• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

'08大晦日・追走・らいパパさん(スパ西浦車載)

'08大晦日・追走・らいパパさん(スパ西浦車載)  '08年の大晦日は、頭文字Tさんのスパ西浦アタックがありましたが、その裏では幸田クミ他数名が走り納めをしていました。

 その中にはTak_Sも含まれておりまして・・
58秒台を目指して奮闘していたわけです。

 ってことで、らいパパさんの1回目走行でタマタマ後ろにつかせてもらった時と、その日のベスト車載です。

○らいパパさんを追ってみよう!とこの日のベスト
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v17092828Afc89a9e&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Watch 081231 SNMP TakFD in Sports Online  |  View More Free Videos Online at Veoh.com
 
 らいパパさん、この後に二本目走行では、タイヤを新しいR1Rに変更して58秒フラットを記録!おめでとうございます。
車載映像はリンク⇒スパ西浦ベスト車載をご覧下さい。

 さてワタクシですが、仕様としては

○エンジン系、マフりゃー交換のみ
○サスペンション:オーリンズ憲スペック F14K R15K
○タイヤ:Z1☆ F:255/40/17 R:265/40/17
○ホイール フロント8.5⇒9Jに変更 リア9.5J
○デフ :URGENTにて仕様変更
○ブレーキパット: SEI-CSが無くなり、ウィンマックス ZELOS CF3.5 CR3 に変更
 と、結構いろいろ弄っていったわけです。

 全体の印象としては
○足回り: レートをやや落としていったので、全体にマイルドで乗りやすくなった。
 但しフロント右輪がインナーフェンダーに当たるようになった。
 更にフロントのリム幅を上げたことで、応答性は向上。
デフの変更で,アクセルONでの唐突さが殆ど無くなってスムースに動くようにはなりました。
が、お尻が流れやすい状態

○ブレーキ:暖まると強力な効き。アッという間にABSが作動して、コントロールの幅は小さい。
が、μ自体はCSより遥かに安定しているので、慣れるとそれなりにコントロールは可能。但しデリケート。 抜きの時は食い込む事無く素直に抜けるので、抜きコントロール性はそれなりに良好。
 但し効きを落とした方がボクの好み。

 と、それなりに良かったわけですが、平日にも関わらず18台もの盛況だったので、クリアラップが2度しか取れなかったこともあり、またしても59秒切りに失敗・・・
 しかし収穫もありました。

①3コーナー(立体交差前)の走り方を変えた。⇒最低速度は5kphアップのはず。
②8コーナーの走り方を変えた。0.2秒アップくらい。

 最後のシフトミスが無ければ、0.1秒チョット行けたかもしれませんね。
しかし、昨年の走り初めで記録した58.9秒の時よりも、早くなる要素も多いと思うのですが、なかなか結果が出ません。他に何か速く走れる技は無いもんでしょうか?どなたか教えてくださーい。

 クルマの方は加速でお尻が横に逃げやすい状態なのですが、理由は多分これ・・

 お家に帰ってから判ったのですが、右リア輪を前後に捻ると、ガタがあるわけですよ。
トーにして1mmいかないくらい動いていると思います。
他にもプリングレートも上げないと、いけなさそうだしなぁ・・

 てことで、残りのお正月休みは、ここの部分の修理・調整に費やされることになりそうです。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年1月3日 22:59
自分の運転を後ろから見たことは無かったので、とても貴重な映像です。
まるでラジコンを操縦している錯覚に陥りました(笑
しかしシフトミスしたり、カクカクした動きが恥ずかしいですね。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年1月5日 23:22
後ろから撮ると、ちょっと面白いですね。

 ラジコンってのが、面白い発想です。

 動きは確かにカクカクって感じはありますが、LSDの影響なんでしょうか?

  
 
2009年1月3日 23:59
う~ん
Tak_Sさんのテクニックも、もちろん凄いですが、
ほぼノーマルのパワーで58秒台を出すFDのポテンシャルもやはり凄い。
流石、国内生粋のスポーツカー。
足のみの変更で、ここまで行けるベース車両は希少です
絶対的なパワーではなくて、車重や前後のバランス etc...
車は奥が深いですね
コメントへの返答
2009年1月5日 23:26
エボもmiiGT-Rさんがノーマルパワーのタイヤ&足だけで58秒入りしましたので、流石国内生粋のスポーツカー・・ですか?
 スポーツカー論ってのは個人個人で解釈違いますが、「タイムが速い」と「スポーツである」は、全く違ったことだと思いますよ。
 ボクは失敗したら失敗したなりのお返しがあるのが、スポーツカーだと思っていますが・・
2009年1月4日 0:10
今日の幸田でも拝見しましたが、電光石火のカウンター凄いです。
FD自体は何事もなかったかのように走って行くのでホント驚きました♪

自分ももっと車の動きを理解して運転でできるように精進します。
コメントへの返答
2009年1月5日 23:27
ドリフターになれないワタクシです。

 古典的なスポーツ走行ってのは、こういう走り方なんですよね・・人間が古いタイプなもんで、こんな感じじゃないと楽しめないのかも・・
です。
2009年1月4日 0:25
タイトルの写真はワタクシが・・、
2ヘヤでのツーショットを狙ったんですがフレームアウトしてしまいましたね。
ピントも合ってません(汗

お粗末さまでした。
コメントへの返答
2009年1月5日 23:28
いえいえ、あの重い400mmを振り回して、初めてでここまで撮れれば十分ですよ。

 また撮影よろしくです!
2009年1月4日 1:17
勉強させてもらいました。
スパは走る機会がなかなか無いので、どうやって走ったらいいかが分かりません。
是非、一緒に走りたいものです♪なかなか予定と懐具合が合わないのが悩みですが・・・。
コメントへの返答
2009年1月5日 23:30
いえいえ、とんでもゴザイマセン。
ボクより速く走れる方々はそれこそ五万とイラッシャイマスんで・・

 一緒に走れる機会があれば良いですね♪
2009年1月4日 1:30
なんか走りがちょっと変わった感じがするかな?
以前より何かアグレッシブになったような~
出口でしょっとアンダー?
まあオイラの分析は当てにならんからな~涙
コメントへの返答
2009年1月5日 23:31
カウンターイッパイなのは、リアのピロが死亡して、トーがいろいろ変化してくれるからですよ。多分・・・

 3コーナーは、微妙なアンダー状態で走ってます。
2009年1月4日 13:43
FDは音が速そうに聞こえるので錯覚しますが、動画を見る限りストレートはエボ8とほぼ一緒でした。
それでいて、タイムが一緒ということはやはりコーナリングマシンと言うことですかね!
ライパパさんは、ストレートだけで0.4~5秒くらい速いようです。(私の解析ソフト?によると)
やばい!幸田レコード持ってかれちゃうよ~。こうなったら刺客を送りましょう!
コメントへの返答
2009年1月5日 23:34
中間加速はエボ、ターンインはFDって感じでしょうか?
NSXはもっとターンインがシャープなんで、V字が決まると速いんでしょうね。
 
 らいパパ号、Nakagen号は、ちょっと違うクラスですから、持って行かれるのが当たり前って気がしますよ。
今のところノーマルtadashi1号とminiGT-R号ががんばってますんで、応援してまーす!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation