• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ

RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ  先日の鈴鹿・オートクラフト京都走行会での自己ベストを更新した車載映像を、今日は公開してみたいと思います。

 これは走行2回目、それも赤旗中断後のことです。赤旗が出る直前には、インラップでは先頭を取ったものの、裏ストレートで白いlケイマンに抜かれて、その直後のクリアラップを完全にブロックされて、クリアラップを作るチャンスを失っていたTak_Sは、この最後のチャンスに掛けていました。
  しかし、前には450PS級のぽぉぽぉ選手が居て、真後ろには白い直線が速いFDが居ました。午前中の走行では並み居る戦闘的FD3Sの居る中、ウルトラライトな幸田クミスタイルで3位だったので、コーナーはどう考えても最速のはず。案の定130Rを全開で抜けてみると、後ろの白いFDは付いて来れておりません。
 そんな中、このラップが始まります。

 うーん・・この時は結構ブチキレタ気持ちで走っていたのですけどね・・・今見ると普通かも・・
正規のコントロールラインでは、29秒切れませんでしたが、それでもこの立体交差での仮想タイム2’28.19secのラップは、殆どのセクタータイムを自己ベストで繋げていけたもので、自分なりにはよくやった感が強いです。
 あのムーブが居なければ、正規ラインでも28秒台の可能性が十分ありましたし・・43台も同時に走る走行会では、こんなものだと思います。

 今回感じたのは、S字などでは、揺り返しを使った方が速そうだということ。この車載を見ても全然判りませんけど、以前の走りよりは直線的というよりも、曲がりを意識した乗り方をしています。また縁石も以前よりは積極的に使っていると思います。
 しかし、まだ一部オーバースピード等のミスもあるので、全てのコーナーをうまくまとめれば、27秒台の可能性はありそうですね。
 今シーズンの鈴鹿はこれで終了ですから、来シーズンは、そのあたりにチャレンジするんでしょうか?それも経費削減の為にチャレクラに入らずに走行会の一発勝負で・・
・てな妄想を描いたりもしていますが、そんなものでどうでしょうか? 
リンク⇒Veoh動画 RX-7鈴鹿2’29.16 中国でも見られるかな?

 RX-7の仕様
タイヤ :DL Z1☆ F255/40/R17+9.5J+40 R265/40/R17+10J+45+5mmスペーサ
足回り :Ohlins憲Special F16K R17K+ピロ付トレーニングアーム
マフラー:NightSports FD763Type2 触媒、ECU他ノーマル
LSD  :CUSCO RS 1.5way(Urgent Spec)
冷却系 :トラスト2層ラジエタ-+スーパー冷却銀次郎+ファンコン
ブレーキ: パット F:ENDLESS CCX+Zelos CF2 +自作導風板 R: MX72+Zelos CR3
  足回り/タイヤ/マフラーとブレーキパット以外はノーマルの幸田クミスタイルです。
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット 車載・動画 | クルマ
Posted at 2011/01/21 22:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ミラー番?
TAKU1223さん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

ローター。
8JCCZFさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 22:32
僕はSMSC入ってますけど
REVしか行ってないです><;
コメントへの返答
2011年1月23日 19:47
ああ・・そんな方もいらっしゃるのですね・・ビックリです。
REVの走行会よりもチャレクラ平日枠の方が、タイムは出しやすいと思いますけど・・・・
2011年1月21日 22:50
はじめまして!

いつもブログ、車載など楽しませて頂いております。

Tak_S様とは走るステージやレベルは違えど、走りを楽しむスタイルなど共感できる部分が多々あり、とても勉強になります。

いつかは僕もFDで鈴鹿を走ってみたいです^^


コメントへの返答
2011年1月23日 19:51
はじめまして・足跡はよく拝見しております。
ブログ等楽しんで頂けて光栄です。

いろいろありがとうございます。サーキットと言えば、派手なチューニングからという感じが多いですが、そこを敢えてジムカーナ程度の変更で走れば、お金を掛けなくても楽しく続けられたらと思いまして・・・・

是非走ってみて下さい。
2011年1月21日 22:54
一緒に走った白に赤いラインのF尾2号機です(^^)言い訳ですがスリップサイン出てるタイヤで挑んだオレのミスで当然 ハンドル切っても踏んでも終始ズリズリしまくりでした。次回こそはサラタイヤでベスト更新狙います(^^) そうそう 初心者はともかくKカーが走っているのを見てビックリしてブレーキングしてしまいましたぁ(T_T) また一緒に走りましょうね(^^)
コメントへの返答
2011年1月23日 19:55
あの白いFDさんですよね?
タービンも換わっているんですね。
 ボクはスリップラインの出ているラジアルでよく走りますが、タイム的には1秒以内で収まりますので、Sタイヤはシビアなんですね。
  もう少しラインの安定度が上がると、タイムも安定するのかもしれませんよ。
もし次があるのなら、直線で煽らないで下さいね。よろしくお願いします。
2011年1月21日 23:00
いや十分アグレッシブですわよ!
こんな闘争心剥き出しの車載初めてか??
最後の最後に白旗降ってw

デグナーとスプーンめっちゃ綺麗で速い!
今の俺ではぶっ飛ぶ(T ^ T)

しっかしベストラップでトラップ多すぎw
ムーブはまあ仕方ないけどスプーン出口でスタックって!(◎_◎;)
コメントへの返答
2011年1月23日 19:57
あぐれっしぶ!!ですか!
ありがとうございます!その方も上にお見えになっていますし・・・・

 デグナー、今回はかなり行けてました。過去最速です。スプーンは一個目がクリップ外してまして、0.3秒程度失ってます。
 
 トラップ・・走行会なので、しょうがないです。
2011年1月21日 23:12
来年と言わず、今シーンで27秒台入りそうですね。そのためにも会員になってみては!
Tak_Sさんのようい鈴鹿に取材や走行会に行かれる回数が多い場合、会員になっても大きな損はないのでは。そんでもって来年のお正月はチャレクラGPにエントリーしますか。
コメントへの返答
2011年1月23日 20:00
今シーズンの鈴鹿は、予定通りこれで終了です。この2回でチャレクラ会員のお金よりも1万円は安く上がるので、やっぱりこのスタイルで行きます。
 それに、いろんなクルマを掻き分けてタイム出すのは、それはそれで面白いですよ。
来年のチャレクラGPも、取材にいきます。


2011年1月21日 23:32
すごい走りですね!
リアが265とは思えないほどに結構修正舵を入れるほど攻めている感が出ています
仮想ベストと幻になってしまいましたが、28秒台は確実です!

27秒台も見え隠れしているので、ここは一気に行きたいところですね

波乱の走行会のようでしたが、ベスト更新おめでとうございます

お疲れさまでした!
コメントへの返答
2011年1月23日 20:03
ありがとう!自分的には目一杯の攻めの走りで、タイムを失っているのは、攻めすぎたところなので、かなり満足しています。

が、今年の鈴鹿は予定通り、これで終了です。27秒台は来年以降で十分ですよ。だってこれは長ーく続けるレクレーションですから。

 皆様の応援、嬉しいです。
2011年1月21日 23:36
にょほ~、ビデオ見ましたぁ~。
やっぱり上手いですね!!
おいらも頑張るぞい!

先程コメ頂いた走行会調べてみまーす。
コメントへの返答
2011年1月23日 20:11
ありがとうございます♪にょほ~と言って頂けるのは嬉しいです!
 
走行会の情報は↓にありますよ
 http://minkara.carview.co.jp/userid/166210/blog/21020803/
2011年1月22日 0:12
動画ありがとうございます。
まるでミニサーキットを走ってるかのように駆け抜けて、私にはマネできません
過去の動画も含めて参考にさせて頂きます。
リズム覚えるまで繰り返しみてみます!
コメントへの返答
2011年1月23日 20:14
楽しんで頂けたようで、良かったです。
130Rのスキール音、なんだか自分でもビビリます。

 鈴鹿もポイントがいくつかあるので、何かありましたら聞いてみて下さいね。
2011年1月22日 0:35
 ブチ切れモードとはいえ、無理、無駄な操作、車に必要以上の無駄な動きをさせないところはさすがです。

これも、車、自分がわかっているからこそですね。

甘くはないでしょうが、間を空けず、今シーズン中にトライできれば27秒台は間違いないんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2011年1月23日 20:20
ありがとうございます。
スイッチ入ったから、この走りが出来たわけでして・・・


 今シーズンの鈴鹿は、予定通りこれで終了。来シーズンは、またまた姑息なバージョンアップで再チャレンジします。
2011年1月22日 9:27
おつかれさまでした。おめとうございます。
あちこちに車埋まりすぎで怖いですね。

データロガー合成の動画もかっこいいです。DL1でしたっけ。
自分はパフォボ使ってるもんでかっこよく合成しようとするとトラックビジョン様を購入しないといけないんですよね~。
コメントへの返答
2011年1月23日 20:40
ありがとうございます。走行会では仕方ないですよね・・・

この合成動画、DL1に無料で付いてきますが、解像度が半分なんです。それを元の動画に貼り付けてまた合成して、この動画になりました。
パフォーマンスボックスですよね?ソフトに合成機能が無いのは、残念ですねぇ・・
2011年1月22日 11:09
気持ちはブチ切れていても頭と体は冷静な感じですね!
この中でBEST更新とはさすがです♪
自分なら萎縮して走れなくなってそうです(笑)
コメントへの返答
2011年1月23日 20:41
いやー気持ちに頭も体もついていってないのかも・・・

最近ダイブン心臓が強くなって来ました♪
2011年1月23日 0:59
やっぱ速いッスねーw

いつぞやの鈴鹿の車載よりキレた走りしてるのがわかりますw
ロガーがF1のぽくてカッコイイですね♪

スプーン出口で長男が回ってましたねwwwww
コメントへの返答
2011年1月23日 20:44
いえいえ只の羊です。

結構スライドしてますんで、ちょっと気合が見えますかねぇ?
ロガーは、車載と合成すると面白いですよね。

そう、スプーン出口で止まってるのにビックリして、ラインを小さくしました。
2011年1月23日 2:53
はやり上手で速い方は負けず嫌い(笑)?
熱くなっても丁寧でとてもタイヤを上手に使っている感じに見えます。
流石Tak_Sさんですね!
コメントへの返答
2011年1月23日 20:48
いや、この白いFDだとタイム的には、ボクの方が出てるようなのに、直線でプレッシャーを与えてきたことと、その罠にマンマと引っ掛かってしまった自分自身に怒ってました。

 オーバースピード箇所や、クリップ付けないところも多くてまだまだかも・・・
でも、褒めてもらえると嬉しいです!
2011年1月23日 11:29
白いFDが見えたヘアピンから
スプ-ン~シケイン飛び込みが圧巻です。
いつも冷静な監督がオーバースピード気味に
コーナーへ飛び込んでいく様は迫力ありますね!
コメントへの返答
2011年1月23日 20:50
ありがとうございます!楽しんで頂けたようで・・・
 この間は昔のカートのスプリントの1ヒートやってた時のような、そんな集中力でした。
気持ちヨカッタです。
2011年1月23日 13:24
いやぁ~迫力ありました!

珍しい監督のスピンシーンから始まり、それからの気迫の走りっ!
最小限のスライドで速いアクセルオン、いつもの監督では見られない若干突っ込み過ぎ?のコーナー進入等・・・

やっぱり監督もネジが飛ぶ時もあるんですね~(笑)

何はともあれベスト更新おめでとうございました♪
コメントへの返答
2011年1月23日 20:53
楽しんで頂けましたか!

こないだ幸田でもやってるので、そんな珍しくもないかも・・・でも確かに突っ込みすぎが多くて、ロスもありますねぇ・・・

 この時は、昔のカートのスプリントレースをやってた時のような、集中が出来ました。

 無事でよかったです。
2011年1月24日 0:19
はい、サイドにタービン交換車です。耳が聞こえない聴覚障害者です。2009年6月から初めてのFDを乗り、鈴鹿は5回目です。ライン取りについて指摘ありがとう。もっともっと安定したライン取りを精進します!まだまだヘタレな腕ですが 機会あれば一緒に走り、またご指摘くださいね!!
コメントへの返答
2011年1月24日 22:30
どうもです。実は白鬚さんに挨拶されているところを横目で見てました。
 1年半で、そのレベルまで持って行ったのはスゴイですね。
 走りの安定度は、基本がどれだけ出来ているかが大切で、意外にミニサーキットで身につきやすいですよ。
 時々高速コースで、後追いでついって行って凄いタイムを出すんですが、単独では安定しない方が居られますが、クラッシュの確率は高いようです。
 F尾さんも気をつけて下さいね。

プロフィール

「GWは瀬戸内海で② http://cvw.jp/b/150971/48435120/
何シテル?   05/17 16:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中に車中泊用のリアスペースは180㎝級 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation