• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

'10 F1 日本GP(動画付)

'10 F1 日本GP(動画付)  10月10日は、DOAが開催されておりましたが、普通のクルマ好きの人にとっては特別な日・・・そう、F1日本GPが鈴鹿サーキットで開催されました。
○金曜日~予選まで
 今年はTak_Sも金曜日に取材に行き、生で見ることができましたが、久しぶりに見るF1の速さに感動!特に、S字の上の方で見ていた時、決まったクルマで燃料が軽くてアタックに入った時、S字の一つ目の左(3コーナー)はなんと、加速区間!ギヤを一つ上げながら、殆ど全開で駆け抜けて行き、次の右前で減速・シフトダウンしながら曲がって行くんですね。
 それに普段サーキットで走る普通車と比べると、当たり前ですがスピードが段違い。カメラで追うのも4倍速のレンズの動かし方も4倍速になり、難しいのなんの・・・

 クルマ的には、金曜日からレッドブルの決まり方がトンでもなくて、まぁ優勝はどちらかがという感じでした。しかし2人のドライビングは微妙に違いがあって、逆バンクの向きの変え方なんかはベッテルの方が洗練されているように見えるのに対し、ウェーバーはちょっと雑なところと消極的なところが見えたりと、面白い特徴が見れました。

 マクラーレンはフロントがいつも跳ねる動きが残っている中、あの2人のドライバーがなんとかコントロールしながら、最後はレッドブルにそんなに差がないようなタイムを出してくるのに、ちょっと驚きました。これ、実はレッドブルは常に三味線を弾いてるってことじゃないかと想像してしまいます。
 フェラーリは・・・あの2人の差は鈴鹿ではかなり大きく出ます。マッサ選手は、S字でのアクセルの操作がちょっと乱暴に見えます。対してアロンソの滑らかなアクセルワークはお見事!ロングラン中は、縁石を全く使わずに走ってましたが、これは使わないのか、使えないのか判断はつきませんでした。
  ザウバーですが金曜日の時点では、可夢偉選手のクルマが跳ねる量が多く、セッティングに苦労していたのが見受けられましたが、金曜日の午後になると、ハイドフェルドがなんとなくマイルドなクルマに仕上げてきておりました。土曜日の予選では、可夢偉のクルマも飛び跳ねるような挙動がかなり減って、あれだけの大活躍になるのですが、これは実はハイドフェルドのベースセットを貰ったのかもしれませんね。
 意外な出来の良さを感じたのはルノー!クビサは走り出しからすごくスムーズにドライビングして、タイムも順当に出ていました。 それにマイケルシュー選手、ここではロズベルグを終始リードする展開。往年の勘が戻ってきたのか・・・中年の星として応援してます。ウィリアムスも仕上がりはかなり良い方だったと思います。バリチェロ渋い!またフォースインディアもスーチルが縁石を時々越えて、芝刈りするドライビングを見せて、上位に食い込んでいました。
 
 土曜日の豪雨で予選は日曜日の朝に開催され、順位は順当に1位ベッテル、2位ウェーバー、3位ハミルトン(しかしミッション交換で5番手降格)、4位クビサ!! 5位は上位で唯一プライムタイヤを選択したバトンと続きました。
 可夢偉は最後のアタックでセクター2まではトップ10入りの可能性が高いタイムを刻んだのですが、シケインで大きくオーバーラン・・・結局14位スタートとなりました。
○決勝
 スタートで一瞬ウェーバーが遅れ、そこをクビサが出し抜き2位へ。しかし後方ではペトロフがヒュルケンベルグと接触し共に大破。更にマッサが1コーナーイン側を芝刈りした挙句に横滑りしながらコースに戻り、そのままリウッチィに激突し、共にリタイアとなります。
 その後SCカーが入りますが、2周目に2位を走るクビサのリアタイヤがなんと脱落・・本人もレースを脱落してしまいます。その後6周目から再スタートとなりますが、可夢偉は11位からのスタート。シューマッハがバリチェロを交し、ロズベルグはトロロッソを交そうとしたときに130Rから飛び出しながらも復帰。そして13周目、可夢偉はアルグエリスアリを捕らえ10位に浮上!更にスーティルも捕らえて9位へ。この頃になるとオプションタイヤ(ソフト)でスタートした上位陣はピットへ。そんな中、プライムでスタートしたバトンと可夢偉はハードタイヤで長いスティントをこなして、最後の方でソフトタイヤに交換しスパートする作戦。上位陣がピットを終えた後、トップはバトン。その頃可夢偉は一瞬5位まで上がります。 この2人は38周目にピットイン。バトンは5番手、可夢偉は12番手で復帰します。 その直後に4位を走っていたハミルトンが3速を失い、ややペースダウン。そこをバトンが捕らえます。バトンはその後もファステストを記録しながら、アロンソを捕らえようとプッシュしますが、アロンソもタイムを上げながら応酬。そのバトルが最後まで続きます。 
 一方ポイントに届かない12位で復帰した可夢偉の前には、前半に抜いたアルグエリスアリとスーティルが居る状態。ヘアピンでの出方が判っているだけに、容易には抜けないところです。が、可夢偉選手はバックマーカーを利用してヘアピンでアウトからアルグエリに仕掛けます!

 アルグエリスアリは腹いせなのかなんなのか、可夢偉にクルマに数回当てに来て、ザウバーはサイドポンツーンを痛めてしまいますが、可夢偉はなんとかペースを落とさずにプッシュ!その頃前を走るスーティルがエンジンブロー!!!可夢偉は一気に10番手に上がります。更にその前を走るバリチェロにアタック!9位まで上がります。
 その前にはロズベルグとシューマッハがバトルを繰り広げていましたが、ロズベルグのリアタイヤが突然外れてクラッシュ・・・可夢偉は7位に上がります。更にその前を走るはハイドフェルド。可夢偉選手はソフトタイヤを生かして攻め続け、チームの無線の助けがあったのかハイドフェルドは譲る形でヘアピンで順位を入れ替え、可夢偉は7位へ!
  とそのままレッドブル2台は余裕の1,2フィニッシュ、3位アロンソ、4位バトン、5位ハミルトン、6位ユーマッハ、7位可夢偉の順でチェッカーを受けました。
 
 恒例の中華動画。BBCのダイジェスト英語版で、とてもよくできています。朝ならば動くはずです。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMjEzNjExNzI0/v.swf" quality="high" width="560" height="440" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 ということで、チェンピオンシップポイントは1位ウェバー220点、2位アロンソ206点、3位ヴェッテル206点、4位ハミルトン192点、5位バトン189点。残り3戦で数字上はまだ5人の可能性はありますが、クルマの出来から言えば、レッドブルの2名の優位は動かないか・・・ しかしまだアロンソは漁夫の利を狙えるかもしれません。
 
 可夢偉選手ですがFormula1.com.でのLiveTimingで、Overtake King!と評されていました。早々にリタイヤしたクビサも、モニターで可夢偉の抜くシーンを見てはしゃいでいたようですし、今回のレースのインパクトは凄いものだと思います。また最初にプライムの硬いタイヤで長い距離を走る作戦も、バトンよりも遥かに効率よく実行できていたので、そんな可夢偉選手の評価も鰻登りなようですよ。そのためか、天下の松下がスポンサーでザウバーと接触しているという噂もあります。
 ザウバーにお金が落ちてきて欲しいですよね。
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2010/10/12 19:40:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 20:22
最近、F1を見て興奮する事は余りなかったのですが
可夢偉のファイターぶりに久々に興奮してしまいました!

ソフトに交換してからのラップも速かったですね~♪
コメントへの返答
2010年10月13日 22:42
確かに凄かったですよね。やっとこれで、本当にチャンプを狙える可能性がある日本人が出て来ました。

 夢を追って欲しいですね。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation