• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

HKS GT800の解説動画

HKS GT800の解説動画 R35 GT-Rノーマルで480馬力(2011年~530馬力)

ブーストアップだけで600馬力も出ちゃう車に

GT600 とタービン交換で800馬力トルク100kgwwwww

そのHKSGT800の解説を、レーシングドライバー

の谷口選手がわかりやすく解説してくれる(ミタイナ

特にGT800のパワーは笑えますねぇ~、音も凄い良いし・・・・日産車はやっぱターボだわ(ミタイナ
<object width="640" height="385"> ' border='0' alt='' /> </object>
富士のストレートで300km/hオーバー、自分Z33号じゃ200km/h出てるかどうかwwwww

HKSのGT600で十分じゃないって感じ・・・
<object width="640" height="385"> ' border='0' alt='' /> </object>
ってラジアルタイヤじゃFSW何周で終わっちゃうのか・・・・タイヤ代で破産するわwwwww

パワーかぁ~(遠い目)





ブログ一覧 | 改造車 | クルマ
Posted at 2010/10/25 23:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鰻を食べに✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:17
こんばんは♪動画観ました♪

GT800はドライビングが難しいですよね。谷口選手の言う通り、ブレーキングポイントの調整も難しそうだし・・・一般人には超危険ですね。600で十分ですな(汗)

あっ知り合いのオッサンから電話があり、「20歳の息子が現金でGT-R買ったぞ~」と・・・
大学生20歳が買えた理由?交通事故で横断歩道歩行中に車に跳ねられたらしい・・・何やそれ。
コメントへの返答
2010年10月26日 1:01
mimiさん、いやぁ~本当に凄い車ですよねぇ~。

 有る意味本当に日本的な車でもあるR35 GT-R、車重がやはりネックになってきますよね、個人的にはR35ならノーマル+ブーストアップ程度で十分かなとも・・・・・

 いやぁ~交通事故でR35ですか、今回のGT-Rは買ってからもお金が掛かる車ですからね、維持管理がききるかどうかですよね、タイヤ一つで結構なお値段ですからね。
2010年10月26日 11:11
ターボをつけずにエンジンの基本性能を

上げる事をしないから大衆車、普通車の

基本性能が向上しない日参。

価格価格なんて言わずに他社より価格が

少々高くても足回りブレーキ、エンジンの

基本性能を上げるべき。

それが企業のポリシー。

じいてーあるだけを速い速いと喜んでいても

全車の技術に結び付かないなら意味無し。
コメントへの返答
2010年10月26日 16:17
午前爺様が好む方向ほは全く逆ですからね、

R35GT-Rは。

日産の車の場合はNAよりターボが良いってイ

メージがありますね、って実際ターボモデル

の方が良いし。。。。

 コスト・コストって事で振り回された開発、

今の状況では仕方ないのかも?国内で車

を見渡すと。。。。エコカーやミニバンばかり

で、まだ遅くてもスポーツカーを出している、

って事は有る意味凄いとも思うんですよね。

ノーマルの性能でほぼ完璧な形で出してくる

ホンダって凄いと思っていたんですが、残念

な事に今じゃ、欲しい!って車が無いのも現

状でして、市販車でデータ取りもどうかと思い

ますが、出てないより良いかなとも思うんです

よね。
2010年10月26日 11:14
ゲラゲラゲラwwww

やっぱHKSはアフォだったわけでwwwww

大好きだわ~~~~wwww
コメントへの返答
2010年10月26日 16:20
だでぃ~

HKSに頑張ってもらわんとねぇ~

こんな時代の中、一社で頑張ってるよねぇ~

会社内は色々と大変な事になってるみたいだけどね(汗)

2010年10月26日 11:19
この車、

足回りが駄目だね。

オリコか誰だかはエエって言ってるけど。

タイヤがパワーに負けているというより、

足回りがよたよたじゃん。

で、スリック履いて47秒って遅くないの?

ラジアルだと51,2秒になるでしょ。。。
コメントへの返答
2010年10月26日 16:24
確かに、足が悪いって言うより、問題は重量

でしょう、ラジアルタイヤじゃ3周持たないんじ

ゃ?スリックで47秒十分でしょう、タイヤサイ

ズが変わっていたみたいですからね、セミAT

が足を引っ張ってた感じもしますね、でも47秒

今国産新車で買える車の中では最高だと思

いますよ。
2010年10月27日 6:53
ラジアルで51~2秒、スリックで47秒・・・・ってことだとするならば、このHKSのキットって現実的でないですし、割高な印象を覚えるのですが。
そもそも800馬力にミッションは耐えられるのでしょうか?
ノーマルでもトラブルを聞くので。
コメントへの返答
2010年10月27日 13:50
マサシさん、そうですねぇ~この前見た番組でMCRのブーストアップ仕様35Rがミッション壊れてましたし・・・ラジアルタイヤも持たないでしょうし、HKSで後々まで面倒見てくれる訳でも無いですもんね、元の車が車ですから信頼性が無いのは仕方ない?んですかね?

2010年10月27日 12:01
コストで仕方がないという逃げ口上は、

30年もの以前から聞いているよ。

排気ガス適合のエンジンを開発できないし、

NAで、まともなエンジンが造れないから

触媒てんこ盛りで、ターボで誤魔化す。

つまらん不細工な格好の・・-・タイプの

車なんて 「客を馬鹿にしている」 以外の

何物でもない。

国産で良い車が無いから外車に走るってのが

今の状況。

この、じーてーあるなんざ、ちゃんとしたクーペで

大人四人が乗れたら、どんなに良い車か。

勿論、長持ちさせるタイヤの仕様で、高速巡行

時の燃費も、4キロ以上で壊れず、1100万。

そういう、世界の目で判断できないのが、日惨。

タイムも

NSXオーナーがクーペで57秒だから遅いよ。


あの時ご一緒した、バトラーさんのポルRSに

プロが乗り2人乗りで軽く攻め、56秒だし。
コメントへの返答
2010年10月27日 22:52
コストを掛ければ、何だってある程度は

早くなりますよね、ホンダはエンジンに拘り

エンジン内で排ガスをクリアさせる技術を

開発したりと根本的な事からアプローチして

解決してますよね、それに比べ日産は小手

先の物での解決が多いのが残念です。

 でも日産は元々ターボが有ってって感じ

の作りでしたから、NAがどうしても落ちる

パワーもフィーリングも、あと国産は昔からの

車作り、いまや一時期の米国車を見ている

ような気がしますね、車に何をやらせたいの

か?が解らないミニバンでもスポーツカーでも

ハイパワーが良いとか?その車に合ったパー

ツのチョイスもヘタなんですよ。

 顧客アンケートを重要視しすぎるから駄作

になってしまうんですよね。

だからメーカーが作りたいって車が全然出て

来ないんですよ、このままだと将来中国にも

負けるかなとも?

 今からの目標が5秒切りなんですよ、基本

に戻って頑張って見たいと思います。
2010年10月27日 23:18
HKSさん。。。

メーカーが作るより、すごい作ってしまいましたね~(滝汗)

お値段が、気になりまつ(汗)

しかし、すごいねェ~(汗)
コメントへの返答
2010年10月27日 23:52
HKSさん頑張ってるよねぇ~リストラの嵐の中でwwwwwww

でも本当に頑張ってくれないと、チューニングパーツは外国の物使わないとって世界になる可能性もあるからね、ここまでやれる総合チューニング屋さんって残ってないもんね。

 でGT800の音は本当に凄い良い音だよねぇ~(萌)

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation