• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

家族でお花見

家族でお花見3月31日(日)、広島は朝から晴天でした。
家族でお花見です。
集合場所は広島市五日市町(いつかいちちょう)の弟の家で、ご近所で桜を植えられています。


今度小3になる姪っ子はローラースケートで遊んでいました。
ナカナカ上手。


バーべQの準備です。
このセットは弟のモノ。
木炭を並べてそれを点火。
弟は割と簡単に火を点けていました。


食材は弟の嫁さんが買出し&準備。


小学校を卒業したばかりの姪もたくさん食べていました。


小3の姪っ子はテレビを見ながら焼肉・・・、DVD 「あらしのよるに ひみつのともだち」が気に入ったようです。「ひみつのアッコちゃん '69」はイマイチだった様子。


テラスからご近所の桜が見えます。
私もたくさん食べました・・・肉、ウインナー、タマネギ、ピーマン、モヤシ、お寿司も少々。



しっかり食べたところで外出。

近くの商工センターで「春の植木まつり」が開催しているので見物です。


この様なテーブルもありました。


チューリップ。


花の名前はよく判りません。


姪っ子は石の中の「めだか」を見ています。
他にもたくさんの「庭模型」が展示されていました。

弟の家に戻ると16時半、良い時間となったので帰宅することにしました。
20km程度の距離ですが、行楽時期だけあって行きも帰りも50分程かかりました。


私の家の近くの自衛隊では開放日。
この2年間は入れませんでした。
陸橋から桜並木を撮影。

1km程度奥には警察署があります。
左側が自衛隊です。


おまけ

歩いて帰る途中に踏み切りの音が聞えたので、JR列車を「なんちゃって流し撮り」です。
呉線にはこの型が多くなっています。
景色も列車もピンボケボケ・・・素人ですのでこの程度です。動体は難しい。

2013年03月30日 イイね!

ソリオ一年点検とタイヤ交換

3月30日(土)、広島は一日中晴天。
午前中に耳鼻咽喉科へ行って鼻炎薬を2週間分貰いました。


11時過ぎに家を出て東広島市のディーラーへ向かいました。
途中、餃子の王将で中華丼を食べました。
私の居る町内にも王将はあるのですが、少し味が異なっています。
スープが付いて税込みで420円。
もう少し、とろみがあった方が・・・。


13時前にはデーラーに到着しました。
今回は一年点検とスタッドレスからノーマルタイヤへの交換です。
特に気になる箇所はなく、こちらからのリクエストはエンジンオイルの交換のみ、オイルフィルターの交換は無し。
2時間程度かかるらしいので、代車として新型ワゴンRを用意して貰いました。
その間、姉妹店でスペーシアの試乗。
ラ・ムー(西条店)で買い物。



写真左は代車のワゴンR、右は点検終了後の私のソリオGです。
タイヤはノーマルで純正プラスチックカバーがそのまま付いています。
スタッドレスは半年間預けます・・・昨年12月に預かり費用は支払い済みです。
今回の点検費用はサービスパックを半年点検時に加入しましたので、別途出費は無し。
タイヤ交換したので請求されるかと思いましたが、一年点検にタイヤを外す作業があるので請求はありませんでした。
ノーマルタイヤのソリオは走行が安定していました・・・って、これが普通ですね。
ブレーキも十分効く。
やはり、いくら良くなったとは軽自動車とは一線違います。



途中、八本松の伯母の家に寄りました。
3歳下の従兄弟は外出したばかりだったらしい。

ビリー君は元気な泣き声でお出迎え。

お土産にジャガイモとタマネギを貰いました。

同い年の従兄弟は仕事だったらしく、志和には寄らずにそのまま帰宅しました。


スペーシアについては後日、UPします。
Posted at 2013/03/30 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記
2013年03月29日 イイね!

DVD 宇宙戦艦ヤマト2199 第四章をレンタルして観ました・・・進展が。

DVD 宇宙戦艦ヤマト2199 第四章をレンタルして観ました・・・進展が。毎月28日はフタバ図書(本屋兼CD/DVDレンタル)ではレンタル半額デーです。
第4章がアニメ新作コーナーにあったので即行でレンタルし、29日に観ました。


確かにドンパチはありませんでした。
13話でちょっと戦闘が・・・じらせますね。


前後しますが、11か12話で森雪のサービスショットが少しだけ。
新見薫のカウンセリングを受けてみたい??


第5章ではドメル将軍との戦闘はどの程度進展するのか?
ラストを考えると、この第五章で将軍と決着しなければ・・・と誰もが考えるのではないでしょうか?
期待をこめて。

Posted at 2013/03/30 21:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ一般 | 日記
2013年03月28日 イイね!

雨上がりの桜と8000km


27日(水)、広島は一日中雨でした。
28日(木)、お昼の休憩中に会社の前の桜を撮影。
まだ、七部咲きでした。
1日に再度撮影します。


仕事帰りに8000kmになりました。
停車中に撮影しましたが、Dに入ったままですね。

記録用です。
2013年03月25日 イイね!

小6姪っ子の卒業で自分の時を思い出しました。

昨日の3月24日(日)、弟一家が夕方来ました。
小6の姪っ子がめでたく卒業。
デジカメの写真を見せてもらいました。
今では父兄も参加するようです。
父兄皆がカメラ、ビデオの撮影をされていたようです。
私の時代ではそのような機器は当然なかったし、父は仕事、母は家で・・・が普通でした。

わし   卒業おめでとう。
姪    有難う。
わし   問題、1858年アメリカとの貿易の条約名は?
姪    日米修好通商条約
わし   1894年イギリスとの間で廃止に成功したのは?
姪    領事裁判権で陸奥宗光。



ここから私のこと。
そう言えば、私も教えてもらった事を思い出した。
たぶん、6年生で社会科だったと思う。
担任の先生からは、ヨーロッパ列強との不平等条約を解消した経緯などを教えてもらった。
私は先生の話を割とよく聞いていた方だと思うが、
「立って半畳、寝て一畳。」の意味も教えてもらったが当時はよく判らなかった。
今になって、少し判ったような気がする。

卒業式の後、教室へ戻り、先生は何か話してくれたはずなのに思い出せない。
覚えているのは、
小学校の校庭へ皆で出て、
先生は一人ひとりに握手してくれた・・・たぶんほんの数秒・・・暖かく強く大きな手だった。
何か言ってくれた・・・。
私たちが見えなくなるまで、先生は校庭でじっと立ったまま、見送ってくれた。







Posted at 2013/03/25 22:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島平和記念公園 http://cvw.jp/b/1502988/48598109/
何シテル?   08/13 21:49
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 1415 16
17 181920 21 2223
24 252627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation