• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひっそり走行のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

ちょっと昔のSLでご近所ドライブ

ちょっと昔のSLでご近所ドライブあれは先週末のこと。

メルセデスのSL、先代モデルの前の前、75年発表の最終モデルだから80年代後半?でYちゃん登場されまして。




調子維持の為に走りましょう!と、駐車場でオープンにしてくれます。オープンで走る必要ある?笑

寒い日でしたしね、今の設計ならまだわかりますが、どう見ても風が巻き込んできそうなので、近所を(*^^*)

天現寺の交差点。


左斜め前の建物が70年代の建物、あちらも現役です。そういえば住んでいる知り合いがいてメールきたな、、、どうでもいいか笑
右斜め前は昔スタンド、白の雨宮セブンがいつも置いてありました。

続いて渋谷スクランブル。

左斜めが大井ビル、右斜めのツタヤが入っているビルもかなり古くて70年代かもっと前か。奥のマルキューは比較的新しいです。

あああっ!乗ってる車も109!


車の話に戻りまして、何年ぶりかのご対面、はじめて見させてもらった時はその作り込み感や四人乗車でも首都高をスイスイ走ることに驚きましたが、今、あらためて見て、そして走っても丁寧に作り込まれてる感じがいたします。

パワステとかスムーズにきれるんですよね、ひっかかったり、アシストの強弱とか全く無し。

オートマは機械式ですが、それがスパっと変速する。いろいろなこと考えずに変速するから、慣れたらわかりやすくて気持ちいいくらい。

バネの効いたメルセデスシートに座って都内を流せば、それはそれは気持ちのいい時間です。


西武の間。

西武は60年代なのかも。昔は屋上にメリーゴーランドあったです、で、私、はじめてパソコンに触れたのは渋谷の西武です、MZ80Bだったかな笑

雑誌デビューの打ち合わせに二階の喫茶店をつかったり、ポルシェデザイン売ってる店もあった。というか道、が狭くなりましたね、昔は運転手付きで待てるスペースあったです。

なんて、いろいろな記憶がよみがえる車です。



実際、自分の年代だと、憧れたとか懐かしいというほど想いがあるわけでもないのですが、映画とかで見かけたイメージで高級、贅沢、どちらかと言えば非現実的な車のようにも思います。

少し上の世代の人にはかなり特別感ありますよね。


実際、そうだったはずの車、そんなことを思いながら、そんな会話をしながらドライブさせて頂きました(*^^*)

この時代の車なのに、気になるところ皆無、永遠に存続しそうな気配すらあります。メルセデス恐るべしです。




いい経験させて頂きました(*^^*)

おまけ

翌日は朝から息子がホワイトデーのお返し作りに付き合いまして。




世代交替?

を感じました(*^^*)
Posted at 2016/03/16 17:40:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

バレンタインパニック

バレンタインパニック先日、仕事仲間さんに

ひっそりさんっていつも自由ですよねって、

言われまして。


そんなことないよって。

声をかけたくても声をかけれない人がいる。

繋がっているようで、繋がっていなくて、

もっと好きになりたいのに、

今の関係が壊れるのを怖がってるのかな・・・。

って答えましたら、ハァ・・・・・・・?って顔をされたひっそりです、こんにちは。


まぁ、皆様もそろそろお気づきと思いますが、私は孤独でございます。

孤独が嫌いではない。

でもね、呟きや日記にイイネ頂きますと、暖かさに包まれます。今後とも宜しくお願いします。


という訳で、先週の祝日、天気もよかったのでお蕎麦を食べに栃木ドライブに行ってきました。



インターあがる時ってワクワクしますよね。



私にとってはかなり早めに家でた感じでしたが、なんだかんだ11時近くでした笑



こないだ整備記録簿にオイリー交換を書きまして、おっ1500キロもったか、と思っていたら、
単純に距離の思い込み違いでした。結局1000キロ/1リッターのオイル消費。訂正済みです笑

ガソリンが安くなって燃費は気にならなくなりましたが、オイル消費は永遠の課題であります笑



栃木インターには特別な思い出がありまして。

去年の6月だったかな・・みんともさんaoiさんと待ち合わせをしたのですが、佐野で待ち合わせのところ、栃木インターに行ってしまったという非常にイタイ・・・思い出の場所でもあります((T_T))


そんなことを思い出しながら、山道をバビューんと笑



安全第一といつも自分に言い聞かせてますが、山道だけはなんかあったらやっちゃいそうな感じがなくもない。たまに思います。去年、この近くの道でハーフスピンしたし笑



そんなこんなでお蕎麦屋さんに到着。



記念撮影もパチリ。



今の車が生涯最後の車になってもそれは幸せだろうと思います。カレラGTでそう言いたかったけど笑




今回は温かいお蕎麦。

単純に注文を間違えました。ドテッ笑


手打ちそばというと、なんとなく冷たいほうが蕎麦を味わえるかなと思ってしまいますが、温かいお蕎麦を食べるのもなんだか贅沢な感じでした(*^^*)

結局、冷たいのも食べたいなと、もう一軒向かいました笑

自分、貧乏性なんだと思います。そういう考え方。
だから山を走る時、踏めるなら踏みたいと思ったり笑



年末に来たような、、、気のせいかな(*^^*)



パッと見た感じお蕎麦屋さんと分かり辛いですが。。。


ニラ蕎麦。ただのニラじゃなくて美味しいニラなんです。

それが手打ちそばなら純粋なざる蕎麦でいいと思うのですが、ざる蕎麦もニラ蕎麦も値段が同じなので、ニラの分、得する気がしてニラ蕎麦にしました。

(*^^*)




時間に余裕がありますとね、なんかやっぱり何かしないと勿体ない気がしまして

佐野のアウトレットへ(*^^*)



何を見たとか、買ったとか忘れてしまいましたが、ただはっきりと覚えているのは

ゴディバに並ぼうとしたら

いちごがまるまるのっているカップを持ってる人が目に入りまして・・・。

栃木はいちご生産量一位だもん。とか言いながらノリノリでコールドストーンに。



あっ!あまおうは栃木じゃない!!!

店内で大きな声を出しちゃいました(*^^*)



でも、写真だとわかりにくいですが、いちごがたくさん入っていてとても美味しかったです。

アイスで冷えたのか、日が暮れたから冷えたのか、寒くなってきたので帰路に。



道も空いていてスイスイ。一時間くらいで帰宅できるのですから近いですね。



明日はどこどこに行こうとか計画をたてなくても、
ちょっと時間もあるし、お蕎麦でも行こうかなって気分で、気楽に出掛けるのも楽しいですね。

好きなお蕎麦を食べて、ドライブもして買い物もして、充実な1日になりました(*^^*)
Posted at 2016/02/14 10:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年12月14日 イイね!

あてもなくドライブ

あてもなくドライブ先週末のこと。天気のいい土曜日、珍しく家を早くに出る準備もできたので、あてもなくドライブに出掛けました。

横浜方面が空いていたので、こりゃ朝のオフミに登場してみんなを驚かせちゃお~なんてひらめいて大黒へ向かいます。誰かいるかな~。





ワクワクしながらアプローチしていくと・・・・・。



誰もいませんでした。ドテッ・・・。

テカるんです、施工した直後なのでテカテカです。前にも頑張りすぎちゃいましたが、あんまりテカテカしてると気合はいってるみたいで恥ずかしいです。



写り込みたくさん( ̄^ ̄)ゞ

このまま戻るのもなんなので(笑)、足を伸ばして横須賀に向かいます。去年の今頃くらいから横須賀方面に行く機会が増えたなぁなんて思い出しながら、、。



渋滞は渋滞で、落ち着いて景色を楽しめたりしますね。


おやおや、、、


入り口は専用です、入って右だったかな、意味のない池があったような、、、今もある?

そういえば、ルノーの仏政府の資本問題が解決しましたね。何年か前にルノーから中国企業への情報漏洩問題があった時のこともあるのか、日産にはどひきりいい決着となったと思います。

そんな話、いいか笑



横須賀の行きたかったお店、営業前に到着してしまったので、さらに足を伸ばして、、、。


浦賀へ(*^^*)



ちょうどランチタイムな時間になりまして

釜飯屋さんではないけど釜飯が美味しい店がある、と聞こえた気がしまして。

釜飯って美味しいとは思うのですが、美味しい具と美味しいご飯あればとも思うので、食べたいほどではなかったのですが。。。

ちゃんと小鉢?もついてて


苦味のない反力のある生シラス美味しかった~出し巻きなんて単品メニューないか探しちゃったし。
どれも美味しいの!


口をつけてからの写真ですが笑
サヨリとか透き通りすぎ・・・美味しい!!!
しかも大将が好みを聞いてくれるですね、なんでもOK答えましたけど笑

メインの釜飯。


すごく美味しかった!!

お隣さんのサザエの釜飯もヤバそうだった。シェアないならサザエでもよかったかな笑

ん?

あとは成り行きで神社に(*^^*)


縁結びの神社みたい、お守り袋をここで手に入れ


中に入れる石は、対岸にある別の神社で手に入れる。

スタンプラリーみたい(*^^*)

心を浄めたあとは、身体も清めようと、近くのスパへ。ここはぼーぽーさんのオフ会も開催されてましたね。一人オフ会を開催、ぶぅん~。


ここでホテルに泊まればスパ入り放題だよって、声がした気が・・・。
最近、忙しい日々が続いていたし、ゆっくりくつろぎたかったので・・・。



泊まることにしちゃいました(*^^*)

逆に部屋のお風呂で十分だった笑


結局、お風呂に入ってくつろいでいたら日暮れを見る前に寝ちゃいました(>_<)



しかし、私、夜型ですから、ムックリ起きまして( ̄^ ̄)

夜ご飯!

久しぶりに相席?
お向かいさんのお刺身、私ね、それも食べたかった。


走水の地付アジは回遊バージョンと明らかに味が違うスーパー鯵。アジリストの中では七瀬のアジ(千葉側、マルゴやさすけのアジはこれ)か走水のアジか、というくらいのブランドフイッシュ!お刺身カモーン!


フライでこその味わいもあるので、シェアとか期待しないで両注文をオススメします。
アナゴは次はいいや笑

その後は食後のドライブもしたのですが。。。


もの足りない?


レブまでまわしたいよね・・・



パフォーーーーン!笑



※この日記、一部フィクションです

ドテッ。


ドライブからシーンと静まり返った部屋に戻って


波の音と、音楽を聴きながら、読書をして・・・



余韻?妄想?に浸りながら・・・ウトウト

翌日のチェックアウトは12時。スパにもゆっくり入れたし、

素敵な週末になりました(*^^*)
Posted at 2015/12/14 23:23:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

紅葉を求めて河口湖へ

紅葉を求めて河口湖へあれは先週のこと。
Yちゃんから、メールが来まして。

なんでも話を伺いますと、Yちゃんの妹さん(M子さん仮名)、今までは彼氏さんのところへ、電車や彼氏さんの送り迎えで会いに行っていたらしいのですが、自分で車を運転して行きたいという話でございまして。普段は車の運転をされてないM子さん、彼氏さんの為に自らがハンドルを握る、なんて素敵な話でございましょう。

しかし、Yちゃんの兄心、妹さんのことが心配で夜も眠れないと。


これで私、今でこそ太っていますが、若い頃は痩せていた。オートマでもスピンすればエンストするし、サイドブレーキもフェードする。サイドブレーキのシューならブロンコマスターが有名ですが、元々社長はラリー出身。それだけじゃない、車が横転する時はボディに手を当てて身体を支えると危ないから、シートベルトを信じて出来るだけ丸くなるとか。そんな知識も身に付ける為にいろいろな訓練を重ねた過去もある訳です。

こりゃ出番だなと。

私に任せて下さい、センセイですから!

言っちゃった。


土曜の朝、六時台には目黒を出発して彼氏さんのいる河口湖にプリウスで向かっていましたです。私は後席、Yちゃんと。助手席には珈琲くん。絵的にどうなのかなこれ笑

これで私、センセイですから誤解されることも多く、この機会に自分的考えをいたしますと、車の運転、上手い下手はあっても全然オッケーだと思うですね。沢山のいろんな人がいる社会、いろんな考え方もある。こうじゃなきゃ、というほどのものはありません笑

むしろ、運転には個性が見えるほうが素敵かなと。

安全な範囲で事故を起こさない範囲でね、例えば同乗者のカックンブレーキを気にして楽しさが損なわれるなら、カックンでいいじゃない、楽しみましょと。山を多角形コーナリングで、ユラユラ揺られてもいいじゃない。運転している人が楽しそうに運転してるいるのを見るのが好き。だから、こうしたほうがいいとか、ああしたほうがいいとかないの、ごめん笑

しいていえば、運転をしながら歌を歌えるくらいの余裕あればいいですね。楽しく運転出来たらそれが一番だと思いますもの。


そんなこんなで、途中、槇原の冬がはじまるよ、が流れてきて一緒に口ずさんだりしながら中央道を走っていますと、色付いている山が見えてきたり。テンション上がったところで、どこかのパーキングへ。そこでYちゃんのお父さんも合流。

げそさんファミリーの手作りなお稲荷さんをいただいて、爽やかな朝食(*^^*)


その後は、お父さんジープと娘さんプリウスのランデブー、素敵な親子関係!


河口湖に到着しまして、「合格!」と大きい声で言ったけど、誰も聞いてないし、私がセンセイだという事、みんな忘れてる・・・。

そして・・・。


M子さん、彼氏さんとご対面!

残念だったのは感動のご対面だったのに、チューとかないのね。最近の若い人ってしないの?


その後はいろいろ。

もみじ回廊にみんなで行ったり。





去年は一人で来た?

忘れちゃった(*^^*)


某ミュージアムでポパイ創刊号を見て、ポパイがなかったら私の人生も違ったかなと思ったり。



そうそう、M子さんの彼氏さん、レガシィさんにビーレーシングやプローバのステッカー貼ってるの!

これでほら、私、密室でスバルの555を16進数に変換するとなんだかわかる?

言われて、耳元で

22B囁かれた過去ありますからね。

22Bは特別なんです。なんて話をしたら三日くらい語れちゃうから、素人のちょい車好きなおっさん、愛読書はベストカーくらいの顔をしておきましたけど。。。



今はみん友さんです→おでんこちゃん!




帰りにはジープも運転もさせて頂いたり!

ジープの100キロって、964の230キロくらいの感覚!気持ちいいけど、風に煽られたりドキドキして、でも楽しかった~笑



お昼にはそんなことがあったかと思えば、夜はあのイルカクラブの第一回東京ナイト?が開催されるという噂を聞きつけまして潜入したりも。


イルカ好きな人が集まるのかと思ったら違うのね。自己紹介で好きなイルカのベスト10くらい言うつもりでしたが、BMWな集まり、あとから聞いた話だと43台ですって!

皆さん、ちょっと話をするとマニアックな話がでてくるので、センセイも頑張っちゃった。シャシダイの話もあつかった、あんずさんと笑
西のレーサーkotaちゃんのお友達の、爽やかな、かっこいい人とお話できたり。というか人数もいまして話した方、名前覚えきれませんでした・・・すみませんm(__)m

そう、それでもずっとご挨拶をと思っていた3K様にお会いできまして、なんでも東京開催を心配してこられたと。それも、他の予定とコラボさせるとかではなく、オフ会終わったら、とんぼ返りなんですって!

情のアツさにジーンとしました。


そんな方達がいるイルカクラブ、素敵なクラブと思います♪


夜も遅くなりましてお開き。その後は某所へ。ジャックンさんと連なりますBMWのお姿を拝見しましたけど、私その時間、別な顔になってましたので、そーっと失礼させて頂きましたm(__)m

お付き合い頂きました皆様、ありがとうございました!
今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2015/11/15 09:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月28日 イイね!

紅葉を求めて群馬へ

紅葉を求めて群馬へあれは日曜のこと。


好きな人にいつでも好きと言える関係、いいですね。

付き合っていれば、当たり前に許されることでも、そうでないとハア?って顔されたり、ピンタされたりもね。言いたくても言えないこともある。

という訳でYちゃん、メルセデスの世界だけでなく、業界での立場があるお方、みんカラのように沢山の人が見るかも知れない場では言えないこともある。でも、彼の心にはピュアな車好き心があります。

笑顔見ればわかりますよね、彼は本当はM5が好き笑

似合ってるよ、言ったら照れてました笑

好きって言っちゃえばいいのに、何もかも捨てて笑



関越を走りながら、ドライブを楽しむYちゃん。

どこに行きたいの?聞きましたら。

モジモジしたあとに、僕も紅葉みたいな、って小さな声で。


関越を降りて山岳ルートを走ります。


気持ちのいい道を駆け抜け




休憩ポイントに到着。

車が珍しく光に反射していたのでパチリ。





たまに明るい色になると嬉しい、ささやかな幸せです


こちらの公園、その道(ロマン派)では奇跡の公園としても知られる冬桜の名所、さくら好きにはたまらない場所です。
みかぼネイチャー、城峯公園などが好きな方は是非。

紅葉回廊を通ったり


鯉の泳ぐ池を見たりしながら



見張らしのいい場所へ。



冬桜も紅葉もちょっと早かったみたいですか、眺めよく、空気も気持ちいいなぁ、大きく深呼吸しておりましたら、

おやっ?歌が聴こえるぞ。。



どんぐりころころどんぐりこ~お池にはまってさぁ大変~

Yちゃん、どんぐりに囲まれて見ながら歌ってた笑

自然の力ってすごいなぁって、思いました。


どんぐりゾーンの後は栗ゾーンへ

ゾーン移行の目印の栗。



これでもかと栗が笑



夕陽に染まるピンクもみじを見たり



駐車場に戻ると、輝きを忘れたいつものひっそり号がポツン。

そこからは運転を変わってバビューンと



超ハイペースで走れるよ、なんて話を聞いていまして、狭いけど確かに道いいしなんて、頑張って走っていたら、どんどん道が狭くなって、、、



思いっきり道間違えてた笑

そりゃハイペースの維持が辛いはずだわ笑

かなり進んでから戻りました笑

正規のルートはほんとハイペースロードでしたが、前車を追い抜きの際、対向車線がメロディーラインだったらしく、タイヤ四輪が雄叫びあげた時は心臓止まりそうなくらい驚きました笑

メロディーライン、ハイスピード逆再生笑


そんなこんなでダムったりしつつ



最終目的地へ
(こいこいアイランドのラブリバーは寄れずでした)




幻想的なトンネルを抜けると




ナイトラリー気分に笑

最終目的地のおすたかやまには到着しましたが、辺りも暗く危険と判断?すぐに引き返しました。

ドテッ。



帰り道、YちゃんにM5の燃費が上がっていくところを確認してもらいながらブロンコでご飯して帰宅。




結局、この日も午後から400キロ以上走りました笑

ひっそり号、96000キロ超えのE60M5ですが、ちょくちょく消耗品の交換はあっても今はすっかり快調、気になるところ無し。嬉しく楽しいドライブができました。

ありがとうございました!
Posted at 2015/10/28 20:04:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation