• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXの"ヒロXX" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

Aピラーとその下のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロードノイズをもう少しどうにかしたく、色々と考え見ました。
よ~く聞くと、前からしている気がします。
前から・・・そういや、ダッシュボード足元付近のケーブル導入口って・・・塞がれてないような。
と言うことで見てみると・・・うん、サイドシルと多分ツーツーになってる。
2
まずはシンサレートで穴埋めを。
3
綺麗に塞ぐ方法がないんで、余りのロードノイズマットで塞いでみました。
ついでに制振材が余ってるんでそれで塞いでみました。
巻き込むようにしてみたから、少しはマシなはず・・・
4
綺麗に映ってないな(汗)
とりあえずAピラーの不要な穴を制振材で埋めてみました。
5
反対側も処置
6
運転してみると・・・あれ?ロードノイズがほとんど聞こえない。
路面の悪いところは流石に聞こえるんですが(ゴーとかガーとか)、それでも大分小さくなってます。
強いて言えば、前からというよりは横または後ろから聞こえるような。
Bピラーは塞いでないな。
(シートベルト巻き機があるから塞いでない)
後ろとなると・・・何処??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア デッドニング

難易度:

オイル交換

難易度:

キーパーラボ

難易度:

最後の6ケ月点検(累計18ケ月)

難易度:

スピーカーから音が出ない→交換

難易度: ★★★

ワイパー替えゴム交換(PIAA超強力シリコンコート)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation