
4月29日(水)、広島も呉も晴天、暑い一日でした。
今日は呉市で「祭」あるので快速に乗って行ってきました。
タイトル画像のポスターは呉駅中央にある案内板の一部です。
尚、これと同等のポスターは置かれていませんでした。

これが案内板です。
下に「呉みなと祭」のポスターが貼られていました。
先ずは呉駅でイイ感じのチラシなどを二組ゲット。

他にも少々。
一組は「親愛なるみん友さん」へ「あるブツ」と同封する為です。
お次は腹ごしらえ。
パレード開始の14時まで少々時間がありました。

呉駅から大和ミュージアムへ行く途中にある建物、
2Fが居酒屋ですが、食事もできそう。
元々が居酒屋さんなので、お昼を注文する際に「お飲み物」を尋ねるのです。
気持ちは判るのですが、私はキッパリと「いりません。」と。

実は海自カレーの一つ、「五十六さざなみカレー」です。
パンフレットの通りでした。
具としては、大きめな牛肉、脂身も少々、ジャガイモ、人参。
ルーは中辛より甘口です。
コロッケはジャガイモ主体で熱々、これは高得点。
全体として量は少なめ、小食な私がちょうど良いので元気な人には足りないはず。
自称カレー好きの私としては、
・コクが足りない。
・トッピングのコロッケは十分。
・880円+税70円のお値段を考えると、コスパはどうでしょうかね?

まぁ、とにかく完食して、スタンプを貼って貰いました。
カレー制覇はまだまだ長い。
さて、パレードが行われる蔵元通りまで行き、呉マリーンクイーンを待っていたのですが、なかなか来ません。
ちょっとよそ見して、血圧を測ってもらっていたのです。

体脂肪が・・・!!
そんなことをしている間にパレードは開始された様子。
気が付くと、数組が通り過ぎていました。
本日最大の
失敗です。
マリーンクイーンを撮りに来たのに・・・なんてことを。
野外ではとても暑いので陰のある「レンガ通り」まで行きました。

ヤマトギャラリー零に近づくと、メーテルさんがお出迎え。
パレードは「レンガ通り」を通過するので、こちらで観ることにしました。
呉信用金庫の方々、ヤマトの艦内服を着ています。
他にも写真はあるのですが、トリミングしても顔がでますので、この一枚だけ。
お嬢ちゃん、「写っているけど御免ね。」

中国新聞のキャラクターです。
写真が縦に直りません?
メインの「蔵元通り」は露店でいっぱいでした。
通りの端から端まで、これは昨年以上です。
呉持参モノ以外が7割程度。
海自カレーも販売されていたのですが、食べられる場所がない。
500円だったのでちょっと食べようかと考えたのですが、場所が場所なので。
サラ・オレインさんがミニコンサートの準備をされていました。
残念ながら撮影禁止。
ちょっとだけ歌を聴きましたが、良い歌唱でした。
しかし、細い。ヤマトギャラリー零の森雪ほどではないが。
せっかくですので、大和ミュージアムも少しだけ。

10周年のポスターが欲しい。
ユメタウンでは

「仮面ライダー鎧武がやってくる ! 」が催されいました。
何と読むのでしょう?
呉駅からの帰宅は各駅列車、
しかし、これも新型赤色の車両だったのです。
もちろん、列車が到着すると宇宙戦艦ヤマトのテーマが流れます。
行きは立ちっぱなしでしたが、帰りは座れました。
3月14日ダイヤ改正後、初めて新型車両に座りました。
感想ですが、
・旧型車両に比べて静かで乗り心地も良く、揺れが吸収されている感じがしました。
・ドアの開閉時にピィピィと鳴り、赤色点灯が点滅、進化ですね。
・ホームと列車の床面に段差が少なくて、スムースに乗り降りできる。
矢野駅での撮影ですが、

段差が少ないのが判るでしょうか?

新型車両は広島方面へ。
右側の現行(黄色)は呉・広方面行きです。
まだまだ、黄色列車も多く走っています。
では、今日はこのくらいで。