

友人とモーニング

友人とモーニング先週、友人から電話があり、久しぶりに三人で会うことになりました。
場所は恒例の府中町ソレイユです。
私は先週も行きましたが。



5100Kmを狙っていたのですが、交差点を右折、続いて下りのトンネルなので失敗です。
上り坂にさしかかり、信号赤で停車すると5101Km。
まあ、こんな事も。


ソレイユの屋上に駐車しました。
11時前なので、周りには車両がほとんどありません。
1Fへ降りる通路にバルト11(映画館)がありますが、切符売り場には仕切りが出来ていました。
まだ、全然お客は居ません。
ところが、13時半にはお客がたくさん。何の映画かな??

1Fにある喫茶店へ降りました。
既に二人は着ていました。

私はフレッシュモーニングを注文。
野菜、季節の果物、パン2ヶ、ヨーグルト、コーヒー。
コーヒーはお替り自由です。

これで590円は悪くないと思います。
三人で最近の状況をキャッチアップ。

友人は未だ、私のソリオを見ていないので少しだけ。
後席に乗せると、かなり広いと驚いていました。
運転席に座らせると、見晴らしが良いと、満足そうでした。
購入価格など、少し話すと、これだけ広ければ十分であると言っていました。

ちょっとした記念撮影をしましたが、写真UPは止めておきます。

プロフィール

「エアコンパネルの作動がおかしい。 http://cvw.jp/b/1502988/48742805/
何シテル?   11/02 08:53
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456789 10
11 12 131415 16 17
18 19 20 212223 24
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation