• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

久しぶりに広島ニュースを少し。

これは昨日19日のニュースですが、

呉出身の1歳の心臓病移植の為の募金が3週間で1億2500万円達成。
拡張型心筋症で現在、補助の心臓をつけています。
しかし、このままでは血が塊り、血栓が出来る可能性が高く、心臓移植しかないとのこと。
呉市、広島市でも募金活動が行われました。
既にアメリカの病院には9000万円を振り込んだらしいのです。

来月には渡米するようですが、元気になって欲しいですね。
私が見たのはNHK広島放送局の18時台のニュースですが、ネットにありません。
代わりに同様のニュースが地元中国放送のニュースが出ていました。
http://news.rcc.jp/?i=22410#a



次は本日20日、同じくNHK広島放送局の18時台のニュース。
広島市の真南に江田島市があります。
この島の「高田小学校」で卒業式がありましたが、今回が最後の卒業式で140年の歴史の幕を閉じます。在校生50人で10人が卒業、在校生は別の小学校へ行くことになります。
多い時で500人、校舎も大きくしたのですが、結局廃校となりました。
ある児童の祖母、祖父も高田小学校卒業だったようです。

広島県の殆どの小学校は卒業式、
卒業おめでとう。

さて、私が小学校を卒業した当時は5クラスで1学年で約180人、全校で1100人近くいたはず、現在は少なくなっているかな。
出来れば、学び舎は残っていて欲しいですね。
ちなみに中学校は運動場は小学校共用で、校舎自体は隣り合わせだったのですが、卒業後に山に移転。名前は変わらず残っているのですが、少々残念です。

昨年のブログにも少々書いたのですが、小学校の卒業は忘れられないもの。
校庭で担任が暖かく大きな手で、私たちひとりひとりの小さな手を包んでくれました。
その後も私たちが見えなくなるまで、小学校の校庭から離れることはなかったのです。
2014年03月19日 イイね!

CD 海上自衛隊東京音楽隊 (vocal 三宅由佳莉さん) a prayer

CD 海上自衛隊東京音楽隊 (vocal 三宅由佳莉さん) a prayer3月19日(水)、広島は終日曇り空。
でも、段々暖かくなっています。
工場内は月曜日より5℃程度高いのです。

町内のフタバ(本屋・レンタル店)でこのようなCDがありました。
あまりこの手のCDはレンタルされないのです。
このCDの存在自体は知っていました。

1. 祈り~a prayer
2. 夢やぶれて
3. 交響組曲《高千穂》
4. スタンド・アローン
5. 花は咲く
6. 浜辺の歌
7. ふるさと
8. 翼をください
9. トゥモロー
10. タイム・セイ・グッド・バイ
11. アメイジング・グレイス
12. 祈り~a preayer

一通り聴きましたが、「浜辺の歌」、「ふるさと」が良かったです。
「祈り」が感動的なのは言うまでもありませんが。

この動画は良いと思いました。
平成24年度自衛隊音楽まつりから「ふるさと」。
恥ずかしながら、自衛隊にこのような音楽隊組織があることは知りませんでした。



広島県のNHKニュース 。

呉にも来たんじゃね。
呉まで電車で行けるし、また、近くに自衛隊の施設があります。
次回、広島に来る時に是非、見に行きたいです。

「祈り~a prayer」。

 
三宅由佳莉さんは、歌い終わった後、そのまま倒れてしまうのでないかと少々心配です。

Posted at 2014/03/19 21:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2014年03月18日 イイね!

シェーバーのクリーナー修理完了

シェーバーのクリーナー修理完了3月18日(火)、広島は午前中小雨。
昼から雨は上ったのですが、どんより曇り、少々暖かくなりました。
会社のエアコンの設定温度も少しだけ下げました。






実はシェーバーのクリーナーが故障したのです。
BRAUN Series3で「クリーン&リニューシステム(洗浄器)」とのセットです。
2011年9月9日に旧デオデオで9800円で購入しました。

当初、クリーナーは正常に作動していたのですが、この半年くらいクリーナーを使っていませんでした。
最近、使ってみると作動音はするのですが、全く刃が洗浄されていません。
クリーナーに取り付けたカートリッジを取り出して確認するとアルコールが空っぽ。

新しいカートリッジをヤマダ電機で購入してクリーナー本体に取り付けました。
スイッチON、作動音さえしません。
何度繰り返しても、全く作動しませんでした。
しかたなく、購入した地元エディオン(旧デオデオ)へ修理依頼。
カートリッジの中身が空の状態で作動させたことも伝えました。

それから一週間後、エディオンから修理完了のTEL。
修理受付へ預り証を渡しました。
するとタイトル画像のように白い箱とカートリッジが戻されました。

修理明細書をみると、
故障原因
電気的な特性ずれ
処置
部品交換
使用部品
洗浄ユニット

クリーナー内のある部品を交換したのか、それともクリーナー一式交換したのか?
どう見てももクリーナー本体が綺麗なのです。


カートリッジの蓋を開けてクリーナーに取り付けます。


クリーナー作動中です。
クリーナー本体の青いランプが点灯しています。


洗浄が終了するとカートリッジを外して蓋をします。
自然蒸発しますので。

とにかく正常に作動して良かった。
刃は綺麗に洗浄できました。
5年間保証が役立った事例ですね。
尚、私は決して「エディオンのまわし者」ではありません。

ちなみに、このシェーバー本体(刃付き)より、交換刀セット(外刀・内刀)の方が高価です。
販売戦略などがあるのでしょうが、少しオカシイですよね。
Posted at 2014/03/18 21:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2014年03月16日 イイね!

補聴器を契約、2週間後に出来ます。

補聴器を契約、2週間後に出来ます。3月16日(日)、広島は晴天でした。

昼過ぎから町内のメガネのタナカへ行きました。
先日めがねを買った店です。
こちらでも補聴器を扱っています。
で、私が使うのではなくて、母が使います。
3月7日付けブログでも少々書いたのですが、母の耳がかなり悪いのです。
左側に付けているのですが、聞き難いらしいのです。



お客さんも少なくて、直ぐに観てもらえました。
暫くして診断結果。
以前の診断と比べても明らかに悪い。
特に100Hz以下が悪い、つまり、父や私が普通に話す言葉が聞き取りにくいのです。
これは現状の補聴器を装着しての診断です。

店員さんのアドバイスとして、
左側は現状のままで、右側にも補聴器を追加しては?
パソコンで右の補聴器の補正をしていました。
結果として、右側にも補聴器を装着すれば、かなり聞えるらしい。


行く前に母は診察だけにして、買うのは後日にしようと言っていましたが、
私は即買うことに決断・・・そんなに大げさではないか。

しかし、補聴器は高い。
現状品も13万円ぐらいしたと思いますが、同額程度ですね。
高いもので20万円、こちらは音調補正が細かく出来るようです。
契約したのは、通常のボリュームつまみ付きで13万円です。
安いモノでは、ボリュームが押しボタン式で10万円でした。
この種の医療機器の値段は良く判りませんね。

製品の出来上がりは2週間後。
日曜日にまた行く予定ですが、その日にカード決済する予定です。





2014年03月15日 イイね!

オーディオ用ヘッドホンで坂本冬美さんの歌を聴きます。

オーディオ用ヘッドホンで坂本冬美さんの歌を聴きます。3月15日(土)、広島は晴天。
昨日、地震があったのが嘘のように平穏です。

今日も昨日の余韻が残り、どうも調子が今一歩です。
大人しくするのに限る。

BD ガッチャマン、CD中森明菜さんをツタヤさんでレンタルしましたが、
CD 坂本冬美さんも同時にレンタルしました。
Love Songs Ⅳです。

坂本冬美さんと言えば、演歌のイメージが強いのですが、
popsもいけます。

1. 天使の誘惑
2. 逢いたくて 逢いたくて
3. 真っ赤な太陽
4. 愛のさざなみ
5. 虹色の湖
6. 大阪の女
7. 白い蝶のサンバ
8. 酒場にて
9. 北国行きで
10. 雨がやんだら
11. 京都慕情
12. 喝采

私が判らない曲名は、「愛のさざなみ」、「大阪の女」です。
他は全てOKです。


ここでヘッドホンの紹介。
オーディオテクニカ ATH-AD1000

デオデオ広島本店で購入。化粧箱も保存しています。(つい、自慢?)
一つ上級にAD2000があったのですが、確かに違います。
しかし、コストパフォーマンスを考えるとAD1000で十分だと判断しました。
最近ではテレビ用です。

もう一つ、
デノン AH-D5000

2年ぐらい前にヤマダ電機坂店にて購入。
こちらも化粧箱は保存。
こちらはテクニカのAD1000より一つランクが違います。
お値段の差以上です・・・、これは自称オーディオマニアの個人的意見です。
オーディオルームで使用しています。


今日は、「天使の誘惑」
先ずは坂本冬美さん。


オリジナルは黛じゅんさん。

リアルタイムでどこと無く聴いた覚えがあるような、ないような。

聖子ちゃんも歌っている。


その他の歌手も歌っていました。

と、言う事で、久しぶりにオーディオネタに致しました。
購入額等は後日追加します。
Posted at 2014/03/15 19:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23456 78
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation