• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

’14 TRDラリーチャレンジ  Rnd1 木曽

’14 TRDラリーチャレンジ  Rnd1 木曽  4月20日に御嶽山麓で開催された14年 TRDラリーチャレンジ木曽ラウンドに、某自動車部の監督として参加して参りました。
 4月下旬だというのに、木曽の地では桜がまだ満開前。そんな寒い場所なのですが、今年のTRDラリーは昨年に対して、約2倍の43台のエントリーを集め、大盛況。

 昨年の新城ラリーでデビューした我がチームですが、今年は数戦のスポット参戦を計画。
3月初旬に発表された今年のレギュレーションは大幅に変更され、昨年出場した1500cc未満の改造可のクラスが無くなり、排気量無制限に・・・
ということでそれでは1.5Lのヴィッツでは、とても戦闘力が無いということで、規定品のみに変更できるC2クラスにエントリーすることとしました。
 弄るところは、ABS復元とサスペンションを規定品にすればよいと判断し、ABS復元は無事終了。しかしサスペンションはTRDショックは入手できたものの、スプリングはTRDも純正も、フロント側がなんと欠品!仕方なく中古を探していたところ、ノーマルと歌われているものが見つかったので、それを入手。既に入手していた純正品のリア同士を比較したところ、自由長、巻き数、線形が同じだったので、純正品と同じと判断して装着し、出場しました。

 ドライバーは昨年の新城ラリーでデビューしたS治選手。コ・ドラは最近の練習でドライバーとしても実力をつけて来た、しかしラリーは初出場のN村選手。冬の間に幸田サーキットで猛練習?して来た成果を試すチャンスです!
 しかしエントリーリストを見てみると、C2クラスには、ラリーレイドやアジアパシフィックラリー選手権に出場されていたN堀選手の名前があるではありませんか!!

 前日の土曜日に会場入りして、なかなか剥がれない昨年のスポンサーステッカーをやっと剥ぎ取って、今年のステッカーを張り、準備万端。ラリー日は、朝6:40からレッキです。

 そしてセレモ二アルスタートを終え、SSが開始され、我々131号車は順調に走行。
SS1,SS2とトップタイムを連取。 SS4終了時点で6秒のリードを築きお昼を迎えます。
・・・・・・・・・・・
 このまま安全に完走してして欲しいと願いながら、午後のSSでは、そのリードをキープしてトップでゴール!

 と思いきや・・・・車検にてスプリングが疑われて、排気量制限無し、改造可クラスのE3クラスに編入され、そのクラスで4位となりました。

と、なんだか狐に摘まれたような気分で終えた、今年の第1戦でしたが、タイム的には昨年のエキスパートクラスのチャンプをも上回ることも出来たので、ドライバーのポテンシャルの片鱗は、見せることが出来たかと思います。
 次戦は5月18日の長野県菅平ですが、それまでになんとか準備が出来ればよいですが・・・・・・

 今回は、エントラント他、いろいろな方とお話できて、大変参考になりました。
またお会いした時には、よろしくお願いします。
 
 フォトギャラリーに写真をアップしましたので、よろしければご覧下さい。
'14/04/20 TRDラリーチャレンジRnd1 木曽

  
ブログ一覧 | TRDラリーチャレンジ | クルマ
Posted at 2014/04/27 22:02:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2014年4月27日 22:37
カントクお疲れ様でした。

どうりで、HPのエントリーリストとリザルトのクラスが違ってたんですね。
車検でなんかあったのかとは思いましたが・・・

速さはしっかり証明できたので、次戦が楽しみです。
(規定品入手できるといですね)
コメントへの返答
2014年4月30日 19:19
応援ありがとうございます。
そうなんですよ、何かあったんです。

なんとか準備が出来そうです。次戦の長野はダートもあるので辛いですが、頑張ります。
2014年4月28日 0:48
お疲れ様でした!

走行後の車検でクラス編入とかあるなんて・・・。
ラリーのレギュレーションはジムカーナとかとは考え方が違うのですねぇ。

しかし、ドライバーさんの調子は良さそうですし、次戦も期待できますね!
コメントへの返答
2014年4月30日 19:21
どうもです。

クラス編入といのが正しい扱いかよくわかりませんし、この扱いもTRDラリチャレ独特なものかもしれません。だからラリー一般的な扱いではないでしょうね。
 
 準備できそうなので、長野も頑張ります。
2014年4月28日 20:58
お疲れ様でした。

なかなか難しい世界ですね、ラリーって(^^;
次戦は有無を言わせずにぶっちぎって下さい!

次期マシーンも楽しみです!
コメントへの返答
2014年4月30日 19:23
応援ありがとうございます。

ありえないタイムで走ってた・・・と車検員から言われたようですが、まそんなことです。

 次はダートがあるので、今回程は上手くいかないと思いますが、頑張ります!
2014年4月29日 13:29
お疲れ様でした。
しかし、そのバネが純正かどうかなんてどうやって証明するんですか?

秘かに(?)新城でのラリー復帰を目論んでいます。ただ、前週にもてぎでVitz Raceがあるので、悩ましいところなのですが。
131のVitz RS Racingの場合、サスはそのまま(Vitz Race用)で、タイヤ・ホイールを準備したらC2で出れると思っているのですが、合ってますか?
コメントへの返答
2014年4月30日 19:29
応援ありがとうございます。
>そのバネが純正かどうかなんて
 うーん。こちら中古品だったので、確かに証明できないかも。新品を入れておいてもどうやって証明するのですかねぇ?巻きすうと線形と自由長くらいしか思いつきませんが・・・
 まぁ今回は郷に入ればということで、次回もクレーム上がったら徹底的にやり合うつもりです。
 
>131のVitz RS Racingの場合
これはE3クラスになると思いますよ。
でも新城には是非! 宿泊所なども含めて調整させて下さい。
 よろしくお願いします!
2014年5月18日 1:26
新城検討進めたいと思っています。 構想もまとまりつつありますので、一度連絡取らせて頂きたく。以前にメッセしたメアドにメール頂けないでしょうか?
コメントへの返答
2014年5月20日 7:44
どうもです!
みんカラでメッセージ送りましたので、確認下さい。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation