• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月14日

熱海のパワースポット伊豆山へ(*^_^*)

熱海のパワースポット伊豆山へ(*^_^*) 病は気からと申します

東洋医学の世界では「気」の概念から理解を深め、心身一如、心の状態と身体の状態は密接に関連していることを学びますが、近年、精神神経免疫学が確立され、心が様々な病への発病、療過程の関連性が科学的に解明され、実際にそれが証明されてきているのですから恐るべし東洋医学でごさいます。

「気」については、西洋医学、伝統医学は勿論のこと、ドイツの振動医学までもが直接には言わずとも、関わりを捉えている節があり、覚醒低代謝状態でのフルフィルメント瞑想が、ストレスの解消に繋がる、それも「気」を整えると解釈いたしますと、瞑想にしろ、何にしろ、精神を安定させる、すなわち満たされた心が健康へ繋がるようにもありますから、すなわち「気」は「心」でもあります。

「心」と捉えれば身近なもので、心が平和で安定している時はしっかりとした睡眠がとれる。身体が休まれば、動かす気力も出てくる。身体が動けば食事も美味しくなり、不摂生な生活からも遠ざかれます。しかし、いくら心が満たされていても、日常生活の中でジオパシックストレスは溜まりますから結局のところは浄化が必要、そして活力エネルギーも欲しくなる。

となればパワースポットです(*^_^*)

ちなみに医学的な解明の話もしておきますと、三大神経伝達物質であるセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンのうちドーパミン、ノルアドレナリンをコントロールしているともいえるのがセロトニンで、それをバランスよく体内に持ち続けることが、健康の為に非常に重要であるとのこと。自律神経系、内分泌系、免疫系と心理的因子との関わりが明らかになってきているですね。そこを一歩踏み込んで、薬でバランスを整えていこうというところまできているようですが、こちらの話は薬事日報でお見かけいたします星恵子様の本などに詳しくありますのでご興味あれば。ないか?笑

と言う訳で、熱海にありますパワースポット、伊豆山に行ってきました(*^_^*)

こちら伊豆山は敷居が高いパワースポットとしても有名です。階段を800段以上、さらには山の中を一時間以上歩かなければなりません。ドライブがてたらなんて甘い考えでは、パワースポット特有のシールドに跳ね返されてしまいますので、今回は東名から小田厚と時間優先体力温存ルートで向かいます。




さらに渋滞回避ルートで時間短縮


海に出たら、後はスイスイ(*^_^*)


熱海ラインの横にあります目的地に到着(*^_^*)




それではスタート٩( *˙0˙*)۶

階段を少しあがったところに足湯をみつけ♪( ´▽`)


気持ちいい~思わず声が出てしまい、もっと静粛にならねばと反省です。

足湯はほどほど進みましょう٩( *˙0˙*)۶


S級パワースポットらしいなと思ったのは、もう桜が咲いてるですね。この感じだと雪と桜のコラボとか状況によってはあり得るんじゃないかと思います。道中、到達できること、また事故なく安全に戻れることを祈願します。そういう場所かは不明ですが。ドテッ

そして



煙がモクモク・・・ここ入るの!?

危なくない?笑

いけない、また邪念が・・・・・ひと呼吸して、エイっ!という気持ちで飛び込むと٩( *˙0˙*)۶



すごいよこの雰囲気。これは人工では味わえない自然のすごさある笑



ぶくぶくポイントに到着、湿気と熱で、服まですごいことになります笑

以前はここからお湯が海に流れ出ていて、それで走り湯と名付けられたそうです。

安全性については不明ですが、よくわからない観光スポットに行くよりオススメです(*^^*)


さて、ここから先は誰にでもオススメという訳にはいきませんが、なにせ階段800オーバー、ただし運気が本気で欲しいなら行かねばなりません。私は欲しい本気組٩( *˙0˙*)۶



階段800といいますが、伊香保で365、東京タワーでも660くらいですから、そのスケールがわかっていただけるかと。まぁ、そこまでの道のりが大変なら大変なほど盛り上がりますけど!



背中には海、気持ちいい~。

そして、いやがおうにも盛り上がるテンション(≧▽≦)o .。.:*☆



しばらく階段を上りますと、信号があります(。・о・。)



階段を登って٩( *˙0˙*)۶





お清め?



赤は火の神、白は水の神、合わせて温泉の神?
昔のお風呂はお湯と水まぜて、そんな感じでしたよね( ・ᴗ・ )

そして本殿に到着(*^^*)



おやっ



腰掛石を見つけました。これは源頼朝と北条政子が密会?した時に座った石だそうで。。。

自分には関係ないけど・・・

座っちゃった笑


で、お土産を買いたい気持ち(邪念)をぐっとこらえて



パワースポット特有の育ちのいい木に挨拶をしたら



スペシャルステージ、SSエリアに入ります٩( *˙0˙*)۶


最初は道があったのですが、すぐに道なき道のようになりまして



道なき道なんて言うと、今年もダカールラリー、日野はクラス優勝したなとか思い出しつつ


これ、ほんと危なくない?笑



疲れてきて、フラッと谷にもたついたら落ちる違いますかね・・・。

1時間以上歩いたと思います・・・。

やがて雰囲気が変わってきて





ついに!



到着(*^^*)



伊豆という名前は伊豆山からきてるそうです。

富士山の「気」が、噴出し、海に流れ出て熱海という名になったとか、言い伝えはいろいろですが、とにかくここ素晴らしい!

こちら私、北は青森、南は沖縄までパワースポット行っていますが

ここはいい。。。

これは癖になりそう笑

全身にパワーをビンビンに感じて、ずっといたいくらいだったのですが

トイレないの!笑

神域とか見ちゃってるし、急いで戻るしかないなと



景色もよかった、けど、急いで戻ります。

本殿に戻るまで、それでも30分くらいかかりました笑




という訳で、あとは惰性で流れに身を任せます



しかしパワーついてますから、何しても流れはよく

ランチをすれば


美味しいお魚でてきたり、

海を見てたら、目の前がお風呂だったので入ったり


フラフラしていたら、誘導され


デトックスドリンクを飲むと意識が遠ざかり








気付けば朝起きて、天気快晴、予報は雨だったのに



これもパワーと、南下する自分がそこに。

しかし、すぐに曇ってきました笑


ちょっと早い河津桜を見て折り返し笑


この辺りから本格的に雨٩( *˙0˙*)۶


それでも三嶋大社に行って


腰掛石!


また座っちゃった笑

ズボンビショビショ笑

これ前日の伊豆山とセットです。

どちらも源頼朝と北条政子が腰掛けてラブラブしたそうで、恋愛成就祈願シート。

自分には関係ないけど笑


その後は沼津港で



金目の煮付けを丸ごと食べて


バビューンと帰宅



パワースポットに行くとしばらくは、なんかこう、いい気持ちになれるですね。

充実感に包まれ、それがしばらくの間、続きます笑

行けてよかった二日間でした(*^^*)

※先々週のことです
ブログ一覧 | ひっそり | クルマ
Posted at 2017/02/14 22:35:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2017年2月14日 23:21
こんばんは!
病は気から…その通りだと私も思います♪
最近、色々と調子が悪く…(クルマ以外)
気が低迷中の為
ドライブのトキメキが薄れていた私…
今回、先生のブログで
元気を分けていただきましたo(^o^)o
近々、伊豆に行ってみたいと思います♪
コメントへの返答
2017年2月15日 20:36
こんばんは!
いつも健康そうにお見受けいたしておりましたが、気の低迷中で、ございましたか、、それは是非、パワースポットにも笑
この季節でも、雪のリスクは少なめ、春ってきています。そして美味しいものも!です(*^_^*)
2017年2月15日 20:45
こんばんは!

いつもブログを楽しく拝見しております(^^)

これだけハードな事をサラッとやってしまう
ひっそり走行さん!凄すぎです♪(^^)

私も伊豆山に一度行ってみたいと
思っているのですが、
体が悲鳴をあげそうで。。。(苦笑

桜まつり前の河津も静かで良いですね。
コメントへの返答
2017年2月16日 1:16
こんばんは!

ありがとうございます(*^^*)

サラッと書いてますが、なかなか辛かったです。途中から足がガクガクでフラついて滑落しないか心配したり笑

履きなれたスニーカーを持参して履き替えたり、準備もそこそこしてたりします笑

咲いているところは咲いていたので、祭り場所もいけるかなぁと思いましたが、早かったです笑

それも私らしいなと(*^^*)
2017年2月16日 0:03
こんばんは!

伊豆山は、いつも通り過ぎるだけで、観光したことがありません。
まっすぐな階段の途中に、一般道が横切るなんて、栃木市の大平山神社を思い浮かべました。あそこは、あじさいを見ながら登るので気が紛れますが、ただ、黙々と登るのは修行ですね。
夏は辛そうです。
走湯〜伊豆山神社まで、今度、熱海に行ったら、是非寄りたいと思いました。
本宮神社までは行かないと思う(笑)
コメントへの返答
2017年2月16日 1:27
こんばんは!

自分も初めてでした。寄ろうと思っていても、通り過ぎちゃうんです笑

本宮神社は観光で行く感じではないかもです、とにかく道が険しい笑
しかし到達すれば誰もいない静かな場所で、なんともいい雰囲気でした。

大平山神社、いいことを聞きました、チェックします(*^^*)
2017年2月16日 11:33
ひっそりさん、こんばんは。
伊豆山には3年近く前から、何度も訪れていますが、神社へのお参りは来宮ばかりで、伊豆山には一度もチャレンジしておりません。(^^ゞ

ただ伊豆山神社駐車場に近い魚やさんには、リーズナブルで美味しい食材があるので、何度かお邪魔しております。
目前の海を眺めながらの露天風呂も良い雰囲気ですが、伊豆のどちらの温泉でしょうか?
コメントへの返答
2017年2月16日 23:21
こんばんは!
何度も訪れていらっしゃるということは、やはりご利益かなりありますか?(*^_^*)
そしてお気に入りの魚屋さんが近くにとは、素晴らしい組み合わせです!
今って魚屋さん、減りましたよね。店を単独で構えてる魚屋さんとか知らずになりました。

温泉は熱川です。何気に南下してました笑


2017年3月6日 20:36
はじめまして(^ー^)
コメント失礼します。

いつも楽しくブログを拝見させて頂いています。
素敵な画像、心地好く引き込まれる文章…。
とても癒されます♪

沼津…良いですね。
河津桜も魚も、今の時期の静岡が一番好きです♪



コメントへの返答
2017年3月7日 13:58
はじめましてです!

ご挨拶もせず以前より日記を拝見させていただいてますm(__)m
マーク2様にちらりと覗きますレカロ様に前置きインタークーラー、クーパS様のエアクリなど興味深いところも(*^^*)

魚がお好きなのは感じておりましたが、アブラボウズはあたらないです?なかなか興味深かったですが売り切れ残念。これで私も車が汚れるの覚悟で本牧海釣り公園は行きますが、ストロベリーハンティングはしばらくしてないなぁと。

コメントありがとうございました、今後とも宜しくお願いいたします!

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation