
あれは先週の事
いよいよ娘の入学試験が始まりまして、まずは埼玉から。
受験っぽい写真撮った笑

これ塾の先生が頑張れって握手してくれるんです。
盛り上がる笑
受験でしょ。でも、みんからでしょ。
車絡めてみました。
ふざけてないですよ。
うちは、イベントというスタイルで家でるところから記念撮影してたりします笑
この雰囲気で一度経験しておけば、またいつか何かの試験の時に緊張しないで済むかも知れませんし、試験を楽しめたらと。
で、受験といいますと、これは私の個人的な考えですが、合否よりそこに至る中で出来る経験が沢山ありますし、ここまでこれたなら合格だなって笑
ただ、親にとっては大切なものがある。まぁ、私はこんな奴ですが、前回の息子の時の経験でこれだけは絶対真剣に考えなきゃダメと学んだ事があります。
試験中の過ごし方。
正確には付き添い、待ち時間をどう過ごすか。もちろん、学校は用意してくれてます、父母用待合室。でも、だいたい席取りゲームになりますし、座ったら座ったでする事ない。半日、本読める男に見えますか?私。
で、少し余裕ある人だとそれがマックになって、喫茶店になる。私はねマック、去年、三回目くらいでやりましたけど、いれて1時間半。そんな長居向きじゃない。
スタバとか、私タバコ吸うので、苦手。喫茶店もファミレスはランチとぶつかる。
朝8時から夕方17時まで時間を過ごせる、駐車場も必要。
今年はね、これ以上の過ごし方あるかなというくらいイケてた。
漫画喫茶です。
生まれて初めて行きました。
前から行きたいとは思ってましたけど、入りにくくて。でも勇気を出して入ったらびっくり。ファミレスより空気いいし、ドリンクバー付き、注文すれば部屋までご飯運んでくれる。リーズナブルで頼んでる人、意外といる。
価格も高くない。そもそも個室なんですね。
宇宙ステーションみたい笑
いや、ステーションより全然いい。パソコンあるし、電源あるし、私の選択したのリクライニングシートの部屋、ゴロンと快適。
これ、三日間通うんですが、スーツ着てる人から寝ぼけたおっさん、学生、カップル、すごいですよこの空間、カオス感。
何が嬉しいって、私もそんなみんなと同じ空間にいる事。
この漫画喫茶、3時間で千円。都内の駐車場代より安いです。私、貧乏性だから、漫画喫茶行ったら漫画必死で読んで元とらなきゃ、そういう焦り感じるかと思ったら大丈夫だった。
強制的に娘を待つという名目で時間がある中、こんないい過ごし方ないだろうと。
ちょうど読んでみたい漫画がありまして、ジャリンコチエ。小学生の時に読んだ記憶あるです。あれ見て親にホルモンって何なの?聞いた記憶ある。今、読めたら懐かしいかなって。
でも、まてよ、と。
たまに車の話するじゃないですか。湾岸ミッドナイトの話、皆さん出来ますでしょ。私、全然、読んだ事なくて、、、話の輪に入れなかった訳です。
こりゃ、ジャリンコチエ読んでる場合かと、勉強して、皆さんの輪に入れてもらうのが大切だろうと。
やっと読めましてね。
私もイメージはしてました、、、ミッドのY会長のポルシェ、I様?のZがモデルで。
でも、、、読んだら、イメージと違った笑
ちょっとショックだったのは、モデルがそれぞれいると思ってましたけど、誰が誰かわからない笑
というか、ミッドナイトの会長はブラックバードのオーナーより、セッティング屋さんの人に顔が似てるんですけど!
絶対似てる笑
Lのツイン、北見というチューナー、ABR細○様がモデルと思うじゃないですか。でも、昔、パンチ風だったと思うんです。マンガではストレートの長め。このへんで納得してない自分がいます。
ただ、家が自転車屋さんだったとかやっぱり繋がりそうで。昔昔、付き合いでお店に行った時、お店にポツンとテスタロッサあって、それがまたマンガと微妙に重なったり・・・。
読み進めて行くうちに逆に混乱してきまして、、、。
リアルな世界とは別なところに漫画の世界がありました。
しかし、だからこそ、40巻続いたのかなとも思います。
作者の方はリアルな話を知ってるし、いつでも聞ける立場にある方ですが、そこはしっかり別の世界を作りあげてる。
でもね、やっぱり少し隙も感じたり。R32GTRのシーンで、ウルトラのデジタルメーターが表示されるシーンに、キュンとしましたけど。301という数字が表示されてる。でも、標準の車速信号は2パルスなんで2キロ刻みでの表示しかしないです。知らなかったのか、そこは私に聞いて欲しかった笑
昔はセッティングも公道でしてましたね。車に機器載せて、当時は寿命短かったセンサー付けて、一から見てる車ならまだしも、中途半端な足回りの車でも、擦り減ったタイヤでも、出来る限り走って、例えば東名のある区間を何往復も。湾岸を何往復も。そりゃあリスクもある。
ガソリンなんか一日で空になる。昔のチューナーの世界、懐かしかったです。なんちゃって!
今の走り屋さんの世界は知りませんが、そんな昔ながらの雰囲気のあるチューナーも減りはしましたけど残ってるですね。オイル交換一つ、自分でやったり、安い所でやればうん千円は節約出来ますが、でもですよ。
うん千円で、経験に裏付けされた話が聞けて、顔知ってもらえたら、それが一番、安いなって考え方もあるかなと。
常連さんの話、聞き耳たててるだけでもね、面白いですし。
まぁ、今ならびっくりしてコーヒー吹くかもしれませんけど!!!
なかなか夢中になけず、今度はメラメラしてきましてね。
あぁ、私、全然、自分の車の事、知れてないなって。
知れてない、乗れてないなって。
もっとね、攻めていかなきゃ、本当の所、見えてこないなって。
荷物って詰めてみないとわからないですよ。詰めて詰めて限界かって思った時にまだ隙間ある笑
走りじゃないですよ、荷物運ぶほうね、私は。
セレナ借りて運べば楽に運べる、でもね、私はM5で運びたい。
行ける所まで行きますよ、ハンデは承知で。
もう一度言います。
M5で荷物運びたい。
という訳で、途中からインターネットで価格ドットコム見たり、リフォームのページみたりして夢の世界へ。
そんな時間を過ごしましたけど。いい時間だったなって。
いや、この時間は一生忘れないなぁと。
いやいや漫画喫茶もそうですけど、受験してるってまたそれがね。
私の時間も、娘の時間も、いい思い出になったかなと。お昼、三日続けて一緒に、二人でランチしたり。
まぁ、まだこれからなんですけど!笑
という訳で最終日、四日目は息子のジュニア数学オリンピックの付き合い。
何シテルに書きましたけど、試験行く途中で証明写真撮って、試験に必要なコンパス買って、昨日やっておけよと言おうとして、まぁよく考えれば効率的。リスキーだけど笑
予選は誰でも受けれますので敷居が高いとかはないですが、普通に休みの日に自らの意思で行くくらいですから、普通っぽくない人、多いです笑
走ってきた子、酸素足りない酸素足りない言ってたり、受験票がない、叫んで廊下の真ん中でリュックひっくり返したり笑
会場では受験票作成してる時、ノート開いて勉強してる子の前に糊が転がって行ったりして、うちは情けない姿です笑
ナメテルなぁ言って、あの子見てみろ言ったら、あれはガチ組みだと。
びっくりしたのが、試験最中、飲み物しても、お菓子食べてもいいんですって!
迷惑かけなければいいらしいです。なんなんだそれ笑
結局、この時思いました。
試験は楽しむもの、それもどうかなと。息子は少し緊張したほうがいいんじゃないかと。
そんなこんなの四日間でした。