• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

'11 F1 劇的カナダGP(動画付)

'11 F1 劇的カナダGP(動画付)  *動画張りなおしました。
途中2時間の中断を含むおおよそ5時間に渉って繰り広げられた、今期最高の波乱万丈レースだった雨のカナダGPですが、皆さん最後まで見れましたか?
 もともと予定されていた放送時間を軽くオーバーしてしまったことから、地上波では放送途中で打ち切られたそうですが、幸いスカパーでは最後まで見ることができました。前回のモナコも凄かったですが、こちらは更に白熱した展開でした。
 
 フリー走行では可夢偉も含む大クラッシュが頻発。チームメイトのペレスはFP1は走るも体調不良を訴えて、マクラーレンリザーブのデラロサを急遽起用し、FP2ではマクラーレンのスーツで走らせる慌しさ。 予選ではフェラーリが好調。1位はベッテルでしたが、2位アロンソ、3位マッサ!と跳ね馬にとっては今期最高の予選。高速で回り込むコーナーが無いコースでは、かなりの戦闘力がありそうです。

 決勝は予想通りの雨の中、SCランでスタート。5周目よりレーススタートし、すぐにウェバーとハミルトンが接触。ハミルトンは更に8周目にバトンと接触し大きくクラッシュ、その頃予選13位からスタートした可夢偉はするすると6位まで上がってきていました。その頃再びSCが入ります。12周目に再スタートし、可夢偉は更に順位を上げて2位!!! 20周目に雨が強くなり25周目に赤旗中断、その後2時間のインターバルとなります。

 SC先導で再開された時の順位は、ベッテル、可夢偉、マッサ、ハイドフェルド、ペトロフ、ディレスタ。35周目にレース再開、可夢偉はいきなりのマッサの先行を許しますが、ブレーキングで抜き返します。
 対してメルセデス勢はタイヤを深溝からインターミディに交換。翌周には上位陣もタイヤを交換し、ザウバーピットはフェラーリに抜かれることもなく、順位をキープします。
 37周目、頃バトンはアロンソをオーバーテイクし掛けますが両者は接触し、アロンソは亀の子になりリタイヤ。バトンはパンクの為にタイヤを交換し、その為に最後尾まで落ちます。 そこから45周目までは雨が残る中、ベッテル、可夢偉!!、マッサ、ウェーバー、ミハエル、バトンがファステストラップの応酬をしながら、レースを続けます。そんな中、コースは序序にドライとなり、ミハエルがするするとマッサの後ろに忍び寄った頃、可夢偉が痛恨のミスで失速・・・ミハエルはマッサと共に抜き去り、2番手に上がります。
 
 可夢偉はその後、ハイドフェルドにも迫られますが、2コーナー立ち上がりで失速した可夢偉にハイドフェルドが追突・・・
  この激しいクラッシュでまたもやSCカーが導入されます。その後レースは60周より再開。ベッテル、シューマッハ、ウェバー、バトン、可夢偉、ペトロフの順でスタートしますが、可夢偉は1コーナーでスライドしてペトロフに抜かれ6位となります。
 その後DRSが許可されると素晴らしいオーバーテイクでバトンは2位に浮上、その後も凄まじいペースでベッテルを追い上げます。1秒以内に付かれるとDRSを使われることを警戒したベッテルはペースを上げ、バトンの追撃を振り払おうとし、この1.1~2秒の超シビアなバトルが行われます。 そんな中、運命の最終ラップの70周目、そのラストラップにベッテルが痛恨のハーフスピン・・そこをバトンが抜き去り、今期初優勝を遂げました。
<embed src="http://player.youku.com/player.php/sid/XMjc2MTgzODg0/v.swf" quality="high" width="480" height="400" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash">
 なんと凄まじいバトル!こんなドラマチックなレースは滅多にないと思います。このレース、一旦は最後尾まで落ちたところ、ドタバタがありながらも優勝したバトンは素晴らしい!『頑張れ日本』付きヘルメットが嬉しいぞ!他にも今回はマイケルシューマッハも、往年の鋭さを取り戻した走りで、あと一息で表彰台と、目だっておりました。

 しかし、やはり日本人として応援したのは可夢偉。最後の最後でマッサに千分台の差で負けたものの、雨の中、中断を含めた3時間以上2位をキープし、雨の中でのファステスト合戦にも加わった可夢偉選手は凄すぎました。あのまま雨が降り続ければ、表彰台は現実的だったと思います。雨の強さはなんだかトロロッソ時代のベッテルを思い出しました。本当に凄い才能を世界に見せ付けたと思います。

 次回は6月24日のバレンシア。カナダと近い特性のコースですが、雨は降らないでしょうねぇ・・・
でも昨年可夢偉がはじけるキッカケを作ったコースです。期待しましょう!
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2011/06/14 22:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年6月15日 0:03
 
 地上波ですので中断のまま終わってしまい、見れていません。 

可夢偉、惜しい展開だったようですが、難しいコンディションで完走、ポイントゲットは素晴らしいですね。 

バトン、一旦最下位から、ベッテルのミスがあったとはいえ優勝するとは、難しい路面状況になると恐るべき力を発揮しますね! 

中断中、エマーソン フィッティパルディがチラッと映ったりして、おぉー と声が出ちゃいました。
コメントへの返答
2011年6月18日 22:47
どうもです。今回はモナコよりも遥かに目だっていました。雨がやまなければ、表彰台もあったと思います。

ベッテルのミスはバトンのプレッシャーからですよね。こういう状況であまり図太くないというのは、予想通りでした。

中団時間、長かったですよね。
2011年6月15日 0:57
NEXTだったのにレコーダーがレース再開時に録画停止。
F1.comのコメント読んですごい事になってたの知りました。
YouTubeの画像しびれました。
今週末の再放送撮り逃さないようにしないと。
コメントへの返答
2011年6月18日 22:49
そうなんですよね。ボクは朝早起きして、1時間遅れからタイムスリップで追いついたので、再スタート後のレースもなんとか間に合いました。

Youtube,削除されたようなので、中華動画を張り替えました。ダイジェストなので、結構行けてますよ。遅いけど・・・・
2011年6月15日 13:10
ラストラップの攻防はここ最近のF1だとダントツに面白かったですね。
色々言われていますが、DRSも悪くないかな?って思ってしまいます(角度面でもう少し有効幅を減らした方が良いサーキットはありそうですが・・・)

いやぁ、バレンシアも楽しみですね!
コメントへの返答
2011年6月18日 22:50
そうですね。ラスト3周くらいはゾクゾクでした。また全体的にも面白かったと思います。
DRS,ワタクシ的には最高です。ただセパンなんかでは、使える距離を減らした方が良いでしょうね。

バレンシアに雨が降れば、可夢偉表彰台のはずですけど・・・
2011年6月16日 13:31
いや~。長いレースでした。
中国のCCTVも最後まで放送してくれてよかったです。
カムイ君は7位でしたがウェットでの速さと勝負強さを証明できましたね。

そして、あれだけ大暴れしたバトンがまさか優勝とは
最後は1人だけ異次元の速さでしたね。

シューマッハも全盛期を彷彿とさせる走りで興奮しました。

今年は鈴鹿に行く予定なので楽しみです。
コメントへの返答
2011年6月18日 22:52
ろぉさんが最近F1ブログにコメント入れてくれるのが、嬉しいです。

カムィは来年マクラーレンのNo1になるようですよ。(嘘)本当にいろいろ動きがありそうです。
シューマッハも表彰台は惜しかった・・・

鈴鹿、ボクは例年の如く金曜日だけの予定です。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation