• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

今週末の仕事の持ち帰りは無し、地元では第13旅団創立記念行事が開催予定です。

今週末の仕事の持ち帰りは無し、地元では第13旅団創立記念行事が開催予定です。10月31日(金)、広島は曇り、しかし、道路が湿っていたので雨でも降ったかも知れません。
今日も忙しくしていましたが、書類は順調に慣性、いや、完成しつつ。たぶん、70%。

佐渡先生は「99%で半分だと思え。」と言っていました。
審査前日まで何があるか判りません。




自分では良い感じで進んでいると思っているので、今週のお持ち帰りは中止。
仮に持って帰るとすれば、ファイル10冊ぐらいで各書類間でのマッチング検査をしつつ、書類作成となります。しかし、とても無理なので来週、こまめに確認作業をするしかない。


と、言うことで今週の宅配パンです。
みかんのタルト、クッキーが9枚、たまごケーキが5個で800円でした。

週末はユックリと休養したいと思っているのでが、地元で「第13旅団創立14周年海田市駐創設63周年記念行事」が開催されます。
昨年は雨でしたが、高機動車に乗せてもらいました。(運転はできません。)
歩いて行ける距離ですので、少しお邪魔したいと思います。
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/event1.html


では、週末お仕事の方はお疲れ様です。
風邪などで体調が芳しくない方はユックリとお休み下さい。
三連休の方は遊び過ぎないように。


私の場合、月曜日は出勤となっておりますが、通勤は楽そうです。
2014年10月30日 イイね!

北海道物産展 in フジグラン安芸

北海道物産展 in  フジグラン安芸10月30日(木)、広島は晴れ。
朝は一段と寒くなっています。
ウインドシールドが湿っているのが普通になりました。

本日、午前中は超厳しい状況でした。
急な納品場所の変更で申請書、PPAP、PSW、他書類作成して得意先へ提出。
得意先担当者様のお陰でショートカット、何とか出荷に間に合いました。
(略語は省略、車関係の方なら判るかも。)


さて、先週末に地元のショッピングセンター(フジグラン安芸(あき))で北海道物産展がありました。
私はその催しのことは知らなかったのですが、毎週日曜日の夕方に買い物へ行きます。
最終日とあって割引シールが貼られています。
美味しそうな乳製品を少々購入しました。
タングロン4本で324円 ⇒ 105円。
粉雪ギモーヴ、1080円 ⇒ 400円。
札幌ビュリュレ、540円 ⇒ 280円。
ももベリー、645円 ⇒ 300円。

タングロンは昆布エキスが入っているらしいのですが、リンゴ酢の味。
割と飲みやすい「清涼飲料水」で定価の半額程度なら許容範囲。
ギモーヴはマシュマロ、こちらも美味しかったです。


ビュリュレはチョコレートプリン、これは濃厚な味でかなり美味しかった。
定価のままでも良いと思いました。
ベリーはヨーグルトですが、まだ飲んでいません。
想像するにお値段相応にコクがありそう。

昔、と言っても30年ぐらい前であれば、北海道展は珍しかったのです。いまではそれほど、珍しくないのですが、このような展示会が2ヶ月に一度はどこかで開催されています。
広島市内では、そごう、三越などでの開催では結構良いお値段です。

最終日には物によっては半額になるのでお買い得。
私が定価で買ってもよいと思ったのは札幌ビュリュレだけ、それ以外は定価では買えません。(笑)

広島で他県の物産展としては、北海道がメイン、次は沖縄、九州全般かな。
他の県の物産展はあまり見かけません。
しかし、ショッピングセンターでは「県」を表に出さなくても全国のモノが商品として置かれているのではないでしょうかね。生産県を知らないで買っているモノの方が多いかもしれませんね。
2014年10月29日 イイね!

DVD 宇宙戦艦ヤマト No.5

DVD 宇宙戦艦ヤマト No.510月29日(水)、広島は晴れ、たぶん一番寒い日となりました。
今日もバタバタ、書類作成に追われていました。
いつになれば、解放されるのか?


さて、宇宙戦艦ヤマトのDVDをツタヤさんで借りています。
先週はNo.4、今週はNo.5です。



先ずはNo.4ではドメル将軍との戦いが入っているのですが、
気付いたことを少々。
①ドリルミサイルがヤマトの船首に入ったのですが、それを反転させたのは真田さんだった。
 2199では新見情報長。
②ドリルミサイルが反転、ドメル艦隊に命中するとほとんどの戦艦が消滅。
 何だかあっけないような。
③ドメル将軍はやはりヤマト第三艦橋で自爆。
 2199も基本のストーリーは同じ。


ガミラス星での戦いも入っています。
①硫酸の海で第三艦橋は溶け落ちるのですが、ガミラス星から旅たった時には第三艦橋が修理されている。早すぎない??
突っ込みはこれくらいで。
 
森雪のセリフは印象的ですね。
神様がもう見えない。

古代進
戦うべきではなかった。
いづれこの星は滅びる運命だった。




続いてNo.5。
こちらは第25話と第26話のみ。 
①19分26秒で確認できますが、第一艦橋の窓数が7個。
 大和と同じです。でも、他の場面では5個だったり・・・。



続きは明日以降にしよう。





見ての通り、これはカセットテープですが、テレビとラジカセをφ3.5のケーブルで繋いで録音したのです。
まだまだ、ビデオ購入には10年程度経ってからのこと。
ビデオがない時代、私にはこれが精一杯でした。
最終回を録音して、それを従兄弟の家に持っ行き、一緒に聴いていました。
音だけで場面を思い出していたのです。
捨てずに保管しているのですが、実際に音が出るかどうか??です。
インデックスも手書き。(恥)
Posted at 2014/10/29 20:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年10月28日 イイね!

「妖術武芸帳」と言う特撮もありました。

10月28日(火)、広島は晴れ。
今日は一段と寒い朝でした。
玄関を開けた瞬間に「寒」。

ソリオのエンジンをかけてもナカナカ温まりませんでした。
さすがに半袖は無理。

工場内の温度も昨日と比べて5℃低かったのです。

お昼から得意先からの工程確認、少々疲れました。
書類を明日提出しなければ。


さて、私が小学校5年になる前に、このような特撮ドラマがありました。
「妖術武芸帳」ですが、tbs系で「怪奇大作戦」と「柔道一直線」との間に放送されたようです。
全13回だったようで、人気がイマイチだったらしいのです。
私は面白かったのですがね。
ただし、子供にとっては少々話が難しかったのは事実。
オープニングの最後にセリフがあり、覚えようとしたのですが、難しくて無理でした。
結局、覚えられない内に最終回を迎えました。

主人公の鬼堂誠之介には佐々木功さん。
若い時の佐々木功さんもカッコ良いです。
主題歌はザ・ワンダースが歌っていますが、いかにもグループサウンズらしいです。




明朝も寒そうです。
2014年10月27日 イイね!

またまたふと思い出した「キーハンター」の挿入歌 田中のり子さんの「鳥になった少年」

10月27日(月)、広島は曇り~晴れ。
朝はそれほどでもなかったのですが、日が暮れると少々涼しさを通りこしています。

昨日作成したデータをサッサとプリントアウト。
気持ほどですが、楽になりました。

来客はお一人、とりあえず無難に。


さて、小学校5~6年生の時のこと。
当時人気番組だった4CH(RCC 中国放送)の「キーハンター」。
この挿入歌が流れた翌週の月曜日にクラスの女子数人が教室の前に出て、お昼休みに歌ったのです。
男子は 「この歌か・・・?」的な態度でしたが、最後まで聴いていました。
つまり、クラスのほとんどがキーハンターを土曜日の21時から見ていたのです。
我が家はもちろん16インチモノクロでした。
担任の先生もよく許してくれました。今では出来ないかもね。


田中のり子さんで「鳥になった少年」。
ウィキにはありませんでした。
昭和44年から45年の作品で、歌詞は探せましたが、それ以上の詳しいことは判りませんでした。



ちょっと悲しい曲ですが、当時の私はその訳が判るはずもない「ボウヤ」でした。


ついでキーハンター。
野際陽子さんの歌がなかったのです。



でも、歌詞がスラスラと出てくるのは私だけ?


明日は午後から得意先から来客予定。
来年の量産品の打ち合わせ。ちょっと、時間を取られそう。
まぁ、話の判る方なので。



追加
お友達ガーファンクルさんが探してくれました。



過去には当時のTV映像もあったのですが、削除されたのでしょう。

プロフィール

「連休開始 http://cvw.jp/b/1502988/48591106/
何シテル?   08/10 09:38
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 6 789 10 11
12 13141516 17 18
19202122 2324 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation