• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

今年最初の風邪

前日の12日(土)に散髪に行き、短くカットしてもらいました。
その後、呉に行ったのが15時。
帰宅したのが19時。

1月13日(日)、朝起きると頭痛。
風邪を引きました。
「活蔘」を飲んで寝ていました。


今年最初の風邪、参りました。
体が冷えたのでしょう。
翌日も休みで良かったです。

Posted at 2019/01/17 22:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年 今日の出来事 | 日記
2019年01月12日 イイね!

RCCラジオを聴いて大和ミュージアムへ

RCCラジオを聴いて大和ミュージアムへ1月12日(土)、呉の大和ミュージアムへ行ってきました。
実は前日の11日(金)の通勤時間帯にRCCラジオを聴いていたのです。
すると、呉の方が大和ミュージアムで「復興応援アート展」を開催するとのこと。

当初、二人(むかいあぐるさん、東きゆうさん)の計画が25人までアート参加者を募り、開催にこぎつけたの事。



気になったことは実行する私としては行くしかありません。

最初、ミュージアムのどこが判らなかったのですが、ミュージアムの方に聞いて入場。
それほど見学されている方は少なく、作品をジックリ鑑賞できました。


暫く見ていると、開催者の方から話しかけられました。
「どのようにこのことを知って来られたのですか?」
私 「昨日の朝、RCCラジオを聴いて・・・。」

その後、豪雨当時の出来事とか、色々と話が出来ました。
むかいあぐるさんはイラストレイター、東きゆうさんは小説家。
二人とも私から見れば「雲の上の人」です。
絵がかけたり、小説を書ける人、とてもうらやましいです。

わずかですが、寄付を。

大和ミュージアムを出た後に気付いたのですが、
握手とか、サインを貰えば良かったと。










全て呉中央桟橋ターミナルから。

Posted at 2019/01/17 21:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年 今日の出来事 | 日記
2019年01月06日 イイね!

五日市の弟の見舞い

五日市の弟の見舞い2019年1月6日(日)、弟の様子が気になり五日市まで。
とても家族以外には見せられない。
意識はしっかりとしているが、かなりしんどそう。

痛みを感じるわけでもないが、倦怠感が強い。
広島弁で言えば、「たいぎい。」



母の病院へ行くことはなくなったが、弟の様子を見に行かなければならない。









八幡川沿いの水の鳥公園で。
寒かった。



明日から通常出勤です。
Posted at 2019/01/06 23:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月05日 イイね!

二度目の参拝

二度目の参拝2019年1月5日(土)、晴れ、洗濯を済ませて内科で注射一本。
そのまま、熊野神社へ。




1日にも参拝していますが。
参拝者は少なめ、おみくじは吉。
お米と塩は参拝者は戴けます。



西国街道を西に向けて歩くと海田市の一里塚が。







暫く歩くと新宮古墳があります。



岩瀧神社でも参拝。おみくじは大吉。


お札を二種買いました。四種は無理です。巫女さんは中学生か高校生でしょうか?


子供の頃よく遊んだ小山はちょっと崩れかけていた。



以前住んでいた場所へ。
道路は変わっていないが、オンボロ家はない。(昔々壊された。)


小学校時代の友人のお店でコーヒー一杯。せんべいを「ごち」になりました。
お母さんは元気そうで何よりでした。


こうして本日のお出かけは終了。
帰宅後は録画した番組のチャプター編集、ブルーレイへコピー、その他、ブルーレイの整理など。
長い休みも明日の日曜日だけとなりました。

明後日、頭が働くかどうか心配です。
Posted at 2019/01/05 20:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2019年 今日の出来事 | 日記
2019年01月04日 イイね!

呉市天応地区の田中八幡神社へ

呉市天応地区の田中八幡神社へ019年1月4日(金)、銀行関係の手続きが終わり、私の勤め先の呉市天応地区にある田中八幡神社へ。
国道31号線はスムーズに流れました。
4日なので参拝客は誰もいませんでした。






これまでお正月には一度も参拝しなかったのですが、
両親も亡くなり、時間が取れたこと、
昨年の災害でも会社は無事だったこともあり、
今年はお参りすることにしました。









交通安全のお守り。


お札を。
おみくじは「小吉」。


少々年配(60代)の巫女さん、事務所の方と世間話を色々と。
天応地区の歴史も聞くことができました。


帰宅して地元広島のTSSテレビをつけると、天応地区で被災し、仮設に住まれ、自宅が取り壊しになることがニュースとして流れていました。
その方とは縁もゆかりもありませんが、涙が出て止まりませんでした。
Posted at 2019/01/05 16:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「リハビリ終了、次は歯医者さんが待っています。途中、蝉の声が。夏を感じていますが暑すぎです。」
何シテル?   07/19 10:41
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation