• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月11日

ハンコン更新(iRacing)バーチャルレースだ!

ハンコン更新(iRacing)バーチャルレースだ!  約1年使ってきたスラストマスターT150ですが、スラストマスターTX(中古)に更新しました。
 このTXというハンコンは、同社売れ筋のT300RSのXBOX用という位置づけで、もちろんPCにも使えます。T300RSはPS系にも使えることから、中古でも高値で取引されていますが、TXはかなり格安で入手できることから、これを入手しました。
 T150ですが、実は半年前に力の入れすぎ?から破壊されまして、輸入元に相談したら、リビルド品らしきものに交換してくれました。が、また壊れるのもなんだと思い、交換に踏み切ることにしました。
 今のところ弱点のファンを交換したりして、問題なく動いていますし、以前のT150 と比較すればその情報量は抜群です。なので動きがトリッキーなUSF2000でのスライドコントロールも、T150では全くノーコントロールでしたが、ある程度はこなせるようになりました。
  
 で、ハンコンの話ですが、ワタクシの限定された経験からすると、超ブランド品のファナテックからスラストマスター、ロジテックといろいろありますが、ファナテックのダイレクトドライブ式はスゴイです。が価格が・・・という問題があります。現実的に買いやすいものはベルトドライブ式のファナテックからスラストマスターとなると思いますが、この2つの差はあまりない気がします。絶対トルクはファナテックが随分上なんですが、スラストマスターの方がタイヤの変化に対する情報量が多い気がしました。
で、おそらくですが、モータのロータやベルト、プーリー等の回転部分と減速比を含めた等価慣性重量に対するモータトルクが重要で、ブラシレスモータを使っているTXやT300に優位性があるのではと思っています。
 トルク自体は自分があまり重いハンドルが得意じゃないこともあって、MX-5やUSF2000,Radicalあたりでは十分と感じています。
 このあたりはドライバーが何を求めるかによるでしょうけど・・
 
 使っているコクピットのPlaysheet Challengeではハンドル固定台の剛性が弱く、これ以上のトルクは操作できないと思います。で写真下側にあるように、PC台とハンドル固定台の間にボルトを使った半固定を行っていて、これがかなり効果があり、自己満足的な剛性感は確保することができました。
 某有名F1解説者のYoutubeでPlaysheet Challengeにファナテックのダイレクトドライブをセットした動画を見たことがありますが、トルクがTXの4倍はあるのに、まともに動くのかが心配になります。
 
 と、書いていて思うのですが、このiRacingに興味ない方からすると、超マニアックでどうでもいいお話ですね。
と思いながらも、iRacing,最高に面白いと思いますよ。実車で走ってる方も導入してみると、いろいろ勉強ができると思います。


 
 
ブログ一覧 | バーチャルレーシング | 日記
Posted at 2021/05/11 21:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

福島ツーリング
Athrunさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御前崎で車中泊撮影 http://cvw.jp/b/150971/48341436/
何シテル?   03/30 19:36
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中に車中泊用のリアスペースは180㎝級 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation