• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

映画 杉原千畝 

映画 杉原千畝 12月5日(土)、広島バルト11にて映画 杉原千畝 を観ました。
今年最後の映画となろうかと思います。

最初はスパイ映画の感じですが、段々と歴史ドラマと変っていきます。

杉原千畝さんはビザを発給しましたが、ロシアから日本へ乗船許可を出した人のことも忘れては行けませんね。

私は小中高では全く習っておらず、このような外交官がいたとは。
もっと戦争前後の事を知らなければならないと感じました。
先ずは知らなければ、そのことの判断もできません。

もしかしたら、2005年に反町隆史さん主演のテレビドラマをご存じの方も多いかと。
もちろん、私は観ました。










入場する際に貰ったのですが、これがパスポートだと気付いたのは帰宅してから。
岐阜県と福井県、こちらへも行きたいのですが、広島からは遠いです。


クリアファイルで370円。


このパンフレットは必需品ではないでしょうか?



映画の予告。


こちらは「世界不思議発見」です。
2015年12月02日 イイね!

昨日と今日のお弁当

12月2日(水)、広島では通勤時間帯は曇りのような晴れのような天気、昼過ぎまで晴れていました。
ところが帰宅時間は雨、真っ暗に大雨、運転には最悪です。

暗い雨の日には運転したくないですね。

昨日は弁当写真をUPできなかったので。


12月1日のお弁当。
ブロッコリーから先に食べました。
真ん中は昆布です。
シルバーで隠れているのはリンゴです。
弁当箱の左にはチョコレートが二個、これは3時のおやつです。


12月2日のお弁当。
玉子焼きもウインナーも少し焦げています。
左はレンコンを醤油で煮たものです。
こうして二日分を並べると、
おむすびの大きさが大体同じだと判ります。
みかんは和歌山産ではなく、広島産です。


「はつ」さんが和歌山へ行くますね。
新次郎さんから「はつ」さんへプレゼントがあるらしい・・・、ネット先読みでは。
ここ最近、「はつ」さんと「おふゆ」ちゃんが気になるのです。
史実は史実、ドラマなので「はつ(宮崎あおい)」さんを早死にさせないでね。

話をお弁当に戻して、
弁当箱は同じです。
もちろん、完食です。
って、言うほどの事ではないですね。
Posted at 2015/12/02 21:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015年 今日の出来事 | 日記
2015年12月02日 イイね!

昨夜は久々に太田裕美さん

昨夜は久々に太田裕美さん昨夜の12月1日ですが、太田裕美さんがNHKに出演されていました。
最近、見ていませんでしたね。
「さらばシベリア鉄道」を歌われたのですが、もちろん、HDDに録画しています。
編集して必要なシーンのみ残さなくては。

と言うことでYou Tubeで検索すると色々あります。


歌だけで動画はありませんが、標準的な歌いかたです。



ちょっとカルテットの方々が強い気がします。
2分前後の転調部分が面白いです。



一年前の動画ですが、映像・音質は良い方ではないでしょうか。


最後に

太田裕美さん、本田美奈子さん、岩崎宏美様が歌っています。
かなり古い映像のようです。
三人とも個性があって良かったです。



尚、タイトル画像は太田裕美さんのLPですが、1977年の発売であり、「さらばシベリア鉄道」は入っていません。
Posted at 2015/12/02 20:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歌謡曲 | 日記
2015年12月01日 イイね!

年末調整

12月1日(火)、広島は晴れ。
朝はウインドシールドが真っ白、ワイパーで直ぐに綺麗になるのですが、室内の入ると直ぐに曇ってしまいます。そのたびにワイパーONです。

今日は久しぶりに派遣会社の部長が来られました。
11月分の給与明細を持って来てくれました。
で、二週間前に届いていた年末調整の用紙を三枚提出しました。
尚、本年度はマイナンバーは記入しません。
平成28年度からですね。
毎年のことながら「面倒なこと」の一つです。

保険の控除ですが、たくさん記入しても意味がありませんね。
一般、介護、年金と分けます。それぞれ最高でも5万円まで。

一般は、極普通の生命会社の死亡保険、一つ書けば十分です。
介護、私は外資系の医療介護保険。
年金、郵便局とか外資系の年金タイプ、昨年は郵便局を書いたのですが、今年は外資系。



残りがもう一つ、年賀状。
全くの手つかず。
I have no idea.
困ったものです。
Posted at 2015/12/01 21:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015年 今日の出来事 | 日記
2015年12月01日 イイね!

呉私立美術館 北斎とリヴィエール

呉私立美術館 北斎とリヴィエール11月21日(土)、入船山記念館を見学した後は、隣の呉市立美術館へ。
実は最初にこちらに入ったのですが、呉市内の施設の入場券があるとちょっとだけ割引になると言われたので、入船山へ先に行ったのです。
以前から北斎には興味があったので閉会前に行きました。
タイトル画像は入場券とチラシです。





美術館の正門です。


こちらが時美術館入り口。
 
これ以上は撮影禁止です。

入場料900円を支払って1F展示室に入りました。
ここではいわゆる「北斎漫画」です。
現在のマンガではなく、気ままに描いた絵です。

2Fへ上がり、先ずは学生さんが描いた「呉」を題材にした「絵」。
年齢は離れているのに意外と共感が持てます。

次はりヴィエールさんの絵画。
絵心が無い私には良く判りませんでした。

続いて北斎の「富嶽三十六景」の版画。
昔、小学校高学年の時に切手が流行ったのですが、この「富嶽三十六景」も少々集めました。
子供の小遣いでは全収集は厳し過ぎました。

一室が撮影可能でした。





hokusaiちゃん?

お土産は

折り紙ですが、そのまま飾りですね。

それほど遅い時間ではなかったのですが、通りは暗くなっていました。


このような像が両側にあります。

一旦、呉駅に戻りました。

列車の模型も展示されていました。


大和ミュージアム前の通りです。
てつのくじら館がライトアップされていました。


大和ミュージアムのライトアップも素敵でした。
広場のテントは片付いていました。
時期的にはちょうど良かったですね。
一週間遅かったら、夕方5時過ぎでは寒過ぎて風邪を引きそうです。

実は毎年のことですが、呉イルミが始まります。
寒くていつも行きそこなっています。

プロフィール

「エアコンパネルの作動がおかしい。 http://cvw.jp/b/1502988/48742805/
何シテル?   11/02 08:53
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 234 5
6 7891011 12
13 1415 16 1718 19
202122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation