• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月11日

ポルシェ911もエコに。

ポルシェ997型最後のビッグマイナーチェンジをしましたね。
ポルシェ911もエンジン直噴ユニットになったんですね、

直噴エンジンは構造を精密化させつつも、ブロック構成を4点から2点とシンプルにして6kg軽量化で速さとエコを両立する湿式ツインクラッチと7速ギア。

『ポルシェはグループBの962、グループCの956でPDKを使った実績があるが、市販車としては今回の911シリーズが初めてとなる。二つのクラッチをスイッチングすることで駆動力が途切れないこのシステムは、速さとエコを両立するのに都合がよいPDKは湿式ツインクラッチと7速ギアを持つが、サーキットでは6速ギアまでが現実的だ。つまり7速ギアはかなりのオーバードライブな燃費ギアなのだ。最高速は3.6リッターのカレラでも300Km/h近いが、その時のギアはあくまでも6速だという。

 アイドル時は僅かだがクリープをつけているのでちょっとした坂道は後ずさりしないですむ。発進はすごくスムースで、まるで私のクラッチワークのようなスムースな変速だ。スポーツカー系ツインクラッチで先行する日産GT-Rは、低速のドライバビリティにやや難があるが、ポルシェはパーキングスピード領域でも使いやすい。ギクシャクしないで走れるところがポルシェの偉大さだ。それも当然。現在の911シリーズでは全世界で40%もATが販売されているというのだ。日本では90%近いだろう。つまりポルシェが開発する2ペダルはフェラーリのようなダイナミクス性能だけではなく、街中での使い勝手も重要なニーズなのだ。PDKをティプトロに代わる2ペダルとして位置づけている。

 ハイスピードの走りはすばらしい。PDKを選んでさらに「PASM(可変ダンパー)」と「スポーツクロノ+」をチョイスするとローンチコントロールも可能だ。このホットなモデルは変速スピードがすばらしく速い。しかも高速からドカンと急ブレーキをかけたときギアが一段づつ落ちていては間に合わないので、数段のギアを飛ばすことも可能。自動モードならこの飛ばしが使える。』レポート:清水和夫

写真:ポルシェ ジャパン
【 カレラS クーペ(7速PDKモデル) 】
全長×全幅×全高=4435mm×1808mm×1310mm、ホイールベース=2350mm、車重=1830kg、駆動方式=RR、エンジン=3.8リッター水平対向6気筒DOHC[283kW(385ps)/6500rpm、420Nm(42.8kg-m)/4400rpm]、トランスミッション=7速シーケンシャル、車両本体価格=1412万円

エンジンも直噴になり911ですらC02削減策する時代なんですね、そしてティプトロとの決別,してPDK(ポルシェ・デュペッル・クップリング)2ペダルの採用、グループB、グループCのレーシングカーの技術って事?
 しかし、ココ最近の車の進化って早い、ローンチコントロールに2ペダルなのにギア飛ばしもできるなんて・・・・・ 
 まぁ~買えない車の事を語っても仕方無いんですが、凄い興味は有りますね、最高速は3.6リッターのカレラでも300Km/h近いんですかぁ~
凄い乗り物だなぁ~、買えれば、本当にどんな素晴らしい物だか解るのに、まぁ~知らないほうが良いって事もありますかね・・・・(遠い目)
 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/11 17:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバックス行って来た
hirom1980さん

コーティン👍
あしぴーさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年7月11日 18:33
ポルシェはマニュアルシフトが
+が手前で-が向こう側と思ってましたが・・・
乗り手の感覚を大事にするメーカーだと思って
勝手に思い込んでた?
チョッと残念
とても買える代物でないのはもっと残念~
コメントへの返答
2008年7月12日 11:18
Z’EARLさん
どうもです!
しかしZ’EARLさんは、本当に細かい所を見てますね、自分またまた気が付きませんでした(汗)
 このシフト+、ーの設定、メーカーで色々ですね、なんで統一しないのか不思議ですよね?
 自分も+が手前で-が向こうの方が良いと思う一人です、がZ33でその逆に慣れてしましましたが。
 
2008年7月11日 19:03
これ、イイなぁ~。
コメントへの返答
2008年7月12日 11:36
ミハエル・シューマサシさん
どうもです!
 マジで良い感じですよね、2ペダルの理想の形かもです、DSGと乗り比べしてみたいもんです。
2008年7月12日 10:36
世界中不景気?って事ですな(^^;
アメリカじゃプリウス売れまくってるらしいしね(^^;
もうそろそろ国産でハイブリットスポーツカー出しても良いんでない?

燃料が底を付いて来てるのは間違いないだろうが・・・
代替燃料の開発が遅れすぎだね(--;

しかし・・・こんな高価な車・・・平気でポンと買っちゃう人達がごろごろしてる日本て(--;
日本の格差ますます広がります(^^;
俺・・間違いなく下の方だな(--;
コメントへの返答
2008年7月12日 11:42
かずちゃん
おっす!
ほら、またイスラエルがアメリカと組んで、何やら企んでるみたいだしね、まだまだ原油高騰するんじゃない。
 代替燃料も確かにマダマダだしね、日本のメーカーが本気になれば
ハイブリットスポーツカーだって作れない訳ないと思うよ日本の得意分野な訳だからね。

 格差、もう広がる一方じゃないかな、治安も悪化して行くと思うよ、でもね、かずちゃんは良いよ、マダマダやれる事が多いから、俺なんてマジでヤバイよ。
2008年7月12日 14:56
なんか後ろ向きなご意見(^^;
問題ないっしょ(^^;

格差・・・
犯罪・・・

増えるのがわかっているので考えます(--;
コメントへの返答
2008年7月12日 17:53
何かねぇ~~、
最近ヤバイ傾向~~。

鬼神・・・
金欠・・・

神も仏も無い感じぃ~~。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation