• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

'11年仕様 新足装着。

'11年仕様 新足装着。  先日入手して、先週リアだけ装着できていた'11年仕様 オーリンズ 憲スペック ですが、本日やっとフロントを装着できました。
 FDのフロントは下側のピロポールをロアーアームに留めるボルト穴の部分に圧入しているスペーサーが付いていて、ショックを交換するときはそれをプーラー的なもので引っ張って、ピロ&カラーが入るスペースを確保しないといけません。それがメンドクサイこともあって、また車輪速センサやアッパーアームも取り外さないと出来ないので、リアに比べて手こずりますが、まぁ今回は何事もなく無事に終了。
 ついでにフロントのブレーキパットを街乗り用のDIXCEL ESからとりあえずのミニサーキット用のDS2500に交換し、ブレーキフルードもCCIのゴールデンクルーザー(DOT4)に交換できました。

 この状態で乗ってみましたが、異音もせずに路面のあたりもまずまず良好。路面のギャップが連続的に出てくるような路面では、流石にやや厳しいですが、Tak_S的にはまぁまぁ十分許容レベルです。
 今回初めてピロアッパーを使いましたが、ゴムアッパーに比べると、減衰の発生ストロークは短くなっているように感じて、おかげでボヨボヨと感じる部分は減っております。この部分はサーキットでも初期の減衰の立ち上がりに良い影響を与えるのではと期待しています。
 デメリットと思われるのはタイヤのロードノイズの増加。無茶苦茶大きくなったわけではありませんが、ゴムの方が音を伝えにくいのでしょうね。

 そうそう、今まで街乗りで使ってたブレーキパットのインプレをパーツレビューにアップしました。
リンク⇒DIXCEL EXTRA SPEED(ES) 
 これ純正品より随分安いんですよね。街乗りには十分です。
  

 今シーズンに向けての準備の残りは、
1)デフオイル TOTAL85W-90⇒WAKOS 80W-120に交換
2)ギヤオイル交換 REDLINE MT90
3)バケットシートへ交換、タイヤをZ1☆に交換。
4)空力・・・・パーツ届くか微妙・・・・・

 てことで、まだ暫く週末の作業が続きそうです。

ブログ一覧 | RX-7のこと | クルマ
Posted at 2011/10/23 20:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:33
へぇ~、足交換はそんな面倒くさいんですね(>_<)
コメントへの返答
2011年10月25日 21:07
え・・・あの・・そんなこともないですが、手間を省くとセンサを断線したり、ショックを傷つけたりしやすいので、気を使います。
2011年10月23日 21:54
お疲れ様でした♪
12月の鈴鹿でお会いできるのを
楽しみにしています (^o^)/
コメントへの返答
2011年10月25日 21:08
こちらこそ、先回声を掛けられなくて久しぶりですものね。
 よろしくお願いします。
2011年10月23日 22:17
12月に鈴鹿走行予定ですか、羨ましいです!
今までゴムアッパーを使っていたのを、一般的なピロタイプに変更された理由はどんなところにあるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月30日 8:24
takfhさんも如何ですか?
ミニサーキットも一緒に走ってみませんか?

 ゴムアッパーは、憲選手に進められてゴムアッパー仕様にしていました。メリットはストロークが伸ばせることと、乗り心地・騒音等のデメリットが殆ど無いとのことでした。
 今回のピロアッパ化は、正直試してみたかったからです。
 実際微小ストロークでの収まりは良くなっているので、一応狙い通りです。
ゴムアッパにも戻せる仕様なので、違いを厳密に比較できますよ。 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation