• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

通帳のデザインはサンフレッチェ

一月前から通帳の記入欄がなくなりました。
で、病院の次は広島銀行へ。
普段では行けませんからね。

お姉さんに聞くとATMでも出来るらしい。
今までは、窓口のみの対応だと思っていました。
イオンに設置されているATMでは繰越機能はなかったのです。
早速並んだのですが、待つこと10分。
通帳記帳を選択しても「定期分を記帳・・・」と表示され、通帳が出ます。
定期の欄を開いて再度ATMに挿入、何とかなりそう。


上側が従来の通帳。
下側が新しい通帳です。

まったく、にわか 「サンフレ」 ファンです。
サンフレのデザインを選択したらオプションで何か良い事があればね。
Posted at 2015/12/28 20:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015年 今日の出来事 | 日記
2015年12月28日 イイね!

喉の痛みが治らず、耳鼻咽喉科へ

12月28日(月)、広島は晴天、割と穏やかな日でした。
休暇に入り、3日目です。

先週の中頃から喉が痛くなりました。
弟が風邪を引いており、大きな「クシャミ」をします。
長時間一緒に居るのではなく、食事時だけですが、どうもうつったらしい。

空いているだろうと思い、10時前に耳鼻咽喉科に行きました。
はぁ、既に10組程度の患者さん。
ガキンチョお子様連れのお母さんが多くて、待合室は大賑わいでした。
1時間待ちは覚悟していたのですが、40分程度で済みました。
尚、診察時間は1分程度です。
鼻、喉を診て終わり。
73点で640円でした。


隣の薬局でも、またまた待たされて20分。

オロバタジンでアレルギーを抑えます。



左からペレックス、総合かぜ薬です。
セフカベンビボキシル、細菌の感染を抑える薬・抗生剤ですが、フロモックスの代替え。
トラネキサム、炎症を抑える薬で、トランサミンカプセルの代替えでわずかに安価。

代替薬選択一覧表が入っていましたが、薬局ではその説明はありませんでした。
ジェネリックは同等であり、一致ではありません。効果が低い場合もあります。
費用を抑えたいとの思いが強いようですね。

とにかく、休暇中に風邪が治れば良い事にします。
まだまだやり残しはたくさんあるので。
Posted at 2015/12/28 20:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病院・薬 | 日記
2015年12月27日 イイね!

「へいわこども展」、旧日本銀行広島支店ギャラリーにて

「へいわこども展」、旧日本銀行広島支店ギャラリーにて12月27日(日)、旧日本銀行広島支店へ行ってきました。地元夕方のニュースでも取り上げられましたが、「へいわこども展」が12月16日から開催され、27日(日)が最終日です。

広島県内の小中高校、インターナショナルスクール、朝鮮初中高級学校の児童・生徒さんの絵画が展示されていました。




朝鮮学級の生徒さんの作品には、「統一」と言う表現が使われています。
同じく朝鮮学級の生徒さんの絵画で、私にとって耳に痛い事ものが一つありました。
絵画の中で、
日本側 「朝鮮 、帰れ・・・」、これ以上は書けません。
朝鮮側 「仲良くしよう・・・・」。

私が子供の頃にも同じような事を聞いていました。
40年以上も経っているのに全く変っていないのでしょうか?
「帰れ」って、いまさら「どこへ」と突っ込みたくなりました。


日本の生徒さんの作品で「鳩」の絵があったのですが、
水面から飛び立つ瞬間の絵で、これがとても印象的でした。


私にとって異次元に入ったような感じでした。
時には、このような作品を観て何かを感じる事も。


パンフレットの表側。
これは入場の際、受付で貰いました。


パンフレットの裏側。


この建物が旧日本銀行広島支店です。

2015年12月26日 イイね!

昨年買ったCANONのプリンターが紙づまり

昨年買ったCANONのプリンターが紙づまり12月26日(土)、広島は曇りのち晴れ。
朝一はドンヨリしていまいたが、11時ぐらいから晴れて来ました。
しかしながら寒い一日でした。

予定通り、理髪店へ行きました。
3mmでバッサリとカットしてもらり、さっぽリポンです。



ちょっと、買い物を済ませて遅い昼食がカップラーメン。

それから年賀状作成に取り掛かりました。
先週末に年賀状本を買ったので、その中でデザインを選び、写真を入れて裏側は完成。
普通紙をハガキサイズ(A5)にカットしてプリンターにセットしたのです。
いざ、試し印刷をしようとするとエラー表示。

前のカバーを開けたり、後ろのカバーを開けましたが、詰まった紙は見つかりません。


ヤマダ電機で昨年9月購入ですので一年経過しており、メーカー保証がありません。
当時14,500円(税別)でしたが、プリンターは5年間保障の対象外とか。
明日朝、ヤマダ電機へ持って行き、3,000円程度で治ればいいのですが、それ以上だと処分?
買い物に失敗しましたね。
それより、年賀状が間に合わないな。

新規で買うとセットアップに時間がかかるし、宛名データはXPパソコンにあるので、それに対応するかどうかも。

最善策を考えます。
Posted at 2015/12/26 22:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2015年12月25日 イイね!

メリークリスマス&今年の業務終了

メリークリスマス&今年の業務終了12月25日(金)、広島は曇り。
今日で今年の業務は終了です。
朝はいつも通り、8時前に到着、14時までは普段の仕事をしました。
午前中、商社の方が年末の挨拶に来られ、その対応、しかし、あまりお土産(有益な情報)をあげられませんでした。

14時から1時間程度の片付けと清掃をしました。
以前の会社ではお昼から掃除開始15時まで、それから部課ごとに集まって終了挨拶がありました。
今の会社では、ほとんど自由です。最後に全員集まって・・・ってことはありません。
パートさんは15時に挨拶に来られ、その他の社員は終了時間にちょっと年末挨拶をする程度です。
振り返って、今年は異常な忙しさでした。
年明け早々にも仕事がたんまりです。


さて、昨日、帰宅途中に個人スーパーに寄りました。
季節ごとと言うか、カレンダーのイベントごとに面白いパンを提供しています。
昨年に引き続き今年も買いました。
250円(税別)ですが、クリスマスパンの中にはクリームが入っているはず。

続いて、金曜日ですのでパン屋さんが来ました。

今日は二個です。
玉子ボールとバターパン。


バターパンの包紙はクリスマス風でした。


で、明日から1月4日まで休みとなります。
これからの予定ですが、
明日26日は散髪、年賀状作成。
27日、旧日本銀行広島支店へ、ちょっとした展示会があります。
時間があれば広島市郷土資料館へも。
28日~31日までは家の掃除、洗車など。電球・蛍光灯も一式交換したいと思います。
30日には呉のイルミを観に行きたいです。

元旦は家。
二日は弟の家。
三日は友人とお参り、そしてスズキ店へ。
四日は最後の休みなので家でユックリと。

予定通り、事が進むと良いのですが。
Posted at 2015/12/25 22:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「エアコンパネルの作動がおかしい。 http://cvw.jp/b/1502988/48742805/
何シテル?   11/02 08:53
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 234 5
6 7891011 12
13 1415 16 1718 19
202122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation