• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

CD テレビまんが主題歌のあゆみ

CD テレビまんが主題歌のあゆみ12月14日(土)、広島は殆ど晴天・・・昼から雨がパラ、直ぐに止んで晴れ。
日が射しているのですが、風は強くて寒かったのです。

10日はツタヤさんではレンタル半額デーだったので、このCDを借りました。
品揃え充実のラベルは付いているのですが、CD自体の発売は2005年のようです。





私が小学校へ上る前のアニメの曲が入っています。
鉄人28号、狼少年ケン。
小学校へ入ってからは、
鉄腕アトム、少年忍者風のフジ丸、ビックX、スーパージェッター、宇宙少年ソラン・・・。

しかし、残念なことが、
オリジナル音源がNo.1は1/3程度、No.2では1/2程度でした。
オリジナル音源のみ選択して、1枚80分のCD-Rに落としました。

これはパンフレット、できればこのパンフのみ欲しいです。


先ずは、ビックX・・・これはオリジナル音源でした。

ペンを2回、胸に挿すとビックXに変身します。
モノクロでした⇒テレビも16インチモノクロで角が丸かったのです。

オリジナルではなかった音源 ⇒ 少年忍者風のフジ丸

こちらもモノクロ。

サスケはオリジナル音源でした。

サスケはカラー放送だったんですね。
もちろん、モノクロテレビで見ていました。


今回は古い作品ばかり、50歳以下の方々にはすみません。
次回のアニメカテゴリーではもう少し新しいモノをUPします。
Posted at 2013/12/14 20:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | アニメ一般 | 日記
2013年12月13日 イイね!

得意先の改善フォーラム参加

得意先の改善フォーラム参加12月13日(金)、広島は晴れ。
通勤時間に少し雨がパラつきましたが、直ぐに止みました。

本日は得意先の改善フォーラム参加の日。
2年連続で発表したので、今年は発表なし。
得意先の今後の方針、品質保証部及びラインの改善報告、協力会社の改善事例を聞きました。

ビジネスは厳しいです。

大きな会社では人材豊富で色々なことが出来て羨ましい。


タイトル画像、右は発表会場で、左は昼食会場で頂いたものです。
お昼は基本立食、6つのテーブルに料理が置かれていてお好きなものを。
私は一通りの料理を少しづつ取りました。
焼きそば、海老フライが美味しかったです。

フォーラムは15時終了、会社へ帰ると16時過ぎ。
1時間少々仕事です。

ISO書類は95%完了。
あとは来週の月曜日に残り1種、部長の手直し、ファイルの最終チェック。
出来れば、もう二日間欲しいところ。
こららは、週末に自宅で出来る作業ではないのです。


今週末は体調管理を万全に、無理しない程度に過ごそうと思います。
2013年12月09日 イイね!

サンフレッチェ優勝のお陰でちょっとCD-Rがお求め安くなりました。

サンフレッチェ優勝のお陰でちょっとCD-Rがお求め安くなりました。12月9日(月)、広島は午前中は曇りでしたが、
午後から小雨。
夕方にはボチボチ~22時現在、
大降り状態です。

休み明けであり、一日中バタバタしていました。
通常業務がたくさん、ISOにはあまり時間がとれず・・・。
明日はまた、別の業務が。
気ばかり焦っています。


昨日の夕方、町内のエディオンへ行きました。
映画「のぼうの城」を観終わって、ツタヤさんへ返却したあとです。

メディアリーダー、CD-R5枚を買いました。
エディオン(旧デオデオ)はサンフレッチェの公式スポンサーです。
週末の土日だけ、アクセサリー類、電球などの小物類がいつもより18~20%OFFのようでした。
安くなるのを知っていれば、プリンターのインク等も買うべきでした。ブラックと青が少なかったはず。
ちなみにエレコムのリーダーは513円、CD-R5枚で445円でした。

今朝の広島FMラジオでは、
サンフレッチェの優勝パレードはしないことになったらしいのです。
警備に費用がかかり、協賛も間に合わないとか。
ちょっと、残念です。
東京ではDJポリスさんが大人気になったようですが、もし、広島だったら??

明日の朝は一段と冷えそうな感じ。
でも、雨なのでフロントガラスが凍ることもなさそうです。
雨は確定、渋滞は必至、早めに出社しましょう。
Posted at 2013/12/09 22:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2013年12月08日 イイね!

BD のぼうの城

BD のぼうの城この週末、広島は2日間とも晴天、風はありましたが、この時期としては過ごしやすい日でした。

風邪が直ったばかりなので無理はせず、大人しくしていました。

昨日、ツタヤさんでブルーレイを借りました。
準新作ですが、今週末は100円。


ストーリーを簡単に説明すると、
秀吉の小田原征伐時、石田三成に関東のある城を落とすように命じます。
忍城(おしじょう)領主・成田氏一門の成田長親の兵は農民を含め3千人、対する三成方は2万。
降伏するつもりが、結局戦うことに。
成田長親役の野村萬斎さんの踊りは必見ですね。



この映画、見ごたえはありました。
映画館だともっと迫力があったのでは。


明日は月曜日。
書類作成は80%完成、残り20%とファイル整理でISO審査は何とかなりそう。
もう少し頑張ろう。


2013年12月05日 イイね!

昨日の歌謡祭で岩崎宏美さんが「シンデレラ・ハネムーン」を歌っていました。

昨日の歌謡祭で岩崎宏美さんが「シンデレラ・ハネムーン」を歌っていました。12月5日(木)、広島は晴天。
今週からフロントガラスが凍るようになりました。
出社にはお湯をぶっ掛けます。

病み上がりだけあって、いつもと微妙な運転感覚。
安全運転で行きました。

体調もかなり良く、頭痛、吐き気もなく、落ち着いています。



さて、昨夜のことですが、寝直前にテレビを見ていたら80年代のアイドルが歌っているではありませんか。
浅香唯さん、松本伊予ちゃん、荻野目洋子ちゃん、岩崎良美ちゃん、そして岩崎宏美さん。
「シンデレラ・ハネムーン」は長い間封印されていたはずなんですがね。
それは、コロッケさんが・・・。
タイトル写真のLPレコードのB面1曲目にこの曲が入っています。

単独ではなかったのですが、こんな感じでしたかね。



ちなみにE-girlsはさっぱり判りません。何かEなのか?
私がテレビを見たのは、ここまで。
その後はどうだったんでしょうね。
録画はしておりません、HDDの空き容量も無かったので。


タイトル曲である「パンドラの小箱」も良い歌なんですが、動画がありません。
A面の5曲目に「ピラミッド」がありますので、これを。




もう、20年以上昔ですが、広島郵便貯金ホールでのコンサートへ行ったことがあります。
舞台の隅ずみを駆け回って歌っていました。
素晴らしいコンサートでした。


これはレコードの裏面です。

右の帯だけメインパネルに拡大投影しました。
すると、

ビクターのステレオセットの写真です。
78年発売のレコードですが、当時のステレオの合計値段は204000円。
こちらの写真にも目が行ってしまいました。


ISO資料も着々と進んでいます。
校正、内部監査の半分終了。
内部監査は何処まで突っ込みを入れようかと毎年悩んでいます。
下手に突っ込むと後が大変、周りから変な目で見られるし。
かといって、何も無い、不具合ゼロでは肝心の定期審査で沢山改善の機会以上、不適合になる可能性も。

明日、もう一日頑張ろう。




Posted at 2013/12/05 21:32:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岩崎 宏美 | 日記

プロフィール

「エアコンパネルの作動がおかしい。 http://cvw.jp/b/1502988/48742805/
何シテル?   11/02 08:53
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 567
8 9101112 13 14
151617 1819 20 21
222324 25 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation